Systemwalker Centric Manager 使用手引書 資源配付機能編 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows NT(R)/Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 - |
目次
索引
![]() ![]() |
ここでは、個別資源の運用方法を説明します。
個別資源の作成方法を以下に示します。個別資源は、運用管理サーバで定義、登録します。
配付する資源グループまたはシステム修正データを登録します。システム修正データは[資源配付]ウィンドウからは登録できません。開発システムからアップロードして登録します。
資源の配付を行う前に、配付する個別資源(資源グループ、システム修正データ)を、個別資源作業として追加します。
個別資源に属性情報を設定します。属性情報には、以下の内容を設定します。
省略した場合は、DRMS編集ファイルのown_gennumオプションの指定値が有効になります。
省略した場合は、DRMS編集ファイルのother_gennumオプションの指定値が有効になります。
省略した場合は、DRMS編集ファイルのapply_gennumオプションの指定値が有効になります。
省略した場合は、DRMS編集ファイルのnewgenオプションの指定値が有効になります。
個別資源登録時に、配付するサーバを指定することができます。なお、配付あて先としてクライアントを指定することはできません。クライアントに配付する場合は、該当クライアントの接続先のサーバを指定します。
個別資源配付時には、作成時に指定したあて先が表示されます。配付時にあて先を変更した場合は、配付時のあて先が有効になります。
配付あて先として部門管理/業務サーバを指定することにより、指定した部門管理/業務サーバに配付されます。
部門管理/業務サーバの上位に中継サーバがある場合は、自動的に経路が選択され配付されます。
中継サーバに特別な設定は不要です。
中継サーバおよび部門管理/業務サーバでスケジュール結果通知を行う場合は、スケジュール情報ファイルを設定します。
スケジュール情報ファイルについては、“Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル”の“資源配付のスケジュール情報ファイル”を参照してください。
資源配付クライアントの資源配付クライアント設定ウィンドウで、業務を設定します。業務に含まれるすべての資源グループがダウンロードされます。
目次
索引
![]() ![]() |