Systemwalker Centric Manager 使用手引書 資源配付機能編 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows NT(R)/Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 -
目次 索引 前ページ次ページ

上へ第3章 資源を配付する(資源配付)
上へ3.3 資源配付の運用手順
上へ3.3.5 部門管理/業務サーバへ資源を配付する

3.3.5.2 部門管理/業務サーバから上位の接続サーバに取り出しを行う

部門管理/業務サーバから上位の接続サーバに資源の取り出しを要求する場合は、資源配付の取り出し機能(drmsdwlコマンドのみ)を使用します。

取り出しコマンドを使用し、下位の部門管理/業務サーバから上位の接続サーバに対してメンテナンス版数またはユーザ資源の取り出しを要求することが可能です。取り出しコマンドの詳細については、“Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル”の“drmsdwlコマンド”を参照してください。

また、詳しい運用方法については、“Systemwalker技術情報ホームページ”を参照してください。

なお、取り出し機能を使用する場合、上位サーバ上でのDRMS編集ファイルのserv_syscheckオプションの指定により、サーバ自動定義を行うか否かの指定が行え、上位サーバ上のサーバシステム定義の有無をチェックし、誤った取り出し要求をガードすることができます。DRMS編集ファイルの詳細については、“Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル”の“DRMS編集ファイル”を参照してください。

image

HP-UXおよびAIXでは、部門管理/業務サーバからhttpsを使用した資源の取り出しはできません。httpを使用してください。また、S/MIMEも使用できません。

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2004