Systemwalker Operation Manager 導入手引書 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows NT(R)/Windows(R) 2000/Windows Server(TM) 2003 -
目次 索引 前ページ次ページ

上へ第3章 運用環境をバックアップする
上へ3.1 バックアップ

3.1.2 Windowsサーバ環境をバックアップする

Windowsサーバ環境をバックアップする場合の手順について説明します。

■操作手順

バックアップは、Systemwalker OperationMGRのサーバ機能がインストールされているマシン上で、システム管理者(“Administrator”グループに属するユーザ)が行います。以下にバックアップの手順を示します。

  1. 退避データ格納先の空き容量の確認
  2. データ格納先のドライブに、十分な空き容量があることを確認してください。

  3. バックアップの実行
  4. バックアップはウィザードを使って実施します。

    1. 運用環境保守ウィザードを起動します。
    2. [スタート]メニューの[プログラム]から[Systemwalker Operation Manager]を選択し、表示されたサブメニューから[ツール]−[運用環境の保守]をクリックします。

      以下の画面が表示されますので、表示内容を確認して、[次へ]ボタンをクリックしてください。

      image

    3. 処理の種類および退避データの格納先を指定します。
    4. 以下の画面が表示されますので、[運用環境の退避]を選択し、退避データの格納先を指定して、[次へ]ボタンをクリックしてください。

      image

      [退避データ格納先]:
      退避データの格納先を指定します。

      半角英数字32文字以内で指定します。空白を含むことはできません。

    5. 運用データの退避方法を指定します。
    6. 以下の画面が表示されますので、必要に応じて退避オプションを選択してください。[次へ]ボタンをクリックしてください。

      image

      [退避オプション]:
      以下の定義をします。
      [サービスを停止せずにデータの退避を行う]:
      サービスを停止しないでバックアップを行う場合に指定します。
      [共有ディスク上のデータを退避する]:
      クラスタシステムにおける運用系のノードでバックアップを行う場合に指定が可能です。指定した場合は、運用系のノード上の情報と共有ディスク上の情報がバックアップされます。

       

    7. 設定内容を確認します。
    8. 以下の画面が表示されますので、設定内容に問題がなければ、[次へ]ボタンをクリックしてください。

      image

      バックアップ処理が開始され、以下の画面が表示されます。

      image

      処理が完了すると、以下の画面が表示されます。

      image

    以上で、バックアップ作業は完了です。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2004