Systemwalker CentricMGR 解説書 - Solaris(TM) Operating Environment - - Microsoft(R) Windows NT(R)/ Microsoft(R) Windows(R) 2000/ Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 -
目次 索引 前ページ次ページ

上へ第3章 動作環境
上へ3.1 ハードウェア資源

3.1.2 必要なハードウェア資源

各機能使用時に必要なハードウェアを説明します。

■共通

LANカードが必須です。

また、RAS接続を使用するためには、モデムが必要です。

■コンソー

Solaris版Systemwalker CentricMGRの運用管理サーバを使用する場合、最低1台のPCが運用管理クライアントとして必要です。以下の条件を満たすPCを用意してください。

CPU Pentium II, 200MHz以上

◆モバイル端

Systemwalker Webコンソール(モバイル版)を使用するためには、以下のハードウェアが1つ以上必要です。

■資源の配付

◆資源配

携帯端末への配付を行う場合、以下のOSが動作するモバイル端末が必要です。

衛星を利用して配付する場合、以下の環境が必要です。

■監視

◆管理者への通(アクション定)

イベント監視でアクション定義として指定したアクションの種類により、以下のハードウェアが必要です。

[音声による通知を行う場合]

[ポケットベル通知を行う場合]

image

Solaris版の場合、上記のアクションを実行するには、運用管理クライアントなどに上記のハードウェアを搭載し、そこで実行します。

■障害復旧

◆リモートからの復旧操作

クライアントの電源制

リモートからクライアントの電源制御を行う場合、PCが以下のハードウェア条件をすべて満たす必要があります。

[クライアントの電源投入を行う場合]

[クライアントの電源切断を行う場合]

サーバの電源制

サーバの電源を制御する場合、以下のハードウェア、またはSystemwalker Enabled認定製品のいずれかが必要です。[ ]内は、製造元または販売元です。Systemwalker Enabled認定製品の詳細については、Systemwalkerのホームページを参照してください。

image

富士電機製UPSを用いて、サーバの電源制御を行う場合、制御サーバは、Windows NT(R)、Windows(R) 2000、Windows Server(TM) 2003だけの対応となります。
GRANPOWERおよびGP-Fで電源制御を行う場合、対応する電源制御装置は電源制御ボックス4だけになります。

◆障害対処の自動化

管理者への通知(アクション定義)と同じです。

◆障害の管

ヘルプデスクのSystemwalker間連携を使用するためには、以下のハードウェアが必要です。

Solaris版の場合、アクション定義機能を利用し、モデムを搭載しているWindows NT(R)またはWindows(R) 2000サーバを経由する必要があります。そのためのPCが1台必要です。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 1995-2003