Systemwalker Centric Manager メッセージ説明書 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows NT(R)/Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 -
目次 前ページ次ページ

第2章 メッセージラベルのあるメッセージ

2.46 MpHlpdmnで始まるメッセージ


 

[UNIX]
MpHlpdmn: ERROR: MPHD0002: 障害票自動発行に失敗しました。(監視イベント番号:%1)理由:%2 対処%3

【メッセージの意味】

%1のイベントに対する障害票自動発行に失敗しました。

【パラメタの意味】

%1: 障害票自動発行に失敗したイベントの監視イベント番号

%2: 異常の理由

%3: 対処方法

【システムの処理】

処理を中断します。

【対処方法】

%2に示される理由によって、%3の対処方法が変わります。

%2(理由)

%3(対処方法)

[ヘルプデスク機能の使用]がOFFになっています。

[ヘルプデスク サーバ設定]ウィンドウの[ヘルプデスク機能の使用]チェックボックスをONにした後、監視イベント番号より自動発行に失敗したイベントを特定し、Systemwalkerコンソールから障害票を発行してください。

SQLエラーが発生しました。

直前に出力されるメッセージより原因を取り除いてから、監視イベント番号より自動発行に失敗したイベントを特定し、Systemwalkerコンソールから障害票を発行してください。

[Systemwalkerコンソールと連携する]がOFFになっています。

監視イベント番号より自動発行に失敗したイベントを特定し、Systemwalkerコンソールから障害票を発行してください。障害票自動発行を行うためには、[オプション定義]ウィンドウ−[基本]タブの[Systemwalkerコンソールと連携する]チェックボックスをONにしてください。

システムエラーが発生しました。

メモリやディスクの空き状況など、システムリソースが不足していないかを確認し、不要なアプリケーションの停止や設備の増設を行ってください。その後、監視イベント番号より自動発行に失敗したイベントを特定し、Systemwalkerコンソールから障害票を発行してください。システムリソースに問題がない場合は資料を採取し、技術員に連絡してください。

《資料採取方法》

  1. root 権限で、以下のコマンドを実行します。
    /opt/FJSVftlc/swcolinf/swcolinf -i helpdesk -o [任意の作業ディレクトリ]
  2. 1.で指定した作業ディレクトリにあるCentric Managerディレクトリの配下を tar で圧縮し採取します。

 

[UNIX]
MpHlpdmn: ERROR: MPHD0002:{Symfoware Serverの出力するメッセージ}

【メッセージの意味】

Symfoware Serverの出力するメッセージです。

【対処方法】

メッセージの内容を確認し、問題を取り除いてください。解決しない場合は、以下のsyslogのメッセージファイルを採取し、技術員に連絡してください。


 

[UNIX]
MpHlpdmn: INFO: MPHD0101: 担当者通知機能が起動されました。

【メッセージの意味】

担当者通知機能が起動されました。(運用情報)

【対処方法】

特に必要な作業はありません。


 

[UNIX]
MpHlpdmn: INFO: MPHD0102:担当者通知機能は停止しました。

【メッセージの意味】

担当者通知機能が停止しました。(運用情報)

【対処方法】

特に必要な作業はありません。


 

[UNIX]
MpHlpdmn: ERROR: MPHD0103:担当者通知機能に異常が発生しました。処理は続行します。理由:%1

【メッセージの意味】

担当者通知またはエスカレーション実行時に、システムに異常が発生しましたが、処理は続行します。

【パラメタの意味】

%1: 異常の理由

【システムの処理】

処理を続行します。

【対処方法】

メモリやディスクの空き状況など、システムリソースが不足していないかを確認し、不要なアプリケーションの停止や設備の増設を行ってください。システムリソースに問題がない場合は、以下のsyslogのメッセージファイルを採取し、技術員に連絡してください。


 

[UNIX]
MpHlpdmn: ERROR: MPHD0104:担当者通知機能に異常が発生しました。処理は終了します。理由:Failed get /opt/FJSVshlpm/bin/f3crbpop.tmp

【メッセージの意味】

ヘルプデスクデーモンが起動しているのに、ヘルプデスクデーモン停止指示ファイル(/opt/FJSVshlpm/bin/f3crbpop.tmp)が存在しないため、担当者通知機能/エスカレーション機能の実行に失敗しました。

【システムの処理】

処理を中断します。

【対処方法】

  1. 以下の順番でコマンドを投入し、ヘルプデスクデーモンを再起動してください。
    /opt/systemwalker/bin/pcentricmgr -FH
    /opt/systemwalker/bin/scentricmgr
  2. ヘルプデスクデーモン停止指示ファイルが存在するか、確認します。
    ファイル名:/opt/FJSVshlpm/bin/f3crbpop.tmp
  3. ヘルプデスクデーモン停止指示ファイルが存在する場合は、正常な状態に戻りました。

    ヘルプデスクデーモン停止指示ファイルが存在しない場合は、資料を採取し、技術員に連絡してください。

《資料採取方法》

  1. root 権限で、以下のコマンドを実行します。
    /opt/FJSVftlc/swcolinf/swcolinf -i helpdesk -o [任意の作業ディレクトリ]
  2. 1. で指定した作業ディレクトリにあるCentric Managerディレクトリの配下を tar で圧縮し採取します。

 

[UNIX]
MpHlpdmn: ERROR: MPHD0104:担当者通知機能に異常が発生しました。処理は終了します。理由:Mp_HDReadEnvironment %1

【メッセージの意味】

担当者通知またはエスカレーション実行時に異常が発生しました。

ヘルプデスク動作環境設定ファイル(helpdesk.ini)の読み込みに失敗しました。

【パラメタの意味】

%1: 詳細コード

【システムの処理】

処理を中断します。

【対処方法】

資料を採取し、技術員に連絡してください。

  1. root 権限で、以下のコマンドを実行します。
    /opt/FJSVftlc/swcolinf/swcolinf -i helpdesk -o [任意の作業ディレクトリ]
  2. 1. で指定した作業ディレクトリにあるCentric Managerディレクトリの配下を tar で圧縮し採取します。

 

[UNIX]
MpHlpdmn: ERROR: MPHD0104:担当者通知機能に異常が発生しました。処理は終了します。理由:%1

【メッセージの意味】

担当者通知またはエスカレーション実行時に異常が発生しました。

【パラメタの意味】

%1: 異常の理由

【システムの処理】

処理を中断します。

【対処方法】

以下のsyslogのメッセージファイルを採取し、技術員に連絡してください。


 

[UNIX]
MpHlpdmn: INFO: MPHD0105: ヘルプデスクのサーバ設定に従い、ヘルプデスク機能は使用できません。

【メッセージの意味】

[ヘルプデスクサーバ設定]で、[ヘルプデスク機能の使用]チェックボックスがOFFになっているため、担当者通知機能およびエスカレーション機能は使用できません。

【対処方法】


 

[UNIX]
MpHlpdmn: INFO: MPHD0106: ヘルプデスクのオプション設定に従い、担当者通知機能/エスカレーション機能は使用できません。

【メッセージの意味】

[オプション定義]ダイアログボックス-[エスカレーション]タブの[担当者通知機能/エスカレーション機能を使用する]チェックボックスがOFFになっているため、担当者通知機能およびエスカレーション機能は使用できません。

【対処方法】


 

[UNIX]
MpHlpdmn: INFO: MPHD0201: 帳票:%1 を担当者:%2 に送付しました。

【メッセージの意味】

帳票:%1 を担当者:%2 に送付しました。(運用情報)

【パラメタの意味】

%1: 担当者通知/エスカレーションを行った帳票の番号

%2: 通知先の担当者コード

【対処方法】

特に必要な作業はありません。


 

[UNIX]
MpHlpdmn: ERROR: MPHD0202:帳票:%1 を担当者:%2 に送付に失敗しました。理由:E-MAILアドレスが設定されていません。

【メッセージの意味】

該当する帳票の調査者のメールアドレスが登録されていません。

【パラメタの意味】

%1: 担当者通知/エスカレーションを行った帳票の番号

%2: 通知先の担当者コード

【システムの処理】

処理を中断します。

【対処方法】

[ヘルプデスク機能]→[各種定義]→[担当者定義]より、[担当者詳細]画面を起動し、[通知情報]タブのE-Mailを設定します。


 

[UNIX]
MpHlpdmn: ERROR: MPHD0202:帳票: %1を担当者:%2 に送付に失敗しました。理由:パラメタエラーです。

【メッセージの意味】

メール通知ライブラリに異常が発生しています。

【パラメタの意味】

%1: 担当者通知/エスカレーションを行った帳票の番号

%2: 通知先の担当者コード

【システムの処理】

処理を中断します。

【対処方法】

該当する帳票の「通報者」にE-Mailアドレスを設定し、[アクション環境設定]ダイアログボックス−[メール]タブにFromアドレスを指定します。また、同じく[メール]タブのSMTPサーバを設定してください。


 

[UNIX]
MpHlpdmn: ERROR: MPHD0202:帳票:%1 を担当者:%2 に送付に失敗しました。理由:メールアドレスが無効です。

【メッセージの意味】

該当する帳票の調査者のメールアドレスが無効なアドレスになっています。

【パラメタの意味】

%1: 担当者通知/エスカレーションを行った帳票の番号

%2: 通知先の担当者コード

【システムの処理】

処理を中断します。

【対処方法】

[ヘルプデスク機能]→[各種定義]→[担当者定義]より、[担当者詳細]画面を起動し、[通知情報]タブのE-Mailを正しい値に設定します。


 

[UNIX]
MpHlpdmn: ERROR: MPHD0202:帳票:%1 を担当者:%2 に送付に失敗しました。理由:Systemwalker MpAosfBサービスが起動されていません。

【メッセージの意味】

サービスが未起動です。

【パラメタの意味】

%1: 担当者通知/エスカレーションを行った帳票の番号

%2: 通知先の担当者コード

【システムの処理】

処理を中断します。

【対処方法】

以下のコマンドを投入してください。

/opt/systemwalker/bin/scentricmgr

 

[UNIX]
MpHlpdmn: ERROR: MPHD0202:帳票:%1 を担当者:%2 に送付に失敗しました。理由:通知ライブラリのロードに失敗しました。

【メッセージの意味】

libf3crbntf.so(Helpdesk_Notifyformat)、libf3crhxac.so(Mp_SendMSMail)が正常にロードされていません。

【パラメタの意味】

%1: 担当者通知/エスカレーションを行った帳票の番号

%2: 通知先の担当者コード

【システムの処理】

処理を中断します。

【対処方法】

/opt/systemwalker/lib配下のファイル一覧を採取し、技術員に連絡してください。

例)

ls -l /opt/systemwalker/lib

 

[UNIX]
MpHlpdmn: ERROR: MPHD0202:帳票:%1 を担当者:%2 に送付に失敗しました。理由:%3

【メッセージの意味】

担当者通知またはエスカレーション実行時に異常が発生しました。

【パラメタの意味】

%1: 担当者通知/エスカレーションを行った帳票の番号

%2: 通知先の担当者コード

%3: 異常の理由

【システムの処理】

処理を中断します。

【対処方法】

異常の理由を確認し、問題を取り除いてください。解決しない場合は、以下のsyslogのメッセージファイルを採取し、技術員に連絡してください。


 

[UNIX]
MpHlpdmn: INFO: MPHD0203:帳票:%1 は初回エスカレーション日を超過しました。担当者:%2 に送付しました。

【メッセージの意味】

担当者通知/エスカレーション対象の帳票が、初回エスカレーション日(※)を過ぎても対処されなかったため、チェック者1へ通知しました。

障害票、Q/A票の初回エスカレーション日に進捗状況が「終了」となっていない場合、調査者に対して設定された「チェック者1」に通知されます。

※完了期限日からチェック日を引いた日にち。ヘルプデスクのオプション定義画面から設定します。

【パラメタの意味】

%1: 担当者通知/エスカレーションを行った帳票の番号

%2: 通知先の担当者コード(チェック者1)

【対処方法】

該当する障害票、Q/A票の対処を行い、進捗状況を「終了」にします。


 

[UNIX]
MpHlpdmn: INFO: MPHD0204:帳票:%1 は完了期限日を超過しました。担当者:%2 に送付しました。

【メッセージの意味】

障害票、Q/A票の完了期限日に進捗状況が「終了」となっていない場合、調査者に対して設定された「チェック者2」に通知されます。

【パラメタの意味】

%1: 担当者通知/エスカレーションを行った帳票の番号

%2: 通知先の担当者コード(チェック者2)

【対処方法】

該当する障害票、Q/A票の対処を行い、進捗状況を「終了」にします。


 

[UNIX]
MpHlpdmn: ERROR: MPHD0205:データベースとの接続処理に失敗しました。理由:Mp_HDConnectDatabase %1

【メッセージの意味】

担当者通知/エスカレーション機能の起動時に、ヘルプデスクデータベースとの接続に失敗しました。担当者通知機能は終了します。

%1の値によって、以下の意味になります。

-1

[ヘルプデスクサーバ設定]画面のデータベースログインIDが不当です。

-2

データベースアクセスエラーが発生しています。

-3

[ヘルプデスクサーバ設定]画面の担当者コードが不当です。

-4

タイムアウトが発生しました。

【システムの処理】

処理を中断します。

【対処方法】

%1の値に従って、以下の対処を行ってください。

-1

  • 運用管理サーバにヘルプデスクデータベースがある場合
    データベースログインIDとデータベースログインパスワードに何も指定しません。
  • ヘルプデスクサーバにヘルプデスクデータベースがある場合(Solaris OE版の場合のみ)
    ヘルプデスクサーバ上にログイン可能なIDとパスワードを指定します。

-2

Systemwalkerコンソールの監視イベント一覧で”MPHD0002”が含まれるメッセージを確認し、問題を取り除いてください。それでも解決しない場合は、以下のsyslogのメッセージファイルを採取し、技術員に連絡してください。

  • Solaris OE版:/var/adm/messages
  • Linux版 :/var/log/messages

-3

ヘルプデスク担当者一覧に登録されている担当者コードを、ヘルプデスクサーバ設定画面の担当者コードに指定します。

-4

[ヘルプデスクサーバ設定]画面のタイムアウト時間を延長します。


 

[UNIX]
MpHlpdmn: ERROR: MPHD0301:実行プログラム、実行環境に異常があります。処理は終了します。理由:通知プログラムが見つかりません。

【メッセージの意味】

担当者通知/エスカレーション機能の起動時にライブラリの読み込みに失敗しました。担当者通知機能は終了します。

【システムの処理】

処理を中断します。

【対処方法】

/opt/systemwalker/lib配下のファイル一覧を採取し、技術員に連絡してください。

例)

ls -l /opt/systemwalker/lib

 

[UNIX]
MpHlpdmn: ERROR: MPHD0301:実行プログラム、実行環境に異常があります。処理は終了します。理由:'libf3crhxd.so'ライブラリのロードに失敗しました。%1

【メッセージの意味】

担当者通知/エスカレーション機能の起動時にライブラリの読み込みに失敗しました。担当者通知機能は終了します。

【パラメタの意味】

%1: 詳細コード

【システムの処理】

処理を中断します。

【対処方法】

/opt/systemwalker/lib配下のファイル一覧を採取し、詳細コードとともに技術員に連絡してください。

例)

ls -l /opt/systemwalker/lib

 

[UNIX]
MpHlpdmn: ERROR: MPHD0301:実行プログラム、実行環境に異常があります。処理は終了します。理由:%1

【メッセージの意味】

担当者通知/エスカレーション機能の起動時に、ライブラリの読み込みに失敗しました。担当者通知機能は終了します。

【パラメタの意味】

%1: 異常の理由

【システムの処理】

処理を中断します。

【対処方法】

/opt/systemwalker/lib配下のファイル一覧、および以下のsyslogのメッセージファイルを採取し、技術員に連絡してください。


 

[Windows]
MpHlpdmn エラー: 1: 障害票自動発行に失敗しました。(監視イベント番号:%1)理由:[ヘルプデスク機能の使用]がOFFになっています。 対処:監視イベント番号より自動発行に失敗したイベントを特定し、Systemwalkerコンソールから障害票を発行してください。

【メッセージの意味】

[ヘルプデスク機能の使用]がOFFになっているため、%1のイベントに対する障害票自動発行に失敗しました。

【パラメタの意味】

%1: 障害票自動発行に失敗したイベントの監視イベント番号

【システムの処理】

処理を中断します。

【対処方法】

運用管理サーバで[ヘルプデスク クライアント設定]ウィンドウの[ヘルプデスク機能の使用]チェックボックスをONにした後、監視イベント番号より自動発行に失敗したイベントを特定し、Systemwalkerコンソールから障害票を発行してください。


 

[Windows]
MpHlpdmn エラー: 2: 障害票自動発行に失敗しました。(監視イベント番号:%1)理由:担当者が登録されていません。 対処:監視イベント番号より自動発行に失敗したイベントを特定し、Systemwalkerコンソールから障害票を発行してください。

【メッセージの意味】

運用管理サーバの[ヘルプデスク クライアント設定]ウィンドウに設定された担当者が担当者定義で登録されていないため、%1のイベントに対する障害票自動発行に失敗しました。

【パラメタの意味】

%1: 障害票自動発行に失敗したイベントの監視イベント番号

【システムの処理】

処理を中断します。

【対処方法】

運用管理サーバの[ヘルプデスク クライアント設定]ウィンドウに担当者定義で登録された担当者を設定した後、監視イベント番号より自動発行に失敗したイベントを特定し、Systemwalkerコンソールから障害票を発行してください。


 

[Windows]
MpHlpdmn エラー: 3: 障害票自動発行に失敗しました。(監視イベント番号:%1)理由:SQLエラーが発生しました。 対処:直前に出力されるメッセージより原因を取り除いてから、監視イベント番号より自動発行に失敗したイベントを特定し、Systemwalkerコンソールから障害票を発行してください。

【メッセージの意味】

SQLエラーが発生したため、%1のイベントに対する障害票自動発行に失敗しました。

【パラメタの意味】

%1: 障害票自動発行に失敗したイベントの監視イベント番号

【システムの処理】

処理を中断します。

【対処方法】

直前に出力されるメッセージより原因を取り除いてから、監視イベント番号より自動発行に失敗したイベントを特定し、Systemwalkerコンソールから障害票を発行してください。


 

[Windows]
MpHlpdmn エラー: 4: 障害票自動発行に失敗しました。(監視イベント番号:%1)理由:[Systemwalkerコンソールと連携する]がOFFになっています。 対処:監視イベント番号より自動発行に失敗したイベントを特定し、Systemwalkerコンソールから障害票を発行してください。

【メッセージの意味】

[オプション定義]ウィンドウ−[基本]タブの[Systemwalkerコンソールと連携する]チェックボックスがOFFになっているため、%1のイベントに対する障害票自動発行に失敗しました。

【パラメタの意味】

%1: 障害票自動発行に失敗したイベントの監視イベント番号

【システムの処理】

処理を中断します。

【対処方法】

監視イベント番号より自動発行に失敗したイベントを特定し、Systemwalkerコンソールから障害票を発行してください。障害票自動発行を行うためには、[オプション定義]ウィンドウ−[基本]タブの[Systemwalkerコンソールと連携する]チェックボックスをONにしてください。


 

[Windows]
MpHlpdmn エラー: 5: 障害票自動発行に失敗しました。(監視イベント番号:%1)理由:システムエラーが発生しました。 対処:システム環境を見直して、監視イベント番号より自動発行に失敗したイベントを特定し、Systemwalkerコンソールから障害票を発行してください。

【メッセージの意味】

システムエラーが発生したため、%1のイベントに対する障害票自動発行に失敗しました。

【パラメタの意味】

%1: 障害票自動発行に失敗したイベントの監視イベント番号

【システムの処理】

処理を中断します。

【対処方法】

メモリやディスクの空き状況など、システムリソースが不足していないかを確認し、不要なアプリケーションの停止や設備の増設を行ってください。その後、監視イベント番号より自動発行に失敗したイベントを特定し、Systemwalkerコンソールから障害票を発行してください。システムリソースに問題がない場合は、保守情報収集ツールでヘルプデスクの情報を採取し、技術員に連絡してください。


 

[Windows]
MpHlpdmn エラー: 6: {Symfoware Serverの出力するメッセージ}

【メッセージの意味】

Symfoware Serverの出力するメッセージです。

【システムの処理】

処理を中断します。

【対処方法】

メッセージの内容を確認し、問題を取り除いてください。解決しない場合は、イベントビューアのアプリケーションログ、システムログを採取し、技術員に連絡してください。


目次 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2005