Symfoware Server アプリケーション開発ガイド(JDBCドライバ編) - FUJITSU - |
目次
索引
![]() ![]() |
第5章 アプリケーションのコンパイルおよび実行 | > 5.3 アプリケーションの実行 |
Interstageを使用する場合の環境設定について、プラットフォームごとに説明します。
Interstageでは、Interstageのシステム全体の設定と、ワークユニット単位の設定の、2種類の設定方法が選択できます。
ここでは、ワークユニット単位での設定を例に説明します。
詳細は“Interstage 管理コンソールヘルプ”を参照してください。
Interstage管理コンソールの[システム]の[環境設定]にある[J2EEプロパティ]のクラスパスに、以下の設定をしてください。
<install-dir>\JDBC\fjjdbc\lib\fjsymjdbc2.jar
Interstage管理コンソールの[システム]の[ワークユニット]にある[ワークユニット名]のなかの[環境設定タブ画面]にある[ワークユニット設定]のパスに、以下の設定をしてください。
<install-dir>\JDBC\fjjdbc\bin
<win-system>\ESQL\BIN
クラスパス C:\SFWCLNT\JDBC\fjjdbc\lib\fjsymjdbc2.jar パス C:\SFWCLNT\JDBC\fjjdbc\bin C:\WINNT\ESQL\BIN |
symjddefdsコマンドを使用する場合、環境変数CLASSPATHに以下を設定してください。
環境設定は、インストール時に自動で行われます。通常、以下を設定する必要はありません。
<install-dir>\JDBC\fjjdbc\lib\fjsymjdbc2.jar
set CLASSPATH=C:\SFWCLNT\JDBC\fjjdbc\lib\fjsymjdbc2.jar;%CLASSPATH% |
Interstage JMXサービス起動前に、環境変数PATHに以下を設定してください。
環境設定は、インストール時に自動で行われます。通常、以下を設定する必要はありません。
<install-dir>\JDBC\fjjdbc\bin
<win-system>\ESQL\BIN
symjddefdsコマンドを使用する場合、環境変数PATHに、Java2 SDKの設定が必要です。
富士通製のJava2 SDKを例に説明します。
環境設定は、インストール時に自動で行われます。通常、以下を設定する必要はありません。
<install-dir>\JDBC\fjjdbc\bin
<Interstage-install-dir>\JDK14\bin
set PATH=C:\SFWCLNT\JDBC\fjjdbc\bin;%PATH% set PATH=C:\WINNT\ESQL\BIN;%PATH% set PATH=C:\Interstage\JDK14\bin;%PATH% |
Interstageを使用する場合の環境設定について説明します。
詳細は“Interstage 管理コンソールヘルプ”を参照してください。
Interstage管理コンソールの[システム]の[環境設定]にある[J2EEプロパティ]のクラスパスに、以下の設定をしてください。
<install-dir>/FJSVsymjd/fjjdbc/lib/fjsymjdbc2.jar
Interstage管理コンソールの[システム]の[ワークユニット]にある[ワークユニット名]のなかの[環境設定タブ画面]の[ワークユニット設定]のライブラリパスに、以下の設定をしてください。
<install-dir>/FJSVsymjd/fjjdbc/bin
<RDB-install-dir>/FSUNrdb2b/lib
/etc/opt/FSUNiconv/lib
アプリケーションサーバのロケールがja_JP.UTF-8以外の環境から、文字コード系がUNICODEのデータベースにアクセスする場合、Interstage管理コンソールの[システム]の[ワークユニット]にある[ワークユニット名]のなかの[環境設定タブ画面]の[ワークユニット設定]の環境変数に、以下の設定を行ってください。
LD_PRELOAD=/etc/opt/FSUNiconv/lib/libicv.so |
クラスパス /opt/FJSVsymjd/fjjdbc/lib/fjsymjdbc2.jar ライブラリパス /opt/FJSVsymjd/fjjdbc/bin /opt/FSUNrdb2b/lib /etc/opt/FSUNiconv/lib 環境変数 LD_PRELOAD=/etc/opt/FSUNiconv/lib/libicv.so |
Interstage JMXサービス起動前に、環境変数LD_LIBRARY_PATHに以下を設定してください。
LD_LIBRARY_PATH=<install-dir>/FJSVsymjd/fjjdbc/bin
LD_LIBRARY_PATH=<RDB-install-dir>/FSUNrdb2b/lib
LD_LIBRARY_PATH=/etc/opt/FSUNiconv/lib
% setenv LD_LIBRARY_PATH /opt/FJSVsymjd/fjjdbc/bin:${LD_LIBRARY_PATH} % setenv LD_LIBRARY_PATH /opt/FSUNrdb2b/lib:${LD_LIBRARY_PATH} % setenv LD_LIBRARY_PATH /etc/opt/FSUNiconv/lib:${LD_LIBRARY_PATH} |
symjddefdsコマンドを使用する場合、環境変数CLASSPATHに以下を設定してください。
CLASSPATH=<install-dir>/FJSVsymjd/fjjdbc/lib/fjsymjdbc2.jar
% setenv CLASSPATH /opt/FJSVsymjd/fjjdbc/lib/fjsymjdbc2.jar:${CLASSPATH} |
symjddefdsコマンドを使用する場合、Java2 SDKの設定が必要です。
富士通製のJava2 SDKを例に説明します。
<install-dir>/FJSVsymjd/fjjdbc/bin
<JDK-install-dir>/FJSVawjbk/jdk14/bin
% setenv PATH /opt/FJSVawjbk/jdk14/bin:${PATH} |
Interstageを使用する場合の環境設定について説明します。
詳細は“Interstage 管理コンソールヘルプ”を参照してください。
Interstage管理コンソールの[システム]の[環境設定]にある[J2EEプロパティ]のクラスパスに、以下の設定をしてください。
<install-dir>/FJSVsymjd/fjjdbc/lib/fjsymjdbc2.jar
Interstage管理コンソールの[システム]の[ワークユニット]にある[ワークユニット名]のなかの[環境設定タブ画面]の[ワークユニット設定]のライブラリパスに、以下の設定をしてください。
<install-dir>/FJSVsymjd/fjjdbc/bin
<RDB-install-dir>/FJSVrdb2b/lib
アプリケーションサーバのロケールがja_JP.UTF-8以外の環境から、文字コード系がUNICODEのデータベースにアクセスする場合、Interstage管理コンソールの[システム]の[ワークユニット]にある[ワークユニット名]のなかの[環境設定タブ画面]の[ワークユニット設定]の環境変数に、以下の設定を行ってください。
<RDB-install-dir>/FJSVrdb2b/lib/librdb2bicv64.so
<RDB-install-dir>/FJSVrdb2b/lib/librdb2bicv.so
クラスパス /opt/FJSVsymjd/fjjdbc/lib/fjsymjdbc2.jar ライブラリパス /opt/FJSVsymjd/fjjdbc/bin /opt/FJSVrdb2b/lib 環境変数 LD_PRELOAD=/opt/FJSVrdb2b/lib/librdb2bicv64.so |
クラスパス /opt/FJSVsymjd/fjjdbc/lib/fjsymjdbc2.jar ライブラリパス /opt/FJSVsymjd/fjjdbc/bin /opt/FJSVrdb2b/lib 環境変数 LD_PRELOAD=/opt/FJSVrdb2b/lib/librdb2bicv.so |
Interstage JMXサービス起動前に、環境変数LD_LIBRARY_PATHに以下を設定してください。
LD_LIBRARY_PATH=<install-dir>/FJSVsymjd/fjjdbc/bin
LD_LIBRARY_PATH=<RDB-install-dir>/FSUNrdb2b/lib
% setenv LD_LIBRARY_PATH /opt/FJSVsymjd/fjjdbc/bin:${LD_LIBRARY_PATH} % setenv LD_LIBRARY_PATH /opt/FSUNrdb2b/lib:${LD_LIBRARY_PATH} |
symjddefdsコマンドを使用する場合、環境変数CLASSPATHに以下を設定してください。
CLASSPATH=<install-dir>/FJSVsymjd/fjjdbc/lib/fjsymjdbc2.jar
% setenv CLASSPATH /opt/FJSVsymjd/fjjdbc/lib/fjsymjdbc2.jar:${CLASSPATH} |
symjddefdsコマンドを使用する場合、Java2 SDKの設定が必要です。
富士通製のJava2 SDKを例に説明します。
<install-dir>/FJSVsymjd/fjjdbc/bin
<JDK-install-dir>/FJSVawjbk/jdk14/bin
% setenv PATH /opt/FJSVawjbk/jdk14/bin:${PATH} |
目次
索引
![]() ![]() |