Interstage Application Server 高信頼性システム運用ガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第4章 クラスタサービスの環境設定手順> 4.6 クラスタサービスの設定> 4.6.1 PRIMECLUSTERの場合

4.6.1.2 状態遷移プロシジャの登録

■リソース情報の設定

 状態遷移プロシジャのリソース情報を設定する場合、“プロセスの再起動回数”を“0”に、“プロセスの再起動間隔”を“0”に、“プロセスの再起動回数の初期化”を“しない”に設定してください。

■状態遷移指示タイミングの設定

 Interstageから提供している状態遷移プロシジャに対し、以下に示すタイミングで呼び出されるように設定してください。

[START-RUN]

[START-WAIT]

[STOP-RUN]

[STOP-WAIT]

[FAIL-RUN]

[FAIL-WAIT]

■状態遷移プロシジャをuserApplicationに登録

 状態遷移プロシジャをuserApplicationに登録します。「リソースの起動順序」については、以下の優先順位で呼び出されるように登録してください。

◆リソースの起動優先度

◆操作手順

 各手順で、状態遷移プロシジャを実行する全てのノードにおいて以下に示す操作を行ってください。

  1. 状態遷移プロシジャの登録

    clsetproc -c BasicApplication *1
    -m IS_INTERSTAGE *2

    -o /etc/opt/FJSVisas/HA/SynfinityCLUSTER/IS_INTERSTAGE *2

    -o /etc/opt/FJSVisas/HA/PRIMECLUSTER/IS_INTERSTAGE *2

  2. 状態遷移プロシジャを使用するアプリケーションリソースの登録

    claddprocrsc -k IS_INTERSTAGE *2
    -m IS_INTERSTAGE *2
    -c BasicApplication *1
    -K AFTER -w -L AFTER -S BEFORE -T BEFORE -V BEFORE -W BEFORE -u 0 -t 0 -p 100

  3. userApplicaitonに状態遷移プロシジャ用リソースのPRIMECLUSTER用リソースとして登録

    手順2.で作成したリソースをPRIMECLUSTER用のリソースとして登録します。

    操作は“userApplication Configuration wizard”の“Resourceの作成”より行います。
    リソースの名前は、上記「◆リソースの起動優先度」の形式にしてください。
    “userApplication Configuration wizard”については、PRIMECLUSTERのマニュアルを参照してください。

    操作はCUI(RMS Wizard)より行います。
    CUI(RMS Wizard)については、PRIMECLUSTERのマニュアルを参照してください。

  4. userApplicationへの状態遷移用プロシジャ用リソース登録

    手順3.で作成した全てのリソースをuserApplicationに登録します。
    操作は“userApplication Configuration Wizard”の“userApplicationの作成”より行います。
    本操作において、「userApplicationの属性」の「StandbyTransitions」に「ClearFaultRequest|StartUp|SwitchRequest」を設定してください。


 オプションに指定するパラメタについて:

 *1: ODWU_INTERSTAGE/TDWU_INTERSTAGE/ EB_INTERSTAGE/ EJBWU_INTERSTAGE / UTYWU_INTERSTAGEの場合は省略
 *2: 登録するリソースの名前に併せて変更してください。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2004