Interstage Application Server セキュリティシステム運用ガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第2部 認証とアクセス制御 | > 第4章 InfoProvider Proの認証とアクセス制御 | > 4.1 InfoProvider Proの認証とアクセス制御の設定 | > 4.1.2 セキュリティ管理ファイルの設定 | > 4.1.2.3 定義項目詳細 |
認証とアクセス制御の設定を記述します。
プロテクトパスの設定は、URL部と"{"と"}"で囲まれた設定部で構成します。
プロテクトパスの記述形式を以下に示します。
[URL部] |
認証とアクセス制御を設定するディレクトリ名またはファイル名をフルパスで指定します。
末尾が"\"の場合は、プロテクトパスをディレクトリ名として扱い、それ以外はファイル名として扱います。
同じURL部を複数指定した場合は、同じURL部のすべての設定部で共通に許可されている条件が有効となります。
具体的には以下のように指定します。
認証とアクセス制御を設定するディレクトリ名またはファイル名を指定します。
URLの"http://ホスト名:ポート番号/パス"の"http://ホスト名:ポート番号"を除いた"/パス"から指定してください。
末尾が"/"または"/."の場合は、プロテクトパスをディレクトリ名として扱い、それ以外はファイル名として扱います。
ファイル名の場合、ワイルドカード "*" と "?" が利用できます。"*"は、任意の文字列に一致し、"?"は、任意の1文字に一致します。
同じURL部を複数指定した場合は、同じURL部のすべての設定部で共通に許可されている条件が有効となります。
設定部には、"プロテクトパス設定部"に示す項目を指定します。
"ユーザ管理ファイル名"、"アクセスを許可するユーザ名"は同時に指定できません。
定義項目 |
定義名 |
説明 |
---|---|---|
ユーザ管理ファイル名 |
UserFile |
ユーザ認証を使用する場合に指定します。 |
アクセスを許可するユーザ名 |
User |
ユーザ認証を使用する場合に指定します。 |
IPアドレスまたはホスト名 |
IPAddress |
IPアクセスコントロールを使用する場合に指定します。 |
認証名 |
AuthName |
WWWブラウザ上でユーザ名、パスワードを入力する画面(ダイアログ)で表示される認証の名前を指定します。 |
認証方法 |
AuthType |
認証方法を表します。"AuthType=Basic"だけが有効です。 |
クライアント証明書条件ファイル名 |
ClientCert |
クライアント認証を使用する場合にフルパス名で指定します。 |
ディレクトリサーバのベースDN |
SearchBase |
ディレクトリサーバで、ユーザ情報を格納したツリーの名前をDNで記述します。ユーザ情報を複数のエントリに格納している場合は、各エントリに共通するツリー上階層のDNを指定します。 |
認証を利用しません。
# 拡張CGI、データベース連携機能への認証の設定
/gai-gw/ {
User = *
AuthName = gai-gw
AuthType = Basic
}
# アクセスを許可するユーザ名を指定する場合の記述例
#/docs/uid/ {
# User = guest
# AuthType = Basic
#}
# ユーザ管理ファイルを使用する場合の記述例
#/docs/uidfile/ {
# UserFile = /etc/opt/FSUNprovd/usrfile.sample
# AuthType = Basic
#}
# グループ管理ファイルに登録したグループ名または、ディレクトリサーバに設定したグループ名を指定する場合の記述例
#/docs/grpfile/ {
# User = ?samplegrp
# AuthType = Basic
#}
# 認証名を指定する場合の記述例
#/docs/authname/ {
# User = ?samplegrp
# AuthName = auth
# AuthType = Basic
#}
# IPアクセスコントロールの記述例
#/docs/ipaddr/ {
# IPAddress = 127.0.0.*
#}
# IPグループの記述例
#/docs/ipgrp/ {
# IPAddress = ?ipsamplegrp
#}
# クライアント証明書条件ファイルの記述例
#/docs/clientcert/ {
# ClientCert = /etc/opt/FSUNprovd/ccertfile.sample
#}
# ディレクトリサーバのベースDNの記述例
#/docs/searchbase/ {
# User = *
# AuthType = Basic
# SearchBase = o=FUJITSU,c=JP
#}
目次
索引
![]() ![]() |