Interstage Application Server J2EE ユーザーズガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第1部 J2EE共通編> 第5章 J2EEアプリケーションのセキュリティ> 5.2 セキュリティ機能の組み込み方法> 5.2.3 Webアプリケーションの設定

5.2.3.3 アクセス制限の設定

 Webアプリケーションでアクセス制限を行うには、Webアプリケーション環境定義ファイル(deployment descriptor)の以下のタグを設定します。

■設定例

 Webアプリケーション環境定義ファイル(deployment descriptor)の設定例を次に示します。

<servlet>
  :
  <security-role-ref>
    <role-name>
      ADM
    </role-name>
    <role-link>
      Administrator *(*1)
    </role-link>
  </security-role-ref>
  :
</servlet>

<security-constraint>
  <web-resource-collection>
    <web-resource-name>
      Shop
    </web-resource-name>
    <url-pattern>
      /Shop/* *(*2)
    </url-pattern>
    <http-method>
      POST *(*3)
    </http-method>
  </web-resource-collection>
  <auth-constraint>
    <role-name>
      Administrator *(*4)
    </role-name>
  </auth-constraint>
  <user-data-constraint>
    <transport-guarantee>
      CONFIDENTIAL *(*5)
    </transport-guarantee>
  </user-data-constraint>
</security-constraint>

<login-config>
  <auth-method>
    BASIC *(*6)
  </auth-method>
  <realm-name>
    name
  </realm-name>
</login-config>

<security-role>
  <role-name>
    Administrator *(*7)
  </role-name>
</security-role>


 上記例は、(*2)に示されるリソースに対し、(*3)に示される方法でアクセスした場合の設定です。

 ユーザ認証は、(*6)で示されるようにHTTP Basic認証が行われます。

 セキュリティロールは、(*4)に示されるようにAdministratorが許可しています。
 (*4)の値は、(*1)で定義します。
 (*1)の値は、(*7)で定義します。
 (*7)の値は、セキュリティロールとして使用するInfoDirectoryの属性名を指定してください。

 転送方法は、(*5)に示されるように「データの盗聴防止を必要とする」ため、SSLによる通信の場合を許可しています。

 フォームベース認証の場合の例を以下に示します。

<login-config>
  <auth-method>
    FORM
  </auth-method>
  <form-login-config>
    <form-login-page>
      /login.jsp
    </form-login-page>
    <form-error-page>
      /error.jsp
    </form-error-page>
  </form-login-config>
</login-config>


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 2006