Interstage Application Server アプリケーション作成ガイド (イベントサービス編)
|
目次
索引

|
1.3.2.4 各モデルの相違点(運用)
MultiCastモデルとPoint-To-Pointモデルの運用(コンシューマの接続状態によるイベントデータ受信)についての相違点を以下に説明します。
MultiCastモデル
サプライヤがイベントデータをイベントチャネルに送信した際に、イベントチャネルに対して接続しているすべてのコンシューマへ同一のイベントデータが送信されます。イベントチャネルへの送信時に、接続していないコンシューマに対してはイベントデータが送信されません。
シーケンス1
以下のシーケンスでは、コンシューマはイベントデータを受信することができます。

- コンシューマは、イベントデータを受け取るため、イベントチャネルに対して接続します。
- サプライヤは、イベントデータをイベントチャネルに送信します。
- イベントチャネルでは、イベントデータを蓄積します。
- イベントチャネルに接続しているコンシューマが、イベントチャネルに蓄積されているイベントデータを取り出す要求を出します。
- イベントチャネルは、蓄積されているイベントデータを取り出して送信し、コンシューマが受信します。
シーケンス2
以下のシーケンスでは、コンシューマはイベントデータ1を受信することができません。コンシューマが接続された後のイベントデータ2は、受信することができます。

- サプライヤは、イベントデータ1をイベントチャネルに送信します。
- イベントチャネルでは、イベントデータ1を蓄積しようとしますが、接続しているコンシューマが存在しないため、イベントデータ1は破棄されます。
- コンシューマは、イベントデータを受け取るため、イベントチャネルに対して接続します。
- イベントチャネルに接続しているコンシューマが、イベントチャネルに蓄積されているイベントデータを取り出す要求を出します。
しかし、イベントデータ1は破棄されているため、待ち状態に入ります。
- サプライヤは、イベントデータ2をイベントチャネルに送信します。
- イベントチャネルでは、接続しているコンシューマが存在するので、イベントデータ2を蓄積します。
- イベントチャネルは、蓄積されているイベントデータ2を取り出して送信し、コンシューマが受信します。
Point-To-Pointモデル
サプライヤがイベントデータをイベントチャネルに送信した際に、コンシューマはイベントチャネルに対して接続する必要はありません。サプライヤが、イベントデータをイベントチャネルに送信した後に接続しても、コンシューマはイベントデータを受信することができます。
シーケンス1
以下のシーケンスでは、コンシューマはイベントデータ1およびイベントデータ2を受信できます。

- サプライヤは、イベントデータ1をイベントチャネルに送信します。
- イベントチャネルでは、接続しているコンシューマが存在していないが、イベントデータ1を蓄積します
- コンシューマは、イベントデータを受け取るため、イベントチャネルに対して接続します。
- イベントチャネルに接続しているコンシューマが、イベントチャネルに蓄積されているイベントデータを取り出す要求を出します。
- イベントチャネルは、蓄積されているイベントデータ1を取り出して送信し、コンシューマが受信します。
- サプライヤは、イベントデータ2をイベントチャネルに送信します。
- イベントチャネルでは、イベントデータ2を蓄積します
- イベントチャネルに接続しているコンシューマが、イベントチャネルに蓄積されているイベントデータを取り出す要求を出します。
- イベントチャネルは、蓄積されているイベントデータ2を取り出して送信し、コンシューマが受信します。
All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2006