SSF/Backup Facility 運用手引書 |
目次
索引
![]() ![]() |
第7章 保守 |
SSF/Backup Facilityのホスト名を変更する手順について説明します。
|
|
|
ホスト名の変更手順の流れを以下に示します。
手順 |
作業項目 |
分類 |
関連製品 |
|
1 |
7.7.2.1 |
ダイレクトバックアップの事前作業 |
基本 |
ダイレクトバックアップ |
2 |
7.7.2.2 |
Systemwalker Centric Managerの事前作業 |
オプション |
Systemwalker Centric Manager |
3 |
7.7.2.3 |
Systemwalker Operation Managerの事前作業 |
Systemwalker Operation Manager |
手順 |
作業項目 |
分類 |
関連製品 |
|
4 |
7.7.3.1 |
Solaris OSのホスト名変更 |
基本 |
Solaris OS |
5 |
7.7.3.2 |
ダイレクトバックアップのホスト名変更 |
ダイレクトバックアップ |
|
6 |
7.7.3.3 |
LMF Liteのホスト名変更 |
LMF Lite |
|
7 |
7.7.3.4 |
ダイレクトバックアップの起動 |
ダイレクトバックアップ |
|
8 |
7.7.3.5 |
AdvancedCopy Managerのホスト名変更 |
AdvancedCopy Manager |
|
9 |
7.7.3.6 |
Storage Cruiserのホスト名変更 |
オプション |
Storage Cruiser |
10 |
7.7.3.7 |
Systemwalker Centirc Managerのホスト名変更 |
Systemwalker Centric Manager |
|
11 |
7.7.3.8 |
Systemwalker Operation Managerのホスト名変更 |
Systemwalker Operation Manager |
|
12 |
7.7.3.9 |
システムの再起動 |
その他 |
全製品 |
SSF/Backup Facilityのホスト名を変更するために、事前に実施する作業について説明します。
|
|
|
|
|
|
ダイレクトバックアップで必要な事前作業を実施します。
# /opt/FJSVlmf/bin/lmdisplay -D -l テープライブラリ名 <Return> |
# dbu_umount_drive -d テープドライブ名 テープライブラリ名 <Return> |
SP5000のSystemwalker Centric Managerを停止後、運用管理サーバの[Systemwalker コンソール]でノード情報の変更を実施します。
|
|
|
|
|
|
Operation Managerサーバのホスト名を変更した場合に、どのサーバ/クライアントで、どの項目の変更が必要かをあらかじめ確認してください。項目によってはホスト名を変更するOperation Managerサーバ以外のOperation Managerサーバの停止が必要なものがありますので、その場合は停止する必要があるOperation Managerサーバを停止してください。
|
|
|
|
|
|
SSF/Backup Facilityのホスト名を変更する作業について説明します。
ホスト名の変更は、sys-unconfigコマンドを実行して行ってください。sys-unconfigコマンドは、システムを再設定するコマンドです。ホスト名の他に、ネームサービス、タイムゾーン、IPアドレス、IPサブネットマスク、ルートパスワードなどの設定が全て消去され、システムがダウンします。ノード起動時に消去した設定を再設定することになります。
|
|
|
|
|
|
以下の手順にて、ダイレクトバックアップの管理情報内のホスト名を変更します。
# sh /etc/init.d/dbu stop <Return> |
# ps -ef | grep FJSVfbupp | grep dbud <Return> |
以下の手順にて、LMFの通信で使用するホスト名を変更します。
|
|
|
# /opt/FJSVlmf/bin/lmadmin -e <Return> |
# /opt/FJSVlmf/bin/lmadmin -c <Return> |
コマンド実行後の手順は以下のようになります。
# /opt/FJSVlmf/bin/lmadmin -s <Return> |
# /opt/FJSVlmf/bin/lmadminc -c <Return> |
コマンド実行後の手順は以下のようになります。
lmfc.旧ホスト名 |
以下のコマンドを実行し、ダイレクトバックアップサーバを起動します。
# sh /etc/init.d/dbu start <Return> |
以下の手順にて、Storage管理サーバのサーバ名を変更します。
|
|
|
# /opt/FJSVswstf/bin/stgcmmodnode -n サーバ名 <Return> |
|
|
|
Storage Cruiserのホスト名を変更する手順について説明します。
特に作業は必要ありません。
|
|
|
変更したSP5000のホスト名を、Storage Cruiserのサーバノード名に反映します。
|
|
|
# /opt/FJSVssage/bin/pstorageagt <Return> |
# /opt/FJSVssage/bin/setagtip -i SPシリーズのIPアドレス <Return> |
# /opt/FJSVssage/bin/sstorageagt <Return> |
|
|
|
|
|
|
Systemwalker Centric Managerで必要な作業を実施します。運用管理サーバで構成情報配布コマンドの一括配布、ネットワーク管理ポリシー反映コマンドを実行後、機能ごとの変更手順を行ってください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Systemwalker Operation Managerで必要な作業を実施します。変更が必要となるOperation Managerサーバ/クライアントで項目を変更します。設定後、事前作業でホスト名変更するOperation Managerサーバ以外のOperation Managerサーバがある場合、Operation Managerサーバを再起動してください。
|
|
|
|
|
|
ホスト名変更が完了したら、システムを再起動します。
# shutdown -y -g0 -i6 <Return> |
目次
索引
![]() ![]() |