ETERNUS SF AdvancedCopy Manager テープバックアップ導入手引書 13.0 -Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Sever(TM) 2003-, -Solaris-, -HP-UX-, -Linux-, -AIX- |
目次
索引
![]() ![]() |
本章では、AdvancedCopy Managerのテープエージェントおよびテープマネージャーのアンインストール方法を説明します。
Storageサーバに含まれるテープエージェントは、テープエージェント単独でアンセットアップすることはできません。Storageサーバとしてのアンセットアップが必要となります。
Storageサーバのアンセットアップは、各OSの『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 導入手引書』の「Storageサーバのアンセットアップ」に記載されている手順にしたがって実施してください。
テープバックアップ運用を行っているStorageサーバを削除する場合は、以下の点に留意してください。
テープサーバに含まれるテープマネージャーのアンセットアップは、以下の手順で実施してください。
テープマネージャーをアンインストールすると、テープマネージャーに関する以下の定義ファイルが削除されます。
これらの定義ファイルを再利用する可能性がある場合は、アンインストールを行う前に退避しておいてください。
テープマネージャーのアンセットアップを行う前に、そのテープサーバが管理する全てのStorageサーバの削除を行う必要があります。
Storageサーバの削除方法については、『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用手引書 テープバックアップ連携編』の「サーバ情報削除コマンド(stgxfwcmdelsrv)」を参照してください。
TSMでテープライブラリ装置の設定削除を行う手順は、以下の通りです。
テープライブラリ装置の設定削除は、全てTSM管理クライアントコマンド(dsmadmc)を起動した後に行う操作です。
詳細は、『ETERNUS SF TSM 管理者のための解説書』および『ETERNUS SF TSM ETERNUS LTライブラリ運用手引書』を参照してください。
テープマネージャーのデーモンの停止を行います。手順は以下の通りです。
以下に実行例を示します。
# /etc/init.d/FJSVswstm stop |
以下に実行例を示します。
# /etc/init.d/initTSM stop |
# su <Return> |
# pkgrm IBMtape <Return> |
# /opt/swstorage/setup/stg/tbounsetup <Return> |
tbounsetupコマンドを実行後、別ディレクトリに再インストールする場合は、本マニュアルの付録「AdvancedCopy Managerのテープマネージャーの構成プログラム」のパッケージのディレクトリが残っていないことを確認してください。
tbounsetupコマンドを実行しても、パッケージのディレクトリが消えない場合があります。ディレクトリが残っていた場合、必要に応じて削除してください。
テープサーバには、テープマネージャー以外に、AdvancedCopy Managerの、エージェントまたはマネージャーもインストールされています。
エージェントを削除する場合には、『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 導入手引書』の「Storageサーバのアンセットアップ」を参照してください。
マネージャーを削除する場合には、『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 導入手引書』の「Storage管理サーバのアンセットアップ」を参照してください。
目次
索引
![]() ![]() |