PRIMECLUSTER Global Link Services 説明書 4.2 (伝送路二重化機能編) (Linux版) |
目次
索引
![]() ![]() |
第4章 運用 | > 4.5 活性保守(追加/削除/交換) | > 4.5.1 PCIホットプラグによる活性保守 |
仮想インタフェースが冗長化しているNICを削除する手順を示します。
導入されていない場合は、マニュアル「PRIMEQUEST 480/440 運用マニュアル」の「B.2.2 PCIホットプラグドライバの導入」に従い、ドライバを導入してください。
確認手順
# lsmod | grep shpchp shpchp 203816 0 |
導入手順
# modprobe shpchp |
1) 仮想インターフェースを非活性化します。
# /opt/FJSVhanet/usr/sbin/stphanet -n shaX |
2) 仮想インターフェースの構成情報を削除します。
# /opt/FJSVhanet/usr/sbin/hanetconfig delete -n shaX |
3) 必要に応じて、仮想インターフェースのサブネットマスク情報を削除します。
# /opt/FJSVhanet/usr/sbin/hanetmask delete -i network_address |
4) NICを非活性化します。
# /sbin/ifdown ethX |
電源の切断により、インタフェース(ethX)が削除されます。詳細は、マニュアル「PRIMEQUEST 480/440 運用マニュアル」の「B.2.3.2 電源の投入、切断方法」を参照してください。
# echo 0 > /sys/bus/pci/slots/"<スロット番号>"/power |
なお、複数枚NICを削除する場合は、2.から4.の手順を繰り返してください。
1) インタフェース設定ファイル(/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth<x>)を削除します。
# /bin/rm /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ethX |
導入されていない場合は、マニュアル「PRIMEQUEST 480/440 運用マニュアル」の「B.2.2 PCIホットプラグドライバの導入」に従い、ドライバを導入してください。
確認手順
# lsmod | grep shpchp shpchp 203816 0 |
導入手順
# modprobe shpchp |
1) 仮想インターフェースを非活性化します。
# /opt/FJSVhanet/usr/sbin/stphanet -n shaX |
2) インターフェース状態監視を停止します。
# /bin/touch /var/opt/FJSVhanet/tmp/disable_watchif |
3) HUB監視を停止します。
# /opt/FJSVhanet/usr/sbin/hanetpoll off |
4) HUB監視先情報を削除します。
# /opt/FJSVhanet/usr/sbin/hanetpoll delete -n shaX |
5) 待機パトロール機能を削除します。なお、待機パトロール機能を使用していない場合、この作業は必要ありません。
# /opt/FJSVhanet/usr/sbin/hanetconfig delete -n shaY |
6) 仮想インターフェースの構成情報を削除します。
# /opt/FJSVhanet/usr/sbin/hanetconfig delete -n shaX |
7) 必要に応じて、仮想インターフェースのサブネットマスク情報を削除します。
# /opt/FJSVhanet/usr/sbin/hanetmask delete -i network_address |
8) NICを非活性化します。
# /sbin/ifdown ethX |
電源の切断により、インタフェース(ethX)が削除されます。詳細は、マニュアル「PRIMEQUEST 480/440 運用マニュアル」の「B.2.3.2 電源の投入、切断方法」を参照してください。
# echo 0 > /sys/bus/pci/slots/"<スロット番号>"/power |
なお、複数枚NICを削除する場合は、2.から4.の手順を繰り返してください。
1) インタフェース設定ファイル(/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth<x>)を削除します。
# /bin/rm /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ethX |
2) GLSを再起動して設定の変更を有効にします。
# /opt/FJSVhanet/usr/sbin/resethanet -s |
目次
索引
![]() ![]() |