Apdesigner プログラマーズガイド |
目次 索引 |
第3部 Apdesigner利用編 | > 第11章 Javaアプリケーション処理手続きを記述する |
処理を記述するときには、さまざまな目的で情報の受渡しを行います。ここでは、情報の受渡しの種類に応じて以下の形式で記述しています。
なお、各説明は以下の形式で記述しています。
目的: 変数の使用目的。
書き方: ソースの記述方法。
スコープ: 変数を参照および設定できる場所。
ライフタイム: 変数を参照および設定できるタイミング。
同名の変数が宣言されていた場合の検索順序
同名の変数が宣言されていた場合の検索順序を以下に示します。1.ローカル変数
2.同一クラスのフィールド
3.派生元クラスのフィールド
イベント処理内に閉じて情報を保管したい場合や、ほかのメソッドを呼び出したい場合のパラメタを作成する場合にはローカル変数を使用します。
イベント単位のメソッド内に以下のように記述します。
int a;
イベント処理内だけで参照および設定できます。
イベント処理が実行されている間。
イベント処理の結果をイベント処理が終わったあとも保管したい場合やほかのイベント処理で利用したい場合にはクラスフィールドを使用します。
クラスフィールドとして以下のように記述します。
int a;
Javaフォーム内のすべてのイベント処理から参照および設定できます。
Javaフォームのインスタンスを生成したあと、Javaフォームを閉じるまでの間。
Javaの場合のスコープの一覧を以下に示します。
変数の宣言 |
変数の参照/設定場所 |
|||
---|---|---|---|---|
宣言場所 |
宣言方法 |
static宣言 |
メインプログラム |
イベント |
メインプログラム |
public |
なし |
× |
× |
あり |
○ |
○ |
||
private |
なし |
× |
× |
|
あり |
○ |
× |
||
protected |
なし |
× 注1) |
× |
|
あり |
○ |
○ 注2) |
||
イベント |
public |
なし |
○ |
○ |
あり |
○ |
○ |
||
private |
なし |
× |
○ |
|
あり |
× |
○ |
||
protected |
なし |
○ 注2) |
○ |
|
あり |
○ 注2) |
○ |
○:参照および設定可能
×:参照および設定不可
注1) package宣言がある場合は、参照は○(可能)です。
注2) package宣言がある場合は、参照および設定は×(不可)です。
目次 索引 |