Symfoware Server アプリケーション開発ガイド(埋込みSQL編) - FUJITSU - |
目次
索引
![]() ![]() |
第2章 アプリケーションの設計 | > 2.2 文字コード系の考慮 |
アプリケーションのロケールによってアプリケーションが扱う文字コード系が決まります。また、Symfoware/RDBプロセスにも、ロケールと文字コード系があり、これら2つのプロセス間でのやり取りの中でお互いの文字コード系を合わせて処理を行います。
アプリケーションの開発者は、以下を考慮し、データのコード変換ができるだけ少なくなるようにアプリケーションの実行環境を作成することが必要です。
余分なコード変換によるオーバヘッドの削減
コード変換エラーによるデータ損失の排除
C言語アプリケーションでは、以下の文字コード系が使用できます。
EUCコード
シフトJISコード
UNICODE
使用する文字コード系はアプリケーションのロケールにより決まります。C言語アプリケーションのロケールは、以下のように指定します。
対象OS |
C言語 |
---|---|
|
環境変数LANGでロケールを指定します。 |
|
言語を日本語に指定します。 |
UNIX系システムでの環境変数LANGへのロケール指定時には、Cロケールを指定することも可能です。Cロケールの場合、アプリケーションが動作する環境によって、アプリケーションの文字コード系は以下のようになります。
アプリケーションが動作する環境 |
アプリケーションの文字コード系 |
---|---|
Symfoware/RDBと同一サーバのアプリケーション |
Symfoware/RDBインストール時に指定するデータベースの文字コード系 |
Connection Managerを利用するアプリケーション |
Connection Managerインストール時に指定するアプリケーションの文字コード系 |
クライアント端末のアプリケーション |
Symfoware Server クライアント機能インストール時に指定するアプリケーションの文字コード系 |
アプリケーションで使用するホスト変数、動的パラメタ、およびSQLMSGの文字コード系を変更することができます。
文字列型では、以下の文字コード系が使用できます。
EUCコード
シフトJISコード
UTF-8形式
各国語文字列型では、以下の文字コード系が使用できます。
EUCコード
COBOL_EUC形式
シフトJISコード
UTF-8形式
UCS-2形式
各国語文字列型にUNICODEを利用する場合には、ビッグエンディアンとリトルエンディアンの2つの形式を利用することができます。
この変更操作は、クライアント用の動作環境ファイルのパラメタCHAR_SETおよびNCHAR_CODEで行います。
COBOL言語アプリケーションでは、以下の文字コード系が使用できます。
EUCコード
シフトJISコード
UNICODE
アプリケーションが動作する環境によって、アプリケーションの文字コード系は以下のようになります。
アプリケーションが動作する環境 |
アプリケーションの文字コード系 |
---|---|
Symfoware/RDBと同一サーバのアプリケーション |
Symfoware/RDBインストール時に指定するデータベースの文字コード系 |
Connection Managerを利用するアプリケーション |
Connection Managerインストール時に指定するアプリケーションの文字コード系 |
クライアント端末のアプリケーション |
Symfoware Server クライアント機能インストール時に指定するアプリケーションの文字コード系 |
アプリケーションの文字コード系は、シフトJISコードになります。
アプリケーションで使用するホスト変数、動的パラメタ、およびSQLMSGでは以下の文字コード系が使用できます。
文字列型では、以下の文字コード系が使用できます。
EUCコード
シフトJISコード
UTF-8形式
各国語文字列型では、以下の文字コード系が使用できます。
COBOL_EUC形式
シフトJISコード
UCS-2形式
各国語文字列型にUNICODEを利用する場合には、ビッグエンディアンとリトルエンディアンの2つの形式を利用することができます。
インストール時にUNICODEを指定していない場合でも、アプリケーション内で使用するホスト変数の文字コード系をUNICODEに変更することができます。これはアプリケーションのコンパイル時にオプションで指定します。
目次
索引
![]() ![]() |