Interstage Application Server セキュリティシステム運用ガイド
目次 索引 前ページ次ページ

付録A セキュリティの強化(Interstage資源の保護)> A.2 Interstage資源保護のための環境設定

A.2.6 Interstage運用操作ツール

セキュリティ強化環境設定コマンド実行後のWebサーバの設定について

 セキュリティ強化環境設定コマンド実行後には、Interstage HTTP Serverでの運用が行えません。
 以下の手順でApache HTTP Serverの設定を実施してください。なお、以下の手順を実施する前にはInterstage運用操作ツールのWebサーバを停止し、isstopoptoolコマンドでInterstage運用操作ツールを停止してください。

  1. Apache1.3.26のダウンロード。
  2. mod_ssl2.8.10のダウンロード。
  3. ダウンロードした資源を解凍する。
    tar xvzf apache_1.3.26.tar.Z
    tar xvzf mod_ssl-2.8.10-1.3.26.tar.gz
  4. mod_sslを解凍したディレクトリに移動する。
  5. 環境変数に“OPTIM=-DBIG_SECURITY_HOLE”を追加する。
  6. ./configureを実行する。
    ./configure --with-apache=../apache_1.3.26 --with-ssl=SYSTEM --prefix=/usr/local/apache --enable-module=so
  7. Apacheを解凍したディレクトリに移動する。
  8. makeを実行する。
  9. make installを実行する。
  10. /etc/opt/FJSVisgui/httpd_root.confファイルのポート番号、ホスト名を変更する。
  11. [Apacheインストールディレクトリ]/bin/httpd -f /etc/opt/FJSVisgui/httpd_root.confを実行する。

 上記処理でroot権限実行用のWebサーバの起動までが行えます。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2004