Systemwalker Centric Manager 全体監視適用ガイド - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 - |
目次
![]() ![]() |
第5章 運用環境の変更 | > 5.2 監視対象となる運用管理サーバの追加/削除 | > 5.2.1 監視対象となる運用管理サーバの追加 |
全体監視サーバで行う設定について説明します。
全体監視の環境構築時に、全体監視サーバや監視対象となる運用管理サーバのホスト名を指定します。hostsファイル、またはDNSサーバにコマンドを実行するサーバ上で、ホスト名解決できるように128バイト以内のホスト名を設定してください。
それぞれ、少なくとも以下のサーバやクライアントのホスト名のアドレスが解決できるように設定する必要があります。
以下のコマンドを実行し、監視対象となる運用管理サーバを定義します。必ず、監視対象とするすべての運用管理サーバを定義します。コマンドの詳細は、“Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル”を参照してください。
【Windows版】
MpFwSetOval -f add -h 被監視運用管理サーバのホスト名 |
【UNIX版】
/opt/systemwalker/bin/MpFwSetOval -f add -h 被監視運用管理サーバのホスト名 |
Windows版の場合は、全体監視クライアント、または全体監視サーバ、UNIX版の場合は、全体監視クライアントで以下の作業を実行し、サーバ間連携情報を受信します。
→[システム監視設定[接続先設定]]ダイアログボックスが表示されます。
→[システム監視設定]ダイアログボックスが表示されます。
→[サーバ間連携定義]ダイアログボックスが表示されます。
→[連携先システム設定(更新)]ダイアログボックスが表示されます。
→連携情報を受信します。
以下のシステムでは、必ず連携情報を受信する操作を行ってください。
- 連携先システム一覧の連携情報受信日時欄に“??/??/?? ??:??”と表示されている連携先システム
- システム構成が変更になった連携先システム
- 被監視システムのホスト名が変更された連携先システム
Systemwalker Centric Managerを再起動します。
【Windows版】
pcentricmgr |
【UNIX版】
/opt/systemwalker/bin/pcentricmgr |
【Windows版】
scentricmgr |
【UNIX版】
/opt/systemwalker/bin/scentricmgr |
以下のコマンドを実行し、監視対象になる運用管理サーバから、転送された構成情報のファイルを全体監視サーバに入力します。
【Windows版】
mpcmsumt.exe ファイル名 |
【UNIX版】
/opt/systemwalker/bin/mpcmsumt.sh ファイル名 |
Solaris版の場合のコード変換の方法例を以下に示します。
【SJISからEUCへ変換する場合】以下のコマンドを実行します。
sjtoeuc 変換前(SJIS)の構成情報ファイル名 > 変換後(EUC)の構成情報ファイル名
【EUCからSJISへ変換する場合】以下のコマンドを実行します。
euctosj 変換前(EUC)の構成情報ファイル名 > 変換後(SJIS)の構成情報ファイル名
運用管理サーバ、および全体監視サーバがGEEの場合、全体監視サーバで、以下のコマンドを実行し、監視対象になる運用管理サーバから転送されたフォルダ情報ファイルを全体監視サーバに登録します。
/opt/systemwalker/bin/MpFwfldrio -i ファイル名 |
登録したフォルダ情報を有効とするためには、全体監視サーバ上でSystemwalker Centric Managerを再起動してください。
目次
![]() ![]() |