Systemwalker Centric Manager 運用管理サーバ クラスタ適用ガイド Windows編 - Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 - |
目次
![]() ![]() |
第4章 利用機能別に必要な設定 | > 4.1 各機能で必要な設定 |
環境構築後に、データベースを追加作成する場合、以下の手順を実施します。
以下に手順を示します。
詳細手順は、“クラスタのセットアップ(プライマリでの設定)”を参照してください。
詳細手順は、“クラスタのセットアップ(セカンダリでの設定)”を参照してください。
詳細手順は、“クラスタシステム上の運用管理サーバを起動する”を参照してください。
環境構築後にヘルプデスクデータベースを作成した場合には、Symfoware RDBの再起動が必要です。
ヘルプデスク機能を利用する場合の環境設定を行います。
運用管理サーバにヘルプデスクデータベースを作成した場合、ODBCは以下のように設定します。
プライマリ、セカンダリノードで、それぞれパブリックネットワークに与えられたホスト名またはIPアドレスを指定します。
論理ホスト名または論理IPアドレスを指定します。
詳細は“Systemwalker Centric Manager 導入手引書”を参照してください。
Systemwalker Webコンソール ヘルプデスク画面をカスタマイズする場合は、プライマリノード、セカンダリノード両方で作業を行います。
詳細は“Systemwalker Centric Manager 使用手引書 監視機能編”を参照してください。
目次
![]() ![]() |