| Symfoware(R) Server 概説書 - FUJITSU - |
目次
索引
![]()
|
第4章 Symfoware Serverのアプリケーション開発
Symfoware Serverには、言語、ツールおよびスクリプトの3つのカテゴリに分類されるアプリケーション・インタフェースが用意されています。

アプリケーション・インタフェース別の機能については、“アプリケーション開発”を参照してください。
カテゴリ別のアプリケーション・インタフェースについて、以下に説明します。
Symfoware Serverのアプリケーション・インタフェースとしての言語には、C、COBOL、JavaおよびVisual Basicがあります。
各言語での連携方法を以下に示します。
|
言語 |
連携方法 |
|---|---|
|
C |
埋込みSQL |
|
COBOL |
埋込みSQL |
|
Java |
JDBCドライバ |
|
Visual Basic |
ODBCドライバ(ODOS) |
Symfoware Serverのアプリケーション・インタフェースとしてのツールは、ODBCインタフェースに対応しているExcel、Accessなどがあります。
各ツールでの連携方法を以下に示します。
|
ツール |
連携方法 |
|---|---|
|
Excel |
ODBCドライバ(ODOS) |
|
Access |
ODBCドライバ(ODOS) |
Symfoware Serverのアプリケーション・インタフェースとしてのスクリプトには、PHP、Perl、WebScript(WebDBtools利用)およびASPがあります。
各スクリプトでの連携方法を以下に示します。
|
スクリプト |
連携方法 |
|---|---|
|
PHP |
PHPドライバ |
|
Perl |
Perlドライバ |
|
WebScript |
WebDBtools |
|
ASP |
ODBCドライバ(ODOS) |
PHP、Perlについての詳細は、Symfowareホームページのダウンロードページを参照してください。本マニュアルの読み方にURLを記載しています。
目次
索引
![]()
|