ポリシー・フレームワーク コンソールガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第4章 ポリシー情報を作成するための準備 | > 4.5 ポリシーで管理する機器を作成する | > 4.5.3 ネットワーク・サーバの作成(手動による方法) |
ネットワーク・サーバを作成します。ネットワーク・サーバが複数存在する場合は、ネットワーク・サーバの装置ごとに作成します。
二重化(ホットスタンバイ)構成時は“4.5.5 クラスタ(ネットワーク・サーバ)の作成(手動による方法)”を参照してください。
ネーム・スペースから、ネットワーク・サーバを作成する「ポリシー」オブジェクトをクリックします。「編集」メニューから、「新規作成」、「ネットワーク・サーバ」を選択します。
■「ネットワーク・サーバ」タブ
名前
ネットワーク・サーバの名前を入力します。ここで入力した内容がネーム・スペースに反映されます。
注釈
必要に応じて、ネットワーク・サーバの注釈を入力します。
動作モード
動作モードを選択します。
アダブタ(ネットワーク・インタフェース)を複数使用する場合、Interstage Security Directorでは“ルータ”、Interstage Traffic Directorでは“ルータ”、 “ブリッジ”および“ブリッジ+ルータ”から選択します。
アダプタ(ネットワーク・インタフェース)を1枚しか使用しない場合、Interstage Security Directorでは“その他”、Interstage Traffic Directorでは“ブリッジ”を選択してください。
所有者
必要に応じて、所有者の名前を入力します。
連絡先
必要に応じて、管理者の連絡先を入力します。
Traffic Director(Solaris版)では、並列型配置の場合、動作モードに「その他」を選択してください。
目次
索引
![]() ![]() |