Enhanced Support Facility 2.6 ユーザーズガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第3部 保守機能> 第11章 パッチ版数情報採取コマンド

11.2 コマンド・リファレンス

【名前】

fjcollect - パッチ版数情報の採取

【形式】

/opt/FJSVpmgc/bin/fjcollect [-v] [-o output_file]

【機能説明】

fjcollectは、パッチ解析に必要なパッチ版数情報の収集を行います。以下の情報を採取します。
パッケージ情報 (pkginfo -l)
パッチ適用情報 (patchadd -p)
ホスト名、Solaris OS版数 (uname -a)
システム構成 (prtconf)
ホストID (hostid)
パッチ版数情報の採取日付
パッチ適用日付
パッチのバックアウト情報

収集した情報はtar+compress(tar.Z)形式で保存されます。

【オプション】

-v
fjcollectコマンドのバージョンを表示します。
-o output_file
パッチ版数情報採取結果をまとめるアーカイブファイル名をフルパス("/"で始まるパス名)または相対パスで指定します。".tar.Z"を除いた名前を指定します。"output_file.tar.Z"でファイルが作成されます。
省略した場合のファイル名は"NODE-yyyymmdd.tar.Z" (NODEは採取したノード名、yyyymmddは実行した年月日)です。

【使用例】

【終了ステータス】

0
正常終了
0以外
異常終了

【関連項目】

なし

【注意事項】


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2005