PowerSORT V4.0 使用手引書 |
目次
索引
![]() ![]() |
第6章 C言語プログラムからPowerSORTを使用する | > 6.5 BSORT関数で使用する構造体 |
BSFSYS構造体は、入力ファイルシステムを指定するための構造体です。
BSFSYS構造体の領域を確保する場合の領域の大きさはBS_INPFSYSSIZE(n)を使って求められます。
BS_INPFSYSSIZE(n)は、n個の入力ファイルシステムの情報をもつBSFSYS構造体の大きさを求めるマクロです。
typedef struct { |
指定する入力ファイルシステムの数を設定します。
入力ファイルのファイルシステムを設定します。
入力ファイルシステムの指定は、BSFILE構造体のfile_addr[i]に指定したファイルのファイルシステムをfilesys[i]で設定するように、入力ファイルと1対1に対応します。入力ファイルシステムの数が入力ファイルパス名の数より少ない場合は、最後に指定したファイルシステムが残りのファイルに適用されます。
指定可能なファイルシステムを以下に示します。なお、BSFS_COB1、BSFS_COB2およびBSFS_COB3と実際のファイルシステムの対応はスタートアップファイルのBSORT_FILESYS_fsで定義します。COBOLファイルシステムには、富士通COBOLファイルシステムを指定できます。
定義値 |
ファイルシステム |
---|---|
BSFS_UFS |
システムの標準ファイルシステム(省略値) |
BSFS_COB1 |
COBOLファイルシステム |
BSFS_COB2 |
COBOLファイルシステム |
BSFS_COB3 |
COBOLファイルシステム |
目次
索引
![]() ![]() |