PRIMECLUSTER Global File Services 説明書 4.1 (Solaris(TM) オペレーティング環境版)
目次 索引 前ページ次ページ

第2部 Global File Services ローカルファイルシステム> 第9章 性能とチューニング

9.3 空き領域の監視

 ファイルシステム資源が枯渇すると、新規のファイル作成や、ファイルの拡張が行えなくなります。

 GFS ローカルファイルシステムでは、以下の項目について利用可能な領域が残っていることを監視することを推奨します。

 i ノード領域、データ領域、V データ領域、エクステント管理情報域については df_sfxfs(1M) に、それぞれの項目を表示するオプションがあります。

 データ領域の枯渇に対しては、GFS ローカルファイルシステムでは、該当ファイルシステムをアンマウント後、空きパーティションを新しく追加することにより、ファイルシステムサイズを拡大することが可能です。詳しくは sfxadd(1M) のリファレンスマニュアルを参照してください。

 i ノード領域、V データ領域、エクステント管理情報域については、ファイルシステムを一旦バックアップし、sfxnewfs(1M) のオプションを変更するか、より大きなパーティションを用意し、新規にファイルシステムを作成し、バックアップしたファイルシステムを復元してください。

 なお、V データ領域、エクステント管理情報域については、領域のフラグメンテーション(断片化)により余分に管理領域が増えていることがあり、領域のデフラグメンを実施せずとも、単に、バックアッ、ファイルシステムの再作成、ファイルシステムの復元で、空き領域が回復することもあります。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2004