SafeCLUSTER/HA for Oracle 導入運用ガイド V1.1L21A
|
目次

|
3.3.2 Oracle のメンテナンスについて
クラスタシステム運用中に Oracle のメンテナンスを行う場合は、以下の作業を行ってください。
- Oracle のコールドバックアップ
Oracle のコールドバックアップ(オフラインバックアップ)を行う場合、以下の手順にて実施してください。
- クラスタサービスを保守モードへ移行する。
- Oracle を手動で停止する。
- データベースのバックアップを行う。
- Oracle を手動で起動する。
- クラスタサービスの保守モードを解除する。
バックアップ終了後は、Oracle インスタンスやリスナーが正常に動作することを確認してから、運用を開始してください。
- Oracle パッチの適用
Oracle PSR(Patch Set Release)など Oracle パッチの適用を行う場合、データが格納されている共用ディスク装置を活性にする必要性の有無に応じて、手順が異なります。
パッチ適用前後に共用ディスク装置の活性が必要ない場合は、クラスタサービスを停止した状態で、適用を行ってください。(例えば個別パッチの適用など)
パッチ適用前後に共用ディスク装置の活性が必要な場合は、クラスタサービスを保守モードにした状態で、適用を行ってください。(例えば PSR 適用など)
以下は PSR 適用の例です。
- クラスタサービスを保守モードへ移行する。
- Oracle を手動で停止する。
- 全ノードで Oracle のパッチを適用する。
- Oracle を手動で起動する。
- Oracle の必須スクリプトやコマンドを実行する。
- クラスタサービスの保守モードを解除する。
なお、待機系の PSR や個別パッチの適用は、そのままの状態で適用可能です。
パッチ適用後は、Oracle インスタンスやリスナーが正常に動作することを確認してから、運用を開始してください。
All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2005