PRIMECLUSTER Web-Based Admin View 操作手引書 |
目次
索引
![]() |
クライアントがブラウザでサーバにアクセスしたときにクライアントのハードディスクに格納される情報。アクセスしたクライアントをサーバが識別するために使う。
Domain Name Systemの略。コンピュータのホスト名の解決を行う機構、またはサービスそのもの。
→ Global Disk Services
→ Global File Services
SAN (Storage Area Network)のディスク装置に格納された情報の可用性と運用管理性を向上させるボリューム管理ソフトウェア。
クラスタ内の複数のノードから、共用ストレージ上のファイルシステムを、直接かつ同時にアクセスする機能を提供するソフトウェア。
ネットワーク伝送路を冗長化することで、高信頼なネットワークソリューションを提供するPRIMECLUSTERオプショナルモジュール。
→ Global Link Services
→ 運用管理ビュー
クライアント向けに使用するIPアドレス/ホスト名(WWWサーバのIPアドレス/ホスト名)。
監視用のクライアントとWeb-Based Admin Viewの管理サーバとの通信に使用される。
運用管理Webサーバ(Webcnf)がクライアントからの接続を受け入れるためのネットワークポート。
Microsoft社が提供するWebブラウザ。
Sun Microsystems社が提供するJava基本開発キット。Java Plug-inソフトウェアが付属している。
Sun Microsystems社が提供する、Webブラウザ用のJavaVM。
Sun Microsystems社が提供するJava言語で開発されたソフトウェアを実行するために必要なソフトウェアのセット。Java Runtime Environmentには、Java Plug-inソフトウェアが付属している。
Webブラウザ、またはJava Plug-inで提供されるJavaプログラムのためのコンソール画面。クライアントのWebブラウザ内でのJavaプログラムの振る舞いが表示される。
Local Area Networkの略。
本マニュアルではWeb-Based Admin Viewが使用するネットワーク(LAN)の総称。具体的には、業務LAN、管理LAN、プライベートLANなどが使用対象となる。
Web-Based Admin Viewが自ホストを識別するために使用するIPアドレス/ホスト名。
Web-Based Admin Viewの管理サーバと監視ノードとの通信に使用される。管理サーバは、各監視ノードを識別する値として、これを使用する。
Netscape Communications Corporation 社が提供するWebブラウザ。
当社が提供するクラスタ構築のためのソフトウェア。
Remote Method Invocationの略。リモートメソッド呼び出し機能。
Web-Based Admin Viewがクライアント、および監視対象ノードとの通信を行うためのネットワークポート。
Reliant(R) Monitor Softwareの略。監視および切替え機能によりユーザが指定したリソースの高可用性を維持するソフトウェア。
Sun Microsystems社が提供する、Javaコンポーネントの1つ。主にグラフィックに関係する制御を行う。
PRIMECLUSTERのGUI(運用管理ビュー)を使用するための共通基盤。
Web-Based Admin Viewが、クライアント−管理サーバ間、および管理サーバ−監視ノード間の通信で使用するIPアドレス。
httpipとmipの初期値は、"uname -n"実行時に出力されるノード名に割り当てられているIPアドレスです。これは、Web-Based Admin Viewがインストールされる時に自動的に設定されます。
Web-Based Admin ViewのWWWサーバ(Webサーバ)。
Web-Based Admin Viewを使用するためのWWWサーバ(httpサーバ)機能を提供する製品。
クラスタシステムの導入から運用管理までの操作をWeb画面を利用して行うソフトウェア。
Global Cluster Servicesの画面
Global Disk Servicesの画面
Global File Servicesの画面
→ httpip
IPネットワーク上で複数の通信先と通信を行うためのアドレス。
→ mip
Web-Based Admin Viewが内部的に使用しているIDで、クライアントとのコネクションを識別するための識別子。
(1つのオペレーティングシステムが動作する)1つの計算機。
通信ネットワークに認識されている名前。
マルチキャストを行うためのIPアドレス。
Web-Based Admin Viewで提供される各運用管理製品の操作、監視等を限定するもので、wvroot等がある。このユーザグループは、オペレーティングシステムで提供するグループとして登録され、利用者のユーザIDをこのグループに登録することで、Web-Based Admin Viewの使用が可能になる。
目次
索引
![]() |