PRIMECLUSTER Web-Based Admin View 操作手引書 |
目次
索引
![]() ![]() |
第2部 Web-Based Admin View GUI画面 | > 第3章 Web-Based Admin View画面の起動 | > 3.3 Web-Based Admin View画面 |
Web-Based Admin View画面では以下の機能をサポートしています。
"操作メニュー概要"を参照してください。
操作メニュー概要
操作メニューは、以下の2種類のカテゴリに分類されます。
PRIMECLUSTERで提供される運用管理製品の管理画面やマニュアル
PRIMECLUSTER以外、たとえば、Enhanced Support Facility(ESF)等で提供される運用管理製品の管理画面やマニュアル
各カテゴリでは、以下のような操作を行うことができます。
PRIMECLUSTER 製品として導入されている運用管理製品の管理画面を起動するためのボタンが表示されます。詳細は、各運用管理製品のマニュアルを参照してください。
PRIMECLUSTER 製品として導入されている運用管理製品の運用管理画面を操作することができます。
Web-Based Admin Viewのログ表示、動作環境設定を行います。詳細は、"Web-Based Admin Viewツール操作メニューの機能"を参照してください。
オンラインマニュアルで公開しているPRIMECLUSTER マニュアルを表示します。
PRIMECLUSTER 製品以外に導入されている運用管理製品の管理画面を起動するためのボタンが表示されます。たとえば、Enhanced Support Facility(ESF)がインストールされている環境では、このメニューカテゴリが表示されます。
詳細は、各運用管理製品のマニュアルを参照してください。
PRIMECLUSTER 製品以外に導入されている運用管理製品の管理画面を操作することができます。
マシン管理
MultiPathDisk view
Symfoware
オンラインマニュアルとして公開しているマニュアルを参照することができます。詳細は、" Common操作メニューの機能"を参照してください。
この場合には以下の指示に従ってください。
- 他に起動中のアプリケーションが存在する場合
起動中の全てのアプリケーションを終了した後、メッセージで指示されたURLを指定して再アクセスしてください。
- 他に起動中のアプリケーションが存在しない場合
メッセージダイアログに応答してアプリケーションを起動してください。
この場合、現在のWeb-Based Admin View画面を終了した後、表示されたURLに自動的に接続を行うので注意してください。
再び、最初に表示したWeb-Based Admin View画面を表示させる場合には、Webブラウザの新規ウィンドウを起動するか、もしくは新たに別のWebブラウザを起動し、最初のアクセス方法(http://ホスト名orIPアドレス:ポート番号)でアクセスしてください。
この場合には、Webブラウザを別に起動して、その中で"0021"メッセージの中に表示されたURLを指定してアクセスするか、起動済みの全てのアプリケーションを終了した後に再度、選択して起動してください。
管理サーバに接続しているノードの一覧が、以下のような画面で表示されます。
形式: ノード名/IPアドレス(OS種別)
上記画面の場合、ノード名:node1、IPアドレス:10.20.30.40、OS種別:Solaris 8 OSとなります。
目次
索引
![]() ![]() |