PRIMECLUSTER Web-Based Admin View 操作手引書 |
目次
索引
![]() ![]() |
第2部 Web-Based Admin View GUI画面 | > 第3章 Web-Based Admin View画面の起動 | > 3.1 画面起動のための準備 | > 3.1.3 Web環境を準備する |
サポートされるJava Plug-inのバージョンは、"クライアント環境を準備する"に明記されていますが、Java Plug-inを使用可能な運用製品にはSun Microsystemsが無償で提供するJava Plug-inが同梱されているものもあります。
設定を行う場合には、"■Java Plug-inを設定する"に従って設定を行ってください。
クライアントにおいて、コントロールパネルの[アプリケーションの追加と削除]を起動し、以下のいずれかのバージョンが表示されれば、Java Plug-inをインストールする必要はありません。
CD-ROM上のJava Plug-inインストーラを実行してください。
CD-ROMのドライブ名:\plugins\win\j2re_1_3_1_<version>-windows-i586-i.exe
CD-ROMのドライブ名:\plugins\win\j2re-1_4_2_<version>-windows-i586-p.exe
<version>はCD-ROM上のファイルバージョン番号に置き換えてください。
画面で表示される手順に従ってインストールしてください。
以上で、Java Plug-inの設定は完了です。
Java Plug-inのバージョンによって、設定の手順が異なります。
CD-ROMをCD-ROM装置にセットします。
# cd <CDROM-mountpoint>/plugins/solaris/sparc
通常 <CDROM-mountpoint>は/cdrom/cdrom0 になります。
以下は/var/tmpにJava(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition Version 1.3.1をコピーする場合の例です。
# cp <CDROM-mountpoint>/plugins/solaris/sparc/j2re-1_3_1_<version>-solsparc.sh /var/tmp
<version>はCD-ROM上のファイルバージョン番号に置き換えてください。
chmod +x j2re-1_3_1_<version>-solsparc.sh
# cd <インストール先ディレクトリ>
j2re1_3_1_<version> というディレクトリが、現在のディレクトリに作成されます。インストールの完了後は、このディレクトリを任意の名前に変更できます。
以下のコマンドを実行し、シェル変数にJava Plug-inの環境変数を設定してください。
【Cシェルの場合】
# setenv NPX_PLUGIN_PATH <Java Plug-inのパス>
【シェル、Kornシェルの場合】
# NPX_PLUGIN_PATH=<Java Plug-inのパス>
# export NPX_PLUGIN_PATH
<Java Plug-inのパス>には、javaplugin.so のある以下のディレクトリに設定します。
<インストール先ディレクトリ>/j2re1_3_1_<version>/plugin/sparc/ns4
例 <インストール先ディレクトリ>が/var/tmpの場合
<Java Plug-inのパス>=/var/tmp/j2re1_3_1_<version>/plugin/sparc/ns4
すでに起動している場合は再起動してください。
Netscapeの問題回避のため、ブラウザを2回再起動する必要があります。
CD-ROMをCD-ROM装置にセットします。
# cd <CDROM-mountpoint>/plugins/solaris/sparc
通常 <CDROM-mountpoint>は/cdrom/cdrom0 になります。
以下は/var/tmpにJava(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition Version 1.4.2をコピーする場合の例です。
# cp <CDROM-mountpoint>/plugins/solaris/sparc/j2re-1_4_2_<version>-solsparc.sh /var/tmp
<version>はCD-ROM上のファイルのバージョン番号に置き換えてください。
# chmod +x j2re-1_4_2_<version>-solsparc.sh
# cd <インストール先ディレクトリ>
j2re1.4.2_<version> というディレクトリが、現在のディレクトリに作成されます。インストールの完了後は、このディレクトリを任意の名前に変更できます。
以下のコマンドを実行し、シェル変数にJava Plug-inの環境変数を設定してください。
【Cシェルの場合】
# setenv NPX_PLUGIN_PATH <Java Plug-inのパス>
【シェル、Kornシェルの場合】
# NPX_PLUGIN_PATH=<Java Plug-inのパス>
# export NPX_PLUGIN_PATH
<Java Plug-inのパス>には、libjavaplugin.so のある以下のディレクトリに設定します。
<インストール先ディレクトリ>/j2re1.4.2_<version>/plugin/sparc/ns4
例 <インストール先ディレクトリ>が/var/tmpの場合
<Java Plug-inのパス>=/var/tmp/j2re1.4.2_<version>/plugin/sparc/ns4
ライブラリファイルのシンボリックリンクを作成します。
# cd <Netscape7ディレクトリ>/Plugins
# ln -s <Java Plug-inのパス>/libjavaplugin_oji.so .
<Java Plug-inのパス>には、libjavaplugin_oji.so のある以下のディレクトリに設定します。
<インストール先ディレクトリ>/j2re1.4.2_<version>/plugin/sparc/ns610
例 <インストール先ディレクトリ>が/var/tmpの場合
<Java Plug-inのパス>=/var/tmp/j2re1.4.2_<version>/plugin/sparc/ns610
ライブラリファイルのシンボリックリンクを作成します。
# cd <Mozilla Webブラウザディレクトリ>/Plugins
通常、<Mozilla Webブラウザディレクトリ>は、/usr/sfw/lib/mozillaです。
# ln -s <Java Plug-inのパス>/libjavaplugin_oji.so .
<Java Plug-inのパス>には、libjavaplugin_oji.so のある以下のディレクトリに設定します。
<インストール先ディレクトリ>/j2re1.4.2_<version>/plugin/sparc/ns610
例 <インストール先ディレクトリ>が/var/tmpの場合
<Java Plug-inのパス>=/var/tmp/j2re1.4.2_<version>/plugin/sparc/ns610
すでに起動している場合は再起動してください。
Netscape Communicator 4.72〜4.7Xの場合、再度ブラウザを再起動します。
# pkginfo -l SUNWj2pi
上記のコマンドを実行し、以下のいずれかのバージョン、または、より新しいバージョンが表示されれば、Java Plug-inをインストールする必要はありません。
VERSION: 10.1.2.2,REV=1999.12.06.10.02
VERSION: 20.1.2.2,REV=1999.10.14.18.04
なお、このバージョンより古いJava Plug-inがインストールされている場合には、Java 2 Runtime Environment Standard Edition v1.3.1 または Java 2 Runtime Environment Standard Edition v1.4.2を使用してください。
Linux(R)のJava Plug-in の設定方法の詳細は、IBM(R) Runtime Environment for Linux(R), Java(TM)2 Technology Edition, Version 1.3.1, 32-bit version に添付のREADMEを参照してください。
# rpm -q IBMJava2-JRE
IBMJava2-JRE-1.3.1-2.0
確認の結果、IBM(R) Runtime Environment for Linux(R), Java(TM)2 Technology Edition, Version 1.3.1, 32-bit versionがインストールされていない場合は、手順2へ進んでください。
CD-ROMをCD-ROM装置にセットします。
# cd <CDROM-mountpoint>/plugins/Linux
普通<CDROM-mountpoint>は/cdrom/cdrom0になります。
以下は、/var/tmpにIBM(R) Runtime Environment for Linux(R), Java(TM)2 Technology Edition, Version 1.3.1, 32-bit versionをコピーする場合の例です。
# cp <CDROM-mountpoint>/plugins/Linux/IBMJava2-JRE-1.3.1-2.0.i386.rpm /var/tmp
# cd <作業ディレクトリ>
# rpm -i IBMJava2-JRE-1.3.1-2.0.i386.rpm
ライブラリファイル /opt/IBMJava2-131/jre/bin/javaplugin.so から以下のいずれかのディレクトリにシンボリック・リンクを作成します。
# /usr/sbin/chkfontpath --add /opt/IBMJava2-131/jre/lib/fonts
すでに起動している場合は再起動してください。
# rpm -q j2re
j2re-1.4.2_05-fcs
確認の結果、Java(TM)2 Runtime Environment,Standard Edition,Version 1.4.2がインストールされていない場合は、手順2へ進んでください。
CD-ROMをCD-ROM装置にセットします。
# cd <CDROM-mountpoint>/plugins/Linux
普通<CDROM-mountpoint>は/cdrom/cdrom0になります。
以下は、/var/tmpにJava(TM)2 Runtime Environment,Standard Edition,Version 1.4.2をコピーする場合の例です。
# cp <CDROM-mountpoint>/plugins/Linux/j2re-1_4_2_05-linux-i586.rpm /var/tmp
# cd <作業ディレクトリ>
# rpm -i j2re-1_4_2_05-linux-i586.rpm
ライブラリファイルのシンボリックリンクを作成します。
# cd <Netscape7ディレクトリ>/Plugins
# ln -s <JRE1.4.2ディレクトリ>/Plugin/i386/ns610-gcc32/libjavaplugin_oji.so
すでに起動しているは再起動してください。
目次
索引
![]() ![]() |