PRIMECLUSTER導入運用手引書 4.1(Linux版)
|
目次
索引

|
8.7.2 ハードウェアのリソースの削除
以下のハードウェアのリソースを削除する場合の手順について説明します。
- 共用ディスク装置
- ネットワークインタフェースカード
◆操作手順
- RMSを停止する
RMSを起動している場合は、"RMSを停止する"を参照して、RMSを停止してください。
- ハードウェアのリソースを削除する
cldelrscコマンドを使用し、登録されたハードウェアのリソースを削除します。
cldelrscコマンドについては、マニュアルページを参照してください。

- 誤って、存在するネットワークインタフェースカードを削除した場合、clautoconfigコマンドを実行し、誤って削除したネットワークインタフェースカードのリソースを再登録してください。
- 誤ったネットワーク引継ぎのリソースを削除した場合、削除したネットワーク引継ぎリソースを再度登録してください。登録方法は、"クラスタサービスインスタンスへの関連付け" を参照してください。
- リソースを削除する共用ディスクがGDSのクラスに登録されている場合は、共用ディスクをGDSのクラスから削除した後、共用ディスクのリソースを削除してください。共用ディスクをGDSのクラスから削除する方法については、"PRIMECLUSTER Global Disk Services説明書"を参照してください。
All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 2005