Interstage Application Server リファレンスマニュアル(コマンド編)
目次 索引 前ページ次ページ

第11部 保守編> 第27章 バックアップコマンド

27.27 odexportir

名前

 odexportir − インタフェース情報の移出

形式

 odexportir [-e][-r RepositoryId[,..]] filename [-M system]

機能説明

 odexportirコマンドは、インタフェースリポジトリから、指定されたモジュールまたはインタフェースに包含されるインタフェースオブジェクトを部分抽出し、インタフェース定義情報の登録用ファイル(以降インタフェース情報ファイルと呼ぶ)を生成します。
 本コマンドにより生成されたインタフェース情報ファイルに格納されたインタフェース定義情報は、odimportirコマンドを使用することにより、別サーバのインタフェースリポジトリに登録することができます。

-e

 移出対象のインタフェースリポジトリがValueインタフェースを使用している場合に本オプションを指定します。本オプションを指定しない場合は、標準インタフェースのインタフェースリポジトリを使用して移出を行います。
 本オプションを使用する場合は、インタフェースリポジトリの環境設定においてValueインタフェースを選択する必要があります。

-r RepositoryId

 移出するモジュールおよびインタフェースリポジトリIDを指定します。移出対象が複数ある場合は、区切り文字カンマ(",")を用います。本オプションを指定しない場合は、インタフェースリポジトリ内に登録されているオブジェクト全体が移出対象となります。

filename

 インタフェース情報ファイルのファイル名を指定します。すでに同一名のファイルが存在する場合は異常終了します。

-M system

 拡張システムを生成した場合に、運用の対象となるシステム名systemを指定します。本オプションを省略すると、デフォルトシステムでの運用が対象となります。
 本オプションは、以下の製品で指定可能です。
 − Interstage Application Server Enterprise Edition

注意事項

メッセージ

 起動時に表示されるメッセージと意味を以下に示します。

Error:File is already exist.
 すでに同一名のファイルが存在します。

Error:RepositoryId is not found.
 移出対象のオブジェクトが見つかりません。

Error:DefinitionKind of RepositoryId is wrong. Please specify Interface or Module
 移出対象のインタフェース種別が不正です。interfaceまたはmoduleを指定してください。

Error:Insufficient memory available.(n)
 メモリの獲得に失敗しました。システムエラー番号:n

Error:File open error.(n)
 ファイルの生成に失敗しました。システムエラー番号:n

Error:File write error.(n)
 ファイルの書込みに失敗しました。システムエラー番号:n

Error:CDR error.(n)
 データのエンコードに失敗しました。エラー番号:n

Error gen (エラー関数名)
SYSTEM Exception Raised:エラー情報
 CORBAサービスの関数でエラーを検出しました。
 エラー情報の意味については、“メッセージ集”の“CORBAサービスから通知される例外情報/マイナーコード”を参照してください。

Error:Library load error.
 ライブラリのロードに失敗しました。
 ライブラリファイルが削除されている可能性があります。再インストールしてください。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2005