Interstage Application Server Webサーバ運用ガイド(InfoProvider Pro編)
目次 索引 前ページ次ページ

第2章 環境作成> 2.1 InfoProvider Pro環境定義ファイルの設定

2.1.2 定義項目一覧

 InfoProvider Pro環境定義ファイルの項目を以下に示します。
 OSの欄は、サポートしているOSが限られる場合のみ記述しています。
 特に記述がない場合は、全OSでサポートしています。

■全般的な設定

定義項目

定義名

省略の可否

OS

説明

comment

 

インストールディレクトリ

installdir



×

 

動作ディレクトリ

exedir

ホスト名

hostname

 

IPアドレス

IP-address

 

IPバージョン

IP-version

ポート番号

port

 

公開する最上位のディレクトリ名

acstop

×

 

ホームページ

topHTML

 

代表するHTMLファイル文書

typical-HTML

 

データタイプとファイルの拡張子の関連を指定するファイル名

content-type

×

 

ステータスコードファイル名

statusfile

 

仮想ディレクトリ

link

 

DNSの逆引き動作

dns-resolve

 

■コード系に関する設定

定義項目

定義名

省略の可否

OS

InfoProvider Proから起動したアプリケーションに渡すコード系

input-code

 

Webブラウザへ送信するコード系

output-code

 

サーバ内にあるHTML文書のコード系

server-file-code

 


 コード系の自動認識を使用する場合、コード系の体系上、EUCとShiftJISの判定ができない場合があります。この場合、変換なしで処理を行います。
 CGIアプリケーションでInfoProvider Proの日本語コード自動変換を使用し、Shift-JISで処理を行う場合には、次のように指定することで問題なく処理が行えます。

InfoProvider Proから起動したアプリケーションに渡すコード系  : Shift-JIS
Webブラウザへ送信するコード系             : 変換なし
サーバ内にあるHTML文書のコード系            : 自動確認

 日本語コード自動変換では、Unicode(UCS-2、UTF-8)はサポートしていません。
 Unicodeを使用するときは、input-code、output-code、server-file-codeを指定しないでください。

■Webブラウザとの通信に関する設定

定義項目

定義名

省略の可否

OS

HTTPプロトコルバージョン

http-ver

 

同時アクセス最大数

concurrency

 

最大プーリング数

pool-max

 

最大接続時間

connection-limit

 

ブラウザ送受信タイムアウト時間

browser-timeout

 

受け入れ可能リクエストサイズ

acceptance-request-size

 

キャッシュヘッダ制御

cache-control

 

サーバヘッダ

server-header

 

サーバ名

server-name

 

■キャッシュに関する設定

定義項目

定義名

省略の可否

OS

キャッシュファイル数

cache-file-no

 

キャッシュファイルサイズ

cache-file-size

 

■ログ、運用に関する設定

定義項目

定義名

省略の可否

OS

アクセスログ採取方法

acslogまたは
logautoまたは
acslog-rotation

 

全アクセスのログ出力

acslog-all

 

アクセスログの形式

logformat

 

処理時間の出力

acslog-proctime

 

Cookie情報の出力

acslog-cookie

 

エラーログのファイル名

errlog

 

エラーログの形式

errlog-format

 

ログ出力異常時の動作

log-erraction

 

受信データ改ざん通知ログ出力閾値

falsification-threshold

 

改ざん検知によるInfoProvider Pro停止

falsification-term

 

受信可能最大サイズ制限オーバ発生回数ログ出力閾値

reqsize-threshold

 

受信可能最大サイズ制限オーバ発生回数によるInfoProvider Pro停止

reqsize-term

 

Servletサービスのアクセスログ出力形式

acslog-jsformat

 

異常終了時サービス同期停止

sync

■ゲートウェイ、フィルタアプリケーションに関する設定

定義項目

定義名

省略の可否

OS

CGIアプリケーションの格納場所と識別名

cgi-path-idnt

 

アプリケーション送受信タイムアウト時間

timeout

 

タイムアウトしたCGIアプリケーションへの対応

timeout-kill

 

Location返却フラグ

location-redirect

 

拡張CGI定義

gai-gw

 

セション管理型拡張CGIのログアウト監視時間間隔

alarmtime

 

フィルタアプリケーションのパス

filter-file

 

■セキュリティに関する設定

定義項目

定義名

省略の可否

OS

InfoProvider Proの実行時のユーザ名

uid

InfoProvider Proの実行時のグループ名

gid

■セキュアモードで扱いが異なる項目

 以下の項目は、通常モードとセキュアモードで、指定可能な値の範囲、省略の可否、省略値が異なります。詳細は、各定義項目詳細を参照してください。

定義項目

定義名

DNSの逆引き動作

dns-resolve

最大接続時間

connection-limit

受け入れ可能リクエストサイズ

acceptance-request-size

サーバヘッダ

server-header

アクセスログ採取方法

acslogまたは
logautoまたは
acslog-rotation

全アクセスのログ出力

acslog-all

アクセスログの形式

logformat

処理時間の出力

acslog-proctime

Cookie情報の出力

acslog-cookie

エラーログの形式

errlog-format

ログ出力異常時の動作

log-erraction

受信データ改ざん通知ログ出力閾値

falsification-threshold

改ざん検知によるInfoProvider Pro停止

falsification-term

受信可能最大サイズ制限オーバ発生回数ログ出力閾値

reqsize-threshold

受信可能最大サイズ制限オーバ発生回数によるInfoProvider Pro停止

reqsize-term

Servletサービスのアクセスログ出力形式

acslog-jsformat

タイムアウトしたCGIアプリケーションへの対応

timeout-kill


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2004