Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル - UNIX共通 -
目次 索引 前ページ次ページ

第1章 コマンドリファレンス

1.2 コマンド

各コマンドについて、アルファベット順に以下の必要な項目について説明します。

コマンド格納場所およびOSの表示


下へ1.2.1 aoseacsv(イベント監視の条件定義のCSV出力コマンド)
下へ1.2.2 aoseadef(イベント監視の条件定義のCSV読込みコマンド)
下へ1.2.3 APA_part_chg(必要時接続下位サーバ情報変更コマンド)
下へ1.2.4 APA_PSclear.sh(アプリケーション管理の環境削除(状態リカバリ)コマンド)
下へ1.2.5 apl_event_change(イベント出力変更コマンド)
下へ1.2.6 apl_monitor_event(稼働監視イベント抑止/再開コマンド)
下へ1.2.7 bksrfm(リカバリフローDB用バックアップコマンド)
下へ1.2.8 dmchgswadmin(Systemwalker管理アカウント情報変更コマンド)
下へ1.2.9 dmcssave(セキュリティ情報退避コマンド)
下へ1.2.10 dmcvtuser(Systemwalker管理アカウントのアクセス権情報変更コマンド)
下へ1.2.11 dmmkbat(セキュリティ情報の抽出コマンド)
下へ1.2.12 drmsadd(登録コマンド)
下へ1.2.13 drmsapy(適用コマンド)
下へ1.2.14 drmscmp(実行結果通知コマンド)
下へ1.2.15 drmscnv(移行コマンド)
下へ1.2.16 drmscsv(CSV情報加工コマンド)
下へ1.2.17 drmsd(資源配付デーモンの起動/停止コマンド)
下へ1.2.18 drmsdfn(定義コマンド)
下へ1.2.19 drmsdlt(削除コマンド)
下へ1.2.20 drmsdwl(取り出しコマンド)
下へ1.2.21 drmsexp(移出コマンド)
下へ1.2.22 drmsfsdc(強制配付コマンド)
下へ1.2.23 drmsimp(移入コマンド)
下へ1.2.24 drmsinf(情報取得コマンド)
下へ1.2.25 drmslst(検索コマンド)
下へ1.2.26 drmslstf(ステータス検索コマンド)
下へ1.2.27 drmsmdfy(管理情報変更コマンド)
下へ1.2.28 drmspull(インベントリ情報の取り出しコマンド)
下へ1.2.29 drmsrqst(ロードバランサ連携コマンド)
下へ1.2.30 drmssel(公開業務の定義コマンド)
下へ1.2.31 drmssnd(送信コマンド)
下へ1.2.32 drmssts(管理情報追加コマンド)
下へ1.2.33 evtutlnt(監視イベント状態変更コマンド)
下へ1.2.34 f3crbaut(運用管理サーバ二重化運用(連携型)ヘルプデスク主系/従系切り替えコマンド)
下へ1.2.35 F3crfver(製品情報表示コマンド)
下へ1.2.36 f3crrcmd(Systemwalkerコンソールの操作メニューでのリカバリフロー実行用コマンド)
下へ1.2.37 F3crTrfBcsv(性能情報のCSV出力コマンド)
下へ1.2.38 F3crTrfEpdb(PerfMGR連携コマンド)
下へ1.2.39 gsruntclr(運用形態名削除コマンド)
下へ1.2.40 idcardmngr(IDカードセキュリティ・マネージャの起動コマンド)
下へ1.2.41 idcardstp(IDカードセキュリティ・マネージャの停止コマンド)
下へ1.2.42 idcardwnd(IDカードセキュリティ・エージェントの起動コマンド)
下へ1.2.43 idcrmvwd(IDカードセキュリティ・エージェントの運用停止コマンド)
下へ1.2.44 idcstpwd(IDカードセキュリティ・エージェントの停止コマンド)
下へ1.2.45 idicdata(ICカードユーティリティコマンド)
下へ1.2.46 idmanager(マネージャ起動条件ファイル作成コマンド)
下へ1.2.47 idterm(エージェント起動条件ファイル作成コマンド)
下へ1.2.48 impdrms(クライアントの移入機能コマンド)
下へ1.2.49 Mp_SpAct(アクション停止コマンド)
下へ1.2.50 Mp_SpSnd(音声停止コマンド)
下へ1.2.51 mpaosactrev(アクション実行履歴の表示コマンド)
下へ1.2.52 mpaosment(自動アクションの実行抑止コマンド)
下へ1.2.53 mpaostest(イベント監視のテスト支援コマンド)
下へ1.2.54 mpaplreg(監視画面のメニュー項目登録コマンド)
下へ1.2.55 mpauditenv(監査環境設定コマンド)
下へ1.2.56 mpbcmaddicon(SystemwalkerコンソールGUI用アイコン登録コマンド)
下へ1.2.57 MpBcmConvAll(システム監視からSystemwalkerコンソールへの定義情報移行コマンド)
下へ1.2.58 MpBcmConvMap(マップ変換コマンド)
下へ1.2.59 MpBcmConvReply(返答定義移行コマンド)
下へ1.2.60 mpbcmcopyuserinfo(ユーザ定義情報複写コマンド)
下へ1.2.61 MpBcmmtUty.sh(Systemwalkerコンソールの編集機能の排他解除コマンド)
下へ1.2.62 mpbcmrcmd(リモートコマンドグループ定義情報移行コマンド)
下へ1.2.63 mpbkc(バックアップコマンド)
下へ1.2.64 mpchgapl(イベント変換コマンド)
下へ1.2.65 mpchgnodeinf(変更ノード情報確認コマンド)
下へ1.2.66 mpcmbsm(構成情報Resource Coordinator連携コマンド)
下へ1.2.67 mpcmclst.sh(クラスタ論理ノードコマンド)
下へ1.2.68 mpcmcsv(構成情報入出力コマンド)
下へ1.2.69 mpcmdupl.sh(運用管理サーバ二重化型ノード移入コマンド)
下へ1.2.70 mpcminet.sh(インターネット型ノード移入コマンド)
下へ1.2.71 mpcmmov.sh(運用管理サーバ切り替えコマンド)
下へ1.2.72 mpcmnout.sh(ノード移出コマンド)
下へ1.2.73 mpcmsumt.sh(専用線型ノード移入コマンド)
下へ1.2.74 MpCnSet(イベント出力設定コマンド)
下へ1.2.75 mpcrtaddcert(証明書追加コマンド)
下へ1.2.76 mpcrtchgpasswd(証明書管理パスワード変更コマンド)
下へ1.2.77 mpcrtlistcacert(CA局証明書一覧表示コマンド)
下へ1.2.78 mpcrtrmcert(証明書削除コマンド)
下へ1.2.79 mpcrtrmenv(証明書管理環境削除コマンド)
下へ1.2.80 mpcrtsetenv(証明書管理環境作成コマンド)
下へ1.2.81 MpDcon.sh(Systemwalkerコンソールの強制切断コマンド)
下へ1.2.82 mpdrpclr.sh(構成情報削除コマンド)
下へ1.2.83 mpdrpint(構成情報自動配付間隔設定コマンド)
下へ1.2.84 mpdrpspa.sh(構成情報配付コマンド)
下へ1.2.85 MpDTPSetup(インベントリ環境構築コマンド)
下へ1.2.86 mpevquelst(処理待ちメッセージ表示コマンド)
下へ1.2.87 Mpevtpsv(監視イベントログ保存コマンド)
下へ1.2.88 mpevttrc(イベントトレース用コマンド)
下へ1.2.89 MpFonSetAlm(アラーム監視操作コマンド)
下へ1.2.90 MpFwBase(基本フレームワーク起動コマンド)
下へ1.2.91 mpfwdset(ノード変更監視設定コマンド)
下へ1.2.92 mpfwdt(ノード変更監視起動停止コマンド)
下へ1.2.93 MpFwfldrio(グローバルサーバおよびSVPMフォルダ情報移出入コマンド)
下へ1.2.94 MpFwSetDup(運用管理サーバ二重化設定コマンド)
下へ1.2.95 MpFwSetMail(全体監視メールサーバ情報設定コマンド)
下へ1.2.96 MpFwSetOval(全体監視設定コマンド)
下へ1.2.97 MpFwSetup(Systemwalkerセットアップコマンド)
下へ1.2.98 MpFwSetupInfo(Systemwalkerセットアップ情報表示コマンド)
下へ1.2.99 MpGSAppSetAlm(GSサブシステム監視のアラーム監視の設定/解除コマンド)
下へ1.2.100 MpHDCLsetup(ヘルプデスクセットアップコマンド)
下へ1.2.101 MpHDOSsetup(ヘルプデスクセットアップコマンド)
下へ1.2.102 MpHDSVsetup(ヘルプデスクセットアップコマンド)
下へ1.2.103 mpipcsc(ipc資源状態表示コマンド)
下へ1.2.104 mpisastart(インターネットサーバ管理エージェント起動コマンド)
下へ1.2.105 mpisastop(インターネットサーバ管理エージェント停止コマンド)
下へ1.2.106 mpismstart(インターネットサーバ管理マネージャ起動コマンド)
下へ1.2.107 mpismstop(インターネットサーバ管理マネージャ停止コマンド)
下へ1.2.108 mplstaudit(監査設定表示コマンド)
下へ1.2.109 Mpmsgpsv(メッセージログ保存コマンド)
下へ1.2.110 mpnmdctl(ノード検出時のモード切り換えコマンド)
下へ1.2.111 mpnmhm(ノード状態の監視デーモン制御コマンド)
下へ1.2.112 mpnmmibconv(MIBログCSV変換コマンド)
下へ1.2.113 mpnmmt(MIB監視デーモン制御コマンド)
下へ1.2.114 mpnmnd(ノード検出デーモン制御コマンド)
下へ1.2.115 mpnmnp(ノード状態の表示デーモン制御コマンド)
下へ1.2.116 mpnmpget(ネットワーク管理ポリシー移出コマンド)
下へ1.2.117 mpnmpref(ネットワーク管理ポリシー反映コマンド)
下へ1.2.118 mpnmpset(ネットワーク管理ポリシー移入コマンド)
下へ1.2.119 mpnmsv(ネットワーク管理サーバデーモン起動/停止コマンド)
下へ1.2.120 mpnmvnc(仮想ノード登録コマンド)
下へ1.2.121 mpnmwcrt(SOAPリクエストファイル作成コマンド)
下へ1.2.122 mpopfmcsv(監視ログファイル定義のCSV入出力コマンド)
下へ1.2.123 mpopmescsv(メッセージ説明定義のCSV入出力コマンド)
下へ1.2.124 mppolclone(ポリシー複製コマンド)
下へ1.2.125 mppolcollect(ポリシー情報移出コマンド)
下へ1.2.126 mppolcopy(ポリシー同期コマンド)
下へ1.2.127 mpprttrc(トレースファイル[監査ログ]表示コマンド)
下へ1.2.128 mppviewc(プロセスの動作状況表示コマンド)
下へ1.2.129 mprfddelall(リカバリフローデータベース削除コマンド)
下へ1.2.130 mprfmgui(リカバリフローGUI起動コマンド)
下へ1.2.131 MpRFOSsetup(リカバリフローデータベース作成コマンド)
下へ1.2.132 mprsc(リストアコマンド)
下へ1.2.133 Mpsas_servset(システム監視API設定コマンド)
下へ1.2.134 mpscsctl(スクリプト管理コマンド)
下へ1.2.135 mpsetaudit(監査機能有効/無効設定コマンド)
下へ1.2.136 mpsetmem(ロールへのメンバの追加/削除コマンド)
下へ1.2.137 mpsetnod(性能監視ノード構成情報登録コマンド)
下へ1.2.138 mpsetsld(スローダウン設定変更コマンド)
下へ1.2.139 mpsetsmime(S/MIME有効・無効設定コマンド)
下へ1.2.140 mpsetsrv(サービスのスタートアップ反映コマンド)
下へ1.2.141 mpsupclt(クラスタの環境設定コマンド)
下へ1.2.142 mpsupunc(クラスタ環境設定の解除コマンド)
下へ1.2.143 mptrfall(性能監視動作環境設定コマンド)
下へ1.2.144 mptrfbypart(論理ディスク単位の監視定義登録コマンド)
下へ1.2.145 mptrfnod(性能監視監視対象設定コマンド)
下へ1.2.146 MpTrfPolProc(性能監視ポリシー作成/配付コマンド)
下へ1.2.147 mptrpref(受信トラップとイベント変換の結果参照コマンド)
下へ1.2.148 mptrptrc(トラップイベントトレースコマンド)
下へ1.2.149 MpUsrlst.sh(Systemwalkerコンソールの利用者情報一覧表示コマンド)
下へ1.2.150 mpwebaddicon(WEB用アイコン登録コマンド)
下へ1.2.151 nodechk(自システムの判定コマンド)
下へ1.2.152 opacmdloginf(コマンドログ表示コマンド)
下へ1.2.153 opacmdrev(リモートコマンド検索コマンド)
下へ1.2.154 opaconstat(接続構成登録/削除/表示コマンド)
下へ1.2.155 opafmonext(ログファイル監視拡張コマンド)
下へ1.2.156 opalogchg(ログ強制切替えコマンド)
下へ1.2.157 opaloginf(メッセージログ情報表示コマンド)
下へ1.2.158 opamsgcsv(メッセージログCSV出力コマンド)
下へ1.2.159 opamsgrev(メッセージ検索コマンド)
下へ1.2.160 opapostr(運用形態名通知コマンド)
下へ1.2.161 opasetip(通信用IPアドレス定義コマンド)
下へ1.2.162 opasfmon(共有ディスクファイル監視コマンド)
下へ1.2.163 opashrfmonext(共有ディスクファイル監視拡張コマンド)
下へ1.2.164 opfmt(メッセージ出力コマンド)
下へ1.2.165 opmtrcsv(監視イベント履歴CSV出力コマンド)
下へ1.2.166 opmtrcsv2(監視イベントグラフ表示対応ログ変換コマンド)
下へ1.2.167 opmtrget(監視イベント履歴表示コマンド)
下へ1.2.168 opmtrinf(監視イベントログDB情報表示コマンド)
下へ1.2.169 opmumchdsp(監視イベント種別不一致イベント表示コマンド)
下へ1.2.170 ORMInitDisplay(コンソール表示初期化コマンド)
下へ1.2.171 ORMNoticeMsg(発生メッセージ通知出口コマンド)
下へ1.2.172 ORMReqList(返答要求一覧表示コマンド)
下へ1.2.173 ORMResponse(返答通知コマンド)
下へ1.2.174 ORMsvr.sh(返答メッセージサービス起動・停止コマンド)
下へ1.2.175 ORMViewReplylog(返答ログ表示コマンド)
下へ1.2.176 P_Mpapagt(CSVファイルによるアプリケーション情報移入コマンド)
下へ1.2.177 pcentricmgr(デーモン停止コマンド)
下へ1.2.178 pmtool.sh(Systemwalkerコンソールのアプリケーション管理ポリシー設定画面の排他解除コマンド)
下へ1.2.179 poin1(イベント監視の条件のポリシー登録コマンド)
下へ1.2.180 poin2(イベント監視の条件のポリシーオフライン設定コマンド)
下へ1.2.181 poout(イベント監視の条件のポリシー移出コマンド)
下へ1.2.182 premprs(プレリストアコマンド)
下へ1.2.183 rfmcontrol(イベント−アクション定義へのリカバリフロー登録用コマンド)
下へ1.2.184 rfmdeluser(リカバリフロー接続の強制切断コマンド)
下へ1.2.185 rfmenv(リカバリフロー環境設定GUI起動コマンド)
下へ1.2.186 rfmexport(リカバリフローCSV出力コマンド)
下へ1.2.187 rfmimport(リカバリフローCSV入力コマンド)
下へ1.2.188 rfmpolcopy(リカバリフロー情報同期コマンド)
下へ1.2.189 rssrfm(リカバリフローDB用リストアコマンド)
下へ1.2.190 scentricmgr(デーモン起動コマンド)
下へ1.2.191 setupdmz.sh(サーバ性能監視の動作設定(SNMP連携)コマンド)
下へ1.2.192 setupProxy.sh(サーバ性能監視の動作設定(SNMP連携)コマンド)
下へ1.2.193 setupRelay.sh(サーバ性能監視の動作設定(SNMP連携)コマンド)
下へ1.2.194 setupsea.sh(サーバ性能監視の動作設定(SNMP連携)コマンド)
下へ1.2.195 stpmprfm(リカバリフローデーモン停止コマンド)
下へ1.2.196 stpopasyslog(syslog連携停止コマンド)
下へ1.2.197 stpswctcl(スクリプト停止コマンド)
下へ1.2.198 strmprfm(リカバリフローデーモン起動コマンド)
下へ1.2.199 stropasyslog(syslog連携起動コマンド)
下へ1.2.200 swcolinf(保守情報収集コマンド)
下へ1.2.201 swctclsh(スクリプト実行コマンド)
下へ1.2.202 swmove(移行用退避コマンド)
下へ1.2.203 swpkginfo(製品情報表示コマンド)
下へ1.2.204 swsilent(サイレントインストールコマンド)
下へ1.2.205 swstart(デーモン起動の抑止解除コマンド)
下へ1.2.206 swstop(デーモン起動の抑止コマンド)
下へ1.2.207 swtrans(移行用変換・登録コマンド)
下へ1.2.208 swtrapd-relay.sh(SNMPトラップ監視の動作設定コマンド)
下へ1.2.209 Workunit_evt(ワークユニット監視設定コマンド)

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2005