Interstage Application Server チューニングガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第1章 必要資源 | > 1.3 スワップ容量 |
本ソフトウェアを以下の運用で動作させるときに必要なスワップ容量を示します。システム提供のスワップ領域を超える場合は、スワップ領域を拡張してください。
項番 |
機能 |
スワップ容量 |
備考 |
---|---|---|---|
1 |
Webサーバ(Interstage HTTP Server) |
2.4+(2.6×n) |
HTMLファイルを複数クライアント同時アクセス時。 |
2 |
Webサーバ(InfoProvider Pro) |
25.2 以上 |
HTMLファイルを40クライアント同時アクセス時 |
58.4 以上 |
実行ファイルサイズ10Kバイト程度(メモリ所要量0.8Mバイト程度)のCGIを40クライアント同時アクセス時 |
||
3 |
CORBAサービス |
10.0 以上 |
通信基盤サービス使用時 |
10.0 以上 |
ネーミングサービス使用時 |
||
50.0 以上 |
インタフェースリポジトリサービス使用時 |
||
4 |
ロードバランス |
4.0 以上 |
|
5 |
イベントサービス |
10.0 以上 |
|
6 |
Portable-ORB |
2.0 以上 |
|
7 |
コンポーネントトランザクションサービス |
48.0 以上 |
起動(システム規模をsmallとした場合) |
55.0 以上 |
起動(システム規模をmoderateとした場合) |
||
65.0 以上 |
起動(システム規模をlargeとした場合) |
||
65.0 以上 |
起動(システム規模をsuperとした場合) |
||
1.8 以上 |
AIM連携機能を使用した場合 |
||
2.1 以上 |
CORBAサービス連携機能またはWWWサービス連携機能を使用した場合(ワークユニットのプロセス多重度は1) |
||
4.8 以上 |
AIM連携機能とトランザクション連携機能を使用した場合(ワークユニットのプロセス多重度は1) |
||
3.0 以上 |
ユーザ認証機能を使用した場合 |
||
8 |
ディレクトリサーバ |
191.0 以上 |
多重度は1 |
246.0 以上 |
多重度は10 |
||
288.0 以上 |
多重度は100 |
||
9 |
InfoDirectory |
51.2 以上 |
InfoDirectory管理ツールエージェントのみで全機能を使用する場合 |
249.9 以上 |
InfoDirectory管理ツールクライアントのみで全機能を使用する場合 |
||
10 |
負荷計測エージェント |
2.5 × n |
Interstage連携を行う場合。 |
11 |
ebXML Message Service |
150 以上 (注1) |
|
12 |
IJServerワークユニット |
222.0以上 |
"WebアプリケーションとEJBアプリケーションを運用"で運用時、サンプルアプリケーションのEjbBmp(Web,Session,BMPを運用した場合 |
211.0以上 |
“WebアプリケーションとEJBアプリケーションを運用”で運用時、サンプルアプリケーションのEjbCmp11(Web,Session,CMP1.1)を運用した場合 |
||
218.0以上 |
“WebアプリケーションとEJBアプリケーションを運用”で運用時、サンプルアプリケーションのEjbCmp20(Web,Session,CMP2.0)を運用した場合 |
||
221.0以上 |
“WebアプリケーションとEJBアプリケーションを運用”で運用時、サンプルアプリケーションのEjbMessageDriven(Web,Session,MDB)を運用した場合 |
||
164.0以上 |
"Webアプリケーションのみ運用"で運用時、サンプルアプリケーションのHelloServlet(Web)を運用した場合 |
||
209.0以上 |
“EJBアプリケーションのみ運用”で運用時、サンプルアプリケーションのEjbBmp(Session,BMP)を運用した場合 |
||
211.0以上 |
“EJBアプリケーションのみ運用”で運用時、サンプルアプリケーションのEjbCmp11(Session,CMP1.1)を運用した場合 |
||
206.0以上 |
“EJBアプリケーションのみ運用”で運用時、サンプルアプリケーションのEjbCmp20(Session,CMP2.0)を運用した場合 |
||
216.0以上 |
“EJBアプリケーションのみ運用”で運用時、サンプルアプリケーションのEjbMessageDriven(Session,MDB)を運用した場合 |
||
13 |
V5.1以前のServletサービス |
114.7 以上 |
InfoProvider Pro、JDK1.3の富士通製VMを使用してサンプルHelloServletを40クライアント同時アクセス時 |
70.0 以上 |
セションリカバリ機能の運用時、各セションを100生成し、セションに100KBのデータを保持した場合 |
||
14 |
旧バージョンEJBサービス |
45.7 以上 |
BMPの運用時 |
45.2 以上 |
CMPの運用時 |
||
15 |
Interstage シングル・サインオン |
1以上 |
業務サーバ機能 |
1以上 |
認証サーバ機能 |
||
1以上 |
リポジトリサーバ機能 |
||
16 |
Smart Repository |
190.0以上 |
リポジトリを複数作成して運用する場合は、以下の式よりスワップ所要量を算出してください。 |
17 |
Interstage JMXサービス |
200.0以上 |
|
目次
索引
![]() ![]() |