Interstage Application Server チューニングガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第1章 必要資源> 1.2 メモリ容量

1.2.1 Application Serverのサーバ機能を使用する場合

項番

機能 (注1)

メモリ所要量
(単位:Mバイト)

備考

1

Interstage管理コンソール


60以上

 

2

Webサーバ(Interstage HTTP Server)


9+(0.036×m)+(0.6×n)

m:環境定義ファイルで指定した最大リクエスト同時処理数。(ThreadsPerChild)の値。
n:クライアントからのHTMLファイル同時アクセス数


2.4+(2.6×n)

HTMLファイルを複数クライアント同時アクセス時
n:クライアントからのHTMLファイル同時アクセス数

3

Webサーバ(InfoProvider Pro)


9 (注2)

HTMLファイルを40クライアント同時アクセス時


25.2  (注3)


33 (注2)

20Kバイト程度のCGIを40クライアント同時アクセス時。


58.4  (注4)

実行ファイルサイズ10Kバイト程度(メモリ所要量0.8Mバイト程度)のCGIを40クライアント同時アクセス時

4

IJServerワークユニット


64.2以上 (注5)

“WebアプリケーションとEJBアプリケーションを運用”で運用
サンプルアプリケーションのEjbBmp(Web,Session,BMP)を運用した場合


104.5以上 (注5)


129.7以上 (注5)


64.9以上 (注5)

“WebアプリケーションとEJBアプリケーションを運用”で運用
サンプルアプリケーションのEjbCmp11(Web,Session,CMP1.1)を運用した場合


92.7以上 (注5)


65.7以上 (注5)

“WebアプリケーションとEJBアプリケーションを運用”で運用
サンプルアプリケーションのEjbCmp20(Web,Session,CMP2.0)を運用した場合


101.0以上 (注5)


73.5以上 (注5)

“WebアプリケーションとEJBアプリケーションを運用”で運用
サンプルアプリケーションのEjbMessageDriven(Web,Session,MDB)を運用した場合


106.4以上 (注5)


51.0以上 (注5)

“Webアプリケーションのみ運用”で運用
サンプルアプリケーションのHelloServlet(Web)を運用した場合


85.0以上 (注5)


120.7以上 (注5)


53.5以上 (注6)

“EJBアプリケーションのみ運用”で運用
サンプルアプリケーションのEjbBmp(Session,BMP)を運用した場合
(注7)


91.0以上 (注6)


55.0以上 (注6)

“EJBアプリケーションのみ運用”で運用
サンプルアプリケーションのEjbCmp11(Session,CMP1.1)を運用した場合
(注7)


92.5以上 (注6)


57.5以上 (注6)

“EJBアプリケーションのみ運用”で運用
サンプルアプリケーションのEjbCmp20(Session,CMP2.0)を運用した場合
(注7)


90.0以上 (注6)


62.5以上 (注6)

“EJBアプリケーションのみ運用”で運用
サンプルアプリケーションのEjbMessageDriven(Session,MDB)を運用した場合
(注7)


96.5以上 (注6)

5

V5.1以前のServletサービス


59.3 (注8)

InfoProvider Pro、JDK1.3の富士通製VMを使用時、サンプルHelloServletを40クライアント同時アクセス時


114.7 以上 (注8)


144.7 (注8)


70.0 以上 (注9)

セションリカバリ機能の運用時、各セションを100生成し、セションに100KBのデータを保持した場合

6

CORBAサービス
(Web-J Editionの場合)


32 以上

 

7

CORBAサービス


16以上 (注10)

 


8.0以上

8.0以上

ネーミングサービス運用時

45.6以上 (注11)

インタフェースリポジトリ運用時


2.4

COBOL Webサブルーチン使用時

8

SOAPサービス


19以上 (注12)

 


64以上 (注13)

9

CORBA/SOAPクライアントゲートウェイ

16以上

 

10

CORBA/SOAPサーバゲートウェイ

16以上

 

11

イベントサービス


16以上 (注14)

 


8.0以上 (注14)

12

ノーティフィケーションサービス

イベントサービスのユニット定義ファイルのshmmaxの合計 (注14)

不揮発チャネル運用時

13


Portable-ORB

1.5以上

 

14

コンポーネントトランザクションサービス


48以上 (注15)

サービスの起動


50.0以上 (注16)


4.0以上 (注17)

サービスの起動(1つのワークユニットでプロセス多重度を1とした場合)

15

データベース連携サービス


18.0+10×n+0.008×m

(データベース連携サービス動作マシン上の)サービスの起動
n:リソース管理ごとの多重度+1の総数
m:最大トランザクション数


8.0 以上 (注18)

(OTSシステムとリソース管理プログラムを起動するマシン上の) サービスの起動
最大トランザクション数512の場合


18.0+10×n+0.008×m

(リソース管理プログラムだけの起動するマシン上の) サービスの起動
n:リソース管理ごとの多重度+1の総数
m:最大トランザクション数


4.0 以上 (注18)

(リソース管理プログラムだけの起動するマシン上の) サービスの起動

16


ロードバランス

2.0

 

17

Interstage運用操作ツール


20

 


24以上

Plusの場合


13

Web-J Editionの場合
運用操作ツール用Webサーバのプロセス最大起動時

18


セション情報管理機能

7.0以上

 

19


負荷計測エージェント

2.0×n

Interstage連携を行う場合
n: システム数

20

J2EE Deploymentツール

64以上

 

21


ebXML Message Service

150以上 (注19)

 

22


UDDIレジストリサービス

150以上 (注20)

 

23

InfoDirectory


23.5以上

InfoDirectoryサーバにデフォルトプロセスを使用する場合


23.3以上 (注21)


1.9以上

InfoDirectoryサーバにWebプロセスを追加して運用する場合
(InfoDirectoryサーバのデフォルトプロセスに追加で必要となる値)


1.6 以上


4.9以上

InfoDirectoryサーバに同期プロセスを追加して運用する場合
(InfoDirectoryサーバのデフォルトプロセスに追加で必要となる値)


8.7 以上


2.2以上

LDAPコマンドを使用する場合


2.0 以上


10.2以上 (注22)

InfoDirectory管理ツールエージェントのみで全機能を使用する場合
(管理ツールエージェントと管理ツールクライアントを同一マシンで使用する場合は、2つの値を合計した値が必要)


26.3 以上 (注22)


65.2以上 (注22)

InfoDirectory管理ツールクライアントのみで全機能を使用する場合
(管理ツールエージェントと管理ツールクライアントを同一マシンで使用する場合は、2つの値を合計した値が必要)


121.9 以上 (注22)

24

ポータル機能

同時利用者数 × 0.1MB

 

25

フレームワーク


Application Serverが使用するメモリ使用量 + 32Mバイト

 


2.9[参考値] (注23)

サンプル“model”を実行した場合

26

Interstage シングル・サインオンの業務サーバ機能

1以上 (注24)

 

27

Interstage シングル・サインオンの認証サーバ機能

1以上

 

28

Interstage シングル・サインオンのリポジトリサーバ機能

1以上 (注25)

 

29

Smart Repository


340.0以上 (注26)

Smart Repositoryをスタンドアロンで運用、またはスレーブで運用する場合


150.0以上 (注26)


217.0以上 (注26)

50.0以上

Smart Repositoryをマスタで運用する場合
(前項のSmart Repositoryをスタンドアロンで運用する場合に加えて必要となる値)

2.0以上

Smart Repositoryのエントリ管理コマンドを使用する場合


22.0以上

Smart Repositoryのエントリ管理ツールを使用する場合


60.0以上

30

Interstage JMXサービス


80.0以上

200.0以上

 

注1)
Interstage Application Server Web-J Editionでは、以下の機能を使用できます。
注2)
 詳細は以下の式より、見積もってください。
 5+0.1×N+(0.8+CGIプログラムサイズ+CGI作業域)×M (Mバイト)
 (N:HTMLファイル同時アクセス数、M:CGI同時アクセス数、N+M <= 40)
注3)
 Webサーバ(InfoProvider Pro)のメモリ所要量の算出方法は以下のとおりです。
 メモリ所要量 = 21.8Mバイト+0.09Mバイト × 同時アクセス最大数(concurrency)
注4)
 Webサーバ(InfoProvider Pro)のメモリ所要量の算出方法は以下のとおりです。
 メモリ所要量 = 21.8Mバイト+ (0.115Mバイト+CGIのメモリ所要量) * 同時アクセス最大数(concurrency)+CGIの実行サイズ
注5)
詳細は以下の式で見積もってください。

 ServletはJava VM上で動作するため、実際のメモリ使用量(ヒープ領域を含む)は、以下に示す要因により異なります。

 そのため正確なメモリ使用量(ヒープ領域、Perm領域)は次のようにして実測することにより見積もることを推奨します。

注6)
Interstageが推奨する環境でEJBサービスのサンプルアプリケーションが必要なメモリ所要量(参考値)は、以下のとおりです。

注7)
以下を参考に、EJBサービス運用時のメモリ所要量を見積もってください。
EJBアプリケーション運用時、Java VMが使用するメモリ量(初期値、最大値)および1プロセスで必要な全メモリ量は、以下に示す要因により異なります。

いずれのメモリ量も簡単には算出できないので、次のようにして実測することにより見積もってください。

  1. Java VMが使用するメモリ量の初期値(javaコマンドの-Xmsオプションで指定する値)
    EJBアプリケーションを、本番運用の通常時(ピーク時ではない)と同一条件で動作させます。Java VMが使用するメモリ量(最大値)が不足すると、IJServer21033またはEJB1033メッセージが出力されますので、試行錯誤によりメモリ量(最大値)を最適な値としてください。このようにして求めたメモリ量(最大値)を本番運用時のメモリ量(初期値)として利用します。メモリ量(初期値)の省略値は以下に示すとおりです。
      JDK/JRE1.3およびJDK/JRE1.4 : 2Mバイト
  2. Java VMが使用するメモリ量の最大値(javaコマンドの-Xmxオプションで指定する値)
    EJBアプリケーションを、本番運用のピーク時と同一条件で動作させます。Java VMが使用するメモリ量(最大値)が不足すると、IJServer21033またはEJB1033メッセージが出力されますので、試行錯誤によりメモリ量(最大値)を最適な値としてください。このようにして求めたメモリ量(最大値)をそのまま本番運用時のメモリ量(最大値)として利用します。メモリ量(最大値)の省略値は以下に示すとおりです。
      JDK/JRE1.3およびJDK/JRE1.4 : 64Mバイト
  3. 1プロセスで必要な全メモリ量
    1)と2)でJava VMが使用するメモリ量を見積り時、同時に1プロセスで必要な全メモリ量も実測して見積もってください。
注8)
 V5.1以前のServletサービス運用時、Servletサービスのメモリ使用量は、監視プロセス、サーブレット・ゲートウェイおよびサーブレット・コンテナのメモリ使用量の合計となります。
注9)
詳細は以下の式より、見積もってください。
30 + s × k × 4 (Mバイト)
 (s:セション数)
 (k:セションのデータ量 )
注10)
CORBAサービスの動作環境定義(configファイル)の設定により、16Mバイト+加算値(下表)が必要です。

運用形態

必要数(加算値)

CORBAサービス運用時

100KB + max_IIOP_resp_con × 16KB
 + max_IIOP_resp_requests × 16KB
 + max_impl_rep_entries × 6KB(以上)

トレース機能を使用する場合

(CORBAサービス運用時)+ 20KB
 + max_processes × trace_size_per_process(以上)

スナップショット機能を使用する場合

(CORBAサービス運用時)+ 10KB + snap_size(以上)

また、クライアントパッケージのCORBAアプリケーションを動作させる場合、1プロセスあたり1.5Mバイトのメモリが必要となります。

注11)
インタフェースリポジトリは、起動時にデータベースに格納されているオブジェクトをメモリ上に展開します。インタフェースリポジトリを使用する場合のメモリ容量について説明します。
注12)
 見積もり式は以下のとおりです。
(19×c)+(s+k)×(P+0.05) (Mバイト)
 (c:サーブレット・コンテナの起動数。)
 (s:SOAPサービスへのセション数。)
 (k:SOAPサービスへの同時アクセス数。)
 (P:Webサービス・サーバアプリケーション1つあたりの実行サイズ。)
 CORBA/SOAPサーバゲートウェイ運用時には、CORBA/SOAPサーバゲートウェイのメモリ容量を加算してください。
注13)
詳細は以下の式で見積もってください。

CORBA/SOAPサーバゲートウェイ運用時には、CORBA/SOAPサーバゲートウェイのメモリ容量を加算してください。

注14)
essetcnfおよびessetcnfchnlコマンド実行時に、イベントチャネルに接続できるコンシューマ数・サプライヤ数の初期値を省略値から拡張する場合、以下の式で見積もったメモリ所要量を加算してください。
(a:essetcnfコマンドの-coninitオプションで指定するコンシューマ数の拡張数)
(b:essetcnfコマンドの-supinitオプションで指定するサプライヤ数の拡張数)
(c:イベントチャネルのグループ数)
(d:essetcnfコマンドの-dchmaxオプションで指定するイベントチャネルの最大起動数)
(e:essetcnfchnlコマンドで設定するイベントチャネルのグループの数)
(f:essetcnfchnlコマンドの-coninitオプションで指定するコンシューマ数の拡張数)
(g:essetcnfchnlコマンドの-supinitオプションで指定するサプライヤ数の拡張数)
注15)
この値はCORBAサービスのメモリ容量を含んでいません。
この値にCORBAサービスのメモリ容量を加算してください。
注16)
ユーザ認証機能を使用する場合は、0.9Mバイト加算してください。
アクセス制御を使用する場合は、0.6Mバイト加算してください。
注17)
詳細は以下の式で見積もってください。
注18)
 データベース連携サービスのメモリ所要量の算出方式は以下のとおりです。
 メモリ所要量 = 4Mバイト
   + 2Mバイト(OTSシステムを起動するマシン上)
   + 0.004Mバイト × 最大トランザクション数(OTSシステムを起動するマシン上)
注19)
詳細は以下の式より、見積もってください。
  150 + (1.5 + 20×p)×c (Mバイト)
  (c:ebXML Message Serviceで使用するイベントチャネルの数(送信/受信))
  (p:送信するペイロードの最大長)
注20)
詳細は以下の式より、見積もってください。
  150 + (8×k) (Mバイト)
  (k:UDDIレジストリサービスへの同時アクセス数)
注21)
 エントリ数が 1000件/1万件/10万件の場合、InfoDirectoryディレクトリサービスの運用に、最低限必要なメモリ容量を以下に示します。

エントリ数(エントリ)

メモリ容量 (MB)

1000

26.4以上

1万

29.9以上

10万

45.4以上

注22)
エントリ管理にて多数のエントリを表示するには、多くのメモリ容量が必要となります。
エントリ表示件数が1000件以上の場合は、以下の手順にしたがい必要なメモリ容量を算出し、MXが64MB以上である場合は、PKI_MSとPKI_MX環境変数をチューニングしてください。

InfoDirectory管理ツールの最小ヒープメモリサイズを指定します。この数値はInfoDirectory管理ツールの初期起動時に確保するメモリを設定するものです。
この値が小さいと、Java VMでのGC(ガーベッジ・コレクション)が頻繁に発生し、InfoDirectory管理ツールのパフォーマンスが低下します。逆にこの値が大きすぎると、1回のGCで時間がかかりすぎるため、これもパフォーマンスが低下します。実メモリとの観点でPKI_MSの値は、約1/4程度を上限値としてください。
なお、この環境変数はインストーラで自動設定されません(※)が、デフォルトで2MBが適用されています。
  「 MS < 1/4×(実メモリ) 」
  MS : PKI_MS推奨値(MB)

InfoDirectory管理ツールの最大ヒープメモリサイズを指定します。この数値は管理ツールでエントリの表示数に比例して消費されるメモリの上限値を拡張するものです。
このメモリサイズを拡大することで、メモリ不足関連のエラーの回避やパフォーマンスの低下をある程度防ぐことはできますが、その他の回避策としてディレクトリのトップエントリを変更することでメモリ消費を抑えることができます。
この数値が大きすぎると1回のGC実行時間が長期化したり、また、利用可能な実メモリを超えるとページングが発生し、パフォーマンスが低下します。実メモリとの観点でPKI_MXの値は約1/2程度を上限値としてください。ただし、この範囲でも他のアプリケーションの動作に影響を与える場合がありますので、メモリサイズの拡大は最小限にしてください。
なお、この環境変数はインストーラで自動設定されません(※)が、デフォルトで64MBが適用されています。

 「 MX = (0.00154 + B) × E + 24 < 1/2 ×(実メモリ) 」
 MX : PKI_MX推奨値(MB)
 0.00154 : inetOrgPersonによる1エントリのメモリ消費量(MB)
 B : エントリに付加される証明書や顔写真などバイナリデータ(MB)
 E : 同時に展開するエントリ数
 24 : InfoDirectory管理ツール初期起動時に必要な固定値(MB)

  「 MX = (0.00240 + B) × E + 36 < 1/2×実メモリ) 」
  0.00240: inetOrgPersonによる1エントリのメモリ消費量(MB)
  MX : PKI_MX推奨値(MB)
  B : エントリに付加される証明書や顔写真などバイナリデータ(MB)
  E : 同時に展開するエントリ数
  36 : InfoDirectory管理ツール初期起動時に必要な固定値(MB)

※環境変数
ユーザ環境変数に、上記環境変数を設定してください。また、アンインストールする場合は削除してください。

注23)
フレームワークを使用して作成したWebアプリケーションを運用する場合、必要となるメモリ容量は、Servletサービスの運用に必要となるメモリ容量に含めて見積もってください。注5)の計算式のPn(各サーブレットまたはJSPの実行サイズ)の値として、Webアプリケーションのメモリ使用量を適用してください。この値は、フレームワークのサンプル“model”の場合、2.9Mバイトです。なお、Servletサービスの運用に必要となるメモリ容量は、注5)に記載した方法で実測によって見積もることができます。
フレームワークを使用して作成したEJBアプリケーションを運用する場合、必要となるメモリ容量は、EJBサービスの運用に必要となるメモリ容量に含めて、注7)に記載した方法で見積もってください。
フレームワークを使用して作成したSOAPサーバアプリケーションを運用する場合、必要となるメモリ容量は、SOAPサービスの運用に必要となるメモリ容量に含めて、注13)に記載した方法で見積もってください。
注24)
詳細は以下の式より、見積もってください。
  1048576バイト+(2400バイト+(ロール数+ロールセット数+(ロールセット数×ロール数))×2048バイト以上)×パス定義数
  ロール数 : SSOリポジトリに定義した保護リソースの、チューニングを行う業務サーバのパス定義に設定したロールの総数
  ロールセット数 : SSOリポジトリに定義した保護リソースの、チューニングを行う業務サーバのパス定義に設定したロールセットの総数
  パス定義数 :SSOリポジトリに定義した保護リソースの、チューニングを行う業務サーバのパス定義の総数
注25)
詳細は以下の式より、見積もってください。
  ((ロール数+ロールセット数+ロールセット数×ロール数)×2048バイト以上)×2
  ロール数 : SSOリポジトリに定義したロールの総数
  ロールセット数 : SSOリポジトリに定義したロールセットの総数
注26)
リポジトリを複数作成して運用する場合は、以下の式よりメモリ所要量を算出してください。

 メモリ所要量 = リポジトリ数 × 340.0(Mバイト)

 メモリ所要量 = リポジトリ数 × 150.0(Mバイト)

 メモリ所要量 = リポジトリ数 × 217.0(Mバイト)


 動作させるために必要なメモリ容量が確保されていない場合、動作に不具合が生じる場合があります。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2005