PRIMECLUSTER Wizard for Oracle 導入運用手引書 4.1 for Solaris(TM) Operating Environment
目次 前ページ次ページ

上へ付録A CUI による設定方法
上へA.1 userApplication の作成

A.1.3 スタンバイ環境構築手順

  1. Main RMS management menu 画面から Application-Create を選択し、userApplication を作成します。
    image
    image
  2. Application type selection menu 画面から ORACLE (全て大文字) を選択します。
    image
    image
  3. Settings of turnkey wizard "ORACLE" 画面で以下の設定を行います。
    ApplicationName を選択し userApplication 名を設定します。
    image
    image
  4. Machines+Basics を選択し、ノード設定と基本設定を行います。
    Machines の設定は、運用ノードをMachines[0]、待機ノードをMachines[1]に設定します。ノードを追加する場合はAdditionalMachines を選択します。その他の設定については、HELP または PRIMECLUSTER RMS 導入運用手引書 を参照してください。
    image 以下の設定を推奨します。
    AutoSwitchOver = HostFailure|ResourceFailure|ShutDown
    PersistentFault = 1
    HaltFlag=yes

    設定が完了したら、SAVE+EXIT を選択し設定を保存します。
    image
    image
  5. Setting of turnkey wizard "ORACLE" の画面から、必要となる共用ディスクリソース(例:GDS、LocalFileSystems、Glsの設定を行います。
    image
    image
  6. この状態で SAVE+EXIT で Main RMS management menu に戻ります(Oracle に関する設定はまだ行いません)。
  7. image


目次 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) FUJITSU LIMITED 2003