PRIMECLUSTER Wizard for Oracle 導入運用手引書 4.1 for Solaris(TM) Operating Environment
目次 前ページ次ページ

上へ第1章 機能概要

1.1 機能概要

PRIMECLUSTER Wizard for Oracleは、PRIMECLUSTER上で Oracle のクラスタ運用を行うためのソフトウェア製品です。PRIMECLUSTER 上で Oracle9i Real Application Clusters (Oracle9i RAC) によるスケーラブル運用や、Oracle のスタンバイ運用(コールドスタンバイ)を行うことができます。

■モジュール構成

PRIMECLUSTER 上で Oracle の運用を行うための 以下のモジュールで構成されています。

環境設定 Wizard

PRIMECLUSTER 上で Oracle の運用を行うための環境設定ツール

Detector

Oracle の状態を監視するモジュール

Scripts

Oracle の起動・停止を制御する

設定/運用コマンド

運用時に使用するコマンド類

■環境設定

PRIMECLUSTER RMS の環境設定において、userApplication を作成する "ORACLE" Wizardを提供します。

■監視機能

Oracle インスタンスおよび、Oracle リスナーの監視を行います。
Oracle インスタンスの監視を行うために Oracle の system ユーザ にて Oracle への接続を行い、定期的にダミーのテーブル の作成・更新・削除をSQL コマンドにて行います (ダミーテーブルは、system ユーザのデフォルトの表領域に作成します)。そのため、Oracle インスタンスのプロセス生死 だけでなく、論理的な異常も検出することが可能です。Oracle インスタンスがハングアップしているような状態でも SQL コマンドが一定時間内に復帰しない場合にタイムアウトして異常通知します。

Oracle リスナーの監視においては、リスナープロセスの監視および、Oracle の tnsping コマンドを使った監視を行うことができます。

■起動・停止制御

Oracle インスタンスおよび、Oracle リスナー を userApplication の状態遷移に従って、自動的に起動・停止します。Oracle インスタンスの起動においては、Oracle インスタンスの状態をチェックし、リカバリ処理を実施しながら起動します。例えば Oracle インスタンスのオンラインバックアップ中に Oracle インスタンスがダウンした場合、“end backup” を自動的に実行し、Oracle インスタンスの再起動を行います(AutoRecover の設定が“yes”の場合)。Oracle インスタンスの停止においては、immediate モード(デフォルト)で停止を行い、正常に停止できない場合にも、abort モードで Oracle インスタンスを停止することにより、高速に切替えを行います。


目次 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) FUJITSU LIMITED 2003