PRIMECLUSTER Wizard for NAS 導入運用手引書 4.1 - Solaris(TM) Operating Environment -
目次 前ページ次ページ

付録A GLSの設定方法> A.2 マルチリンクイーサネット方式による構成

A.2.2 GLS(マルチリンクイーサネット)の設定

GLSでマルチリンクイーサネットの設定を「PRIMECLUSTER Global Link Services 説明書(マルチパス機能編)」の第3章 導入に従って行います。この際に、以下の点に注意して設定を行ってください。

  1. /etc/inet/hostsにGLSで使用するIPアドレスとホスト名を登録してください。スケーラブル構成の場合はそれぞれのノードで使用するIPアドレスとホスト名を全ノードの/etc/inet/hostsに登録してください。
     
  2. /etc/opt/FJSVmpnet/conf/configの編集時に、スタンバイ構成の場合はmpnet0を、スケーラブル構成の場合はmpnet0,mpnet1,…を設定してください。なおスケーラブル構成の場合、全てのmpnetインタフェースの設定を同一にしてください。

    mpnet0 ether hme0:hme1
    mpnet1 ether hme0:hme1

  3. /etc/opt/FJSVmpnet/conf/parametersの編集時に、func-modeは1に指定してください。また、trunk-modeはNAS装置の負荷分散方式と同じ方式を設定してください。

    mpnet0 -:1:2
    mpnet1 -:1:2

  4. /etc/opt/FJSVmpnet/conf/hostsにmpnetインタフェースで使用する1.で登録したホスト名を指定してください。スケーラブル構成の場合は、全てのmpnetインタフェースの登録を行ってください。

    mpnet0 node1mpnet
    mpnet1 node2mpnet

  5. /opt/FJSVmpnet/cluster/bin/mpnet_copyfile -aコマンドを実行し、設定ファイルを全ノードに配布してください。
     
  6. 各ノードで/opt/FJSVmpnet/cluster/bin/mpnet_addrid -d mpnetインタフェース名を実行し、リソース登録を行ってください。スタンバイ構成の場合は、mpnetインタフェース名にmpnet0を、スケーラブル構成の場合は、mpnetインタフェース名にそのノードで使用するmpnetインタフェースを指定してください。

目次 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) FUJITSU LIMITED 2003-2004