| Interstage Application Server 移行ガイド |
目次
索引
![]()
|
| 付録B V5.1以前のServletサービスの環境定義ファイル | > B.6 Webアプリケーション環境定義ファイル(deployment descriptor) | > B.6.3 Webアプリケーション環境定義ファイル(deployment descriptor)のタグの詳細 |
フィルタ機能を利用するには、“フィルタクラスの定義”と“フィルタクラスを適用する対象の定義”をします。ここでは、フィルタクラスを適用する対象の定義について説明します。
フィルタクラスを適用する対象は、filter-mappingタグで定義します。
filter-mappingタグでは、リクエストに対して、どのフィルタをどの順番で使えばよいかをかWebコンテナに指示します。
filter-mappingタグは複数定義することができます。フィルタを実行する順番は、以下のように決まります。
-------------------------------------------------------------------------------
<filter-mapping>
<filter-name>
value
</filter-name>
<servlet-name>
name
</servlet-name>
</filter-mapping>
<filter-mapping>
<filter-name>
value
</filter-name>
<url-pattern>
pattern
</url-pattern>
</filter-mapping>
-------------------------------------------------------------------------------
|
タグ名 |
説明 |
タグの |
複数の |
|---|---|---|---|
|
filter-name |
フィルタ名を指定します。 |
× |
× |
|
url-pattern |
フィルタとマッピングするURLパターンを指定します。
|
× |
× |
|
servlet-name |
フィルタとマッピングするサーブレット名を指定します。 |
× |
× |
特定のサーブレットに対するフィルタの定義を以下に示します。
-------------------------------------------------------------------------------
<web-app>
<filter>
<filter-name>helloWorld</filter-name> ← フィルタクラスの別名です。
<filter-class>MyHelloWorldFilter</filter-class> ← フィルタクラス名です。
</filter>
<filter-mapping>
<filter-name>helloWorld</filter-name> ← フィルタクラスの別名です。
<servlet-name>MyHelloWorld</servlet-name> ← サーブレット名です。
</filter-mapping>
</web-app>
-------------------------------------------------------------------------------
URIパターンに対するフィルタの定義を以下に示します。
以下の例では、ワイルドカードを使って"/"以下のリソースのすべてがフィルタ機能の対象になることを示しています。
-------------------------------------------------------------------------------
<web-app>
<filter>
<filter-name>helloWorld</filter-name> ← フィルタクラスの別名です。
<filter-class>MyHelloWorldFilter</filter-class> ← フィルタクラス名です。
</filter>
<filter-mapping>
<filter-name>helloWorld</filter-name> ← フィルタクラスの別名です。
<url-pattern>/*</url-pattern> ← フィルタとマッピングするURIパターンです。
</filter-mapping>
</web-app>
-------------------------------------------------------------------------------
単独のURI(以下の例ではJSPファイルのURI)に対するフィルタの定義を以下に示します。
-------------------------------------------------------------------------------
<web-app>
<filter>
<filter-name>helloWorld</filter-name> ← フィルタクラスの別名です。
<filter-class>MyHelloWorldFilter</filter-class> ← フィルタクラス名です。
</filter>
<filter-mapping>
<filter-name>helloWorld</filter-name> ← フィルタクラスの別名です。
<url-pattern>/filter.jsp</url-pattern> ← フィルタとマッピングするURIパターン
です。
</filter-mapping>
</web-app>
-------------------------------------------------------------------------------
目次
索引
![]()
|