Interstage Application Server 移行ガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第6章 Interstage Application Server V3以前からの移行> 6.7 データベース連携サービスの移行方法> 6.7.2 移行方法

6.7.2.4 状態遷移プロシジャの移行

 リソース定義ファイルの移行により、リソース定義ファイルがリソース定義名で扱えるようになりました。そのため、クラスタ環境を利用している場合には状態遷移プロシジャで使用されているコマンドを正しい名前に変更する必要があります。

[移行箇所]

[移行手順]

 リソース定義ファイルの格納場所の移動を実施する必要があります。以下の手順で実施してください。

  1. C:\Interstage\ots\etc\repositoryフォルダを丸ごと共有ディスクにコピーまたは移動してください。
  2. C:\Interstage\ots\systeminfo\systemファイルのREPOSITORYに1.でコピーした場所をフルパスで記述してください。
  3. これらの作業を、運用系ノード、待機系ノードの両方で実施してください。

[移行手順]

 リソース定義ファイルの格納場所の移動を実施する必要があります。以下の手順で実施してください。

  1. /opt/FSUNots/etc/repositoryフォルダを丸ごと共有ディスクにコピーまたは移動してください。
  2. /opt/FSUNots/systeminfo/systemファイルのREPOSITORYに1.でコピーした場所をフルパスで記述してください。
  3. これらの作業を、運用系ノード、待機系ノードの両方で実施してください。

SafeCLUSTERの場合:

 以下のように修正してください。

 OTS_LISTに記述しているリソース定義ファイルへのフルパスをリソース定義名に変更してください。以下のように修正してください(太字の部分を修正してください)。

  RESOURCE_PARAM01=c:\rmp01.exe+リソース定義名1 注)
  RESOURCE_PARAM02=c:\rmp02.exe+リソース定義名2 注)
  RESOURCE_PARAM03=c:\rmp03.exe+リソース定義名3 注)
  ........

 注)リソース定義ファイルの移行時に指定したリソース定義名(NAMEに指定した名前)に修正してください。

 OTS_INTERSTAGE.batを以下のように修正してください。

  169行目付近:
  【修正前】
    :START_REC
    %START_COMMAND% %RMP% %RSCDEF%
  【修正後】
    :START_REC
    %START_COMMAND% -pg %RMP% -n %RSCDEF%

 すべてのプロシジャを修正後、SafeCLUSTERに再登録してください。

MSCSの場合:

 データベース連携サービスおよびワークユニット起動バッチファイルを以下のように修正してください。

  【変更前】
    echo off
    otsstart
    otsstartrsc c:\temp\ots\resource.exe c:\temp\ots\resource.def
    tdstartwu WU1
    echo on
  【変更後】
    echo off
    otsstart
    otsstartrsc -pg c:\temp\ots\resource.exe -n リソース定義名 注)
    tdstartwu WU1
    echo on

 注) リソース定義の移行時に指定したリソース定義名(NAMEに指定した名前)に修正してください。

[注意事項]

SafeCLUSTERの場合:

 以下のように修正してください。

 OTS_LISTに記述しているリソース定義ファイルへのフルパスをリソース定義名に変更してください。以下のように修正してください(太字の部分を修正してください)。

  RESOURCE_PROG01="/home/ots/otsresource1"
  RESOURCE_DEF01="リソース定義名1" 注)
  RESOURCE_PARAM01="$RESOURCE_PROG01 $RESOURCE_DEF01"
  RESOURCE_PROG01="/home/ots/otsresource2"
  RESOURCE_DEF01="リソース定義名2" 注)
  RESOURCE_PARAM01="$RESOURCE_PROG01 $RESOURCE_DEF01"

 注) リソース定義の移行時に指定したリソース定義名(NAMEに指定した名前)に修正してください。

 OTS_INTERSTAGEを以下のように修正してください。

  45行目付近:
  【修正前】
    START_COMMAND="$OTS_HOME/bin/otsstart"
    STOP_COMMAND="$OTS_HOME/bin/otsstop"
  【修正後】
    START_COMMAND="$OTS_HOME/bin/otsstartrsc"
    STOP_COMMAND="$OTS_HOME/bin/otsstoprsc"
  148行目付近:
  【修正前】
    $START_COMMAND -r "$prog $parm" > /dev/null 2>&1
  【修正後】
    $START_COMMAND -pg $prog -n $parm > /dev/null 2>&1
  333行目付近:
  【修正前】
    $STOP_COMMAND -f -r "$def" > /dev/null 2>&1
  【修正後】
    $STOP_COMMAND -f -n $def > /dev/null 2>&1

 OTS_LOG_INTERSTAGE,OTS_REC_INTERSTAGE,OTS_TRN_INTERSTAGEを以下のように修正してください。

  148行目付近:
  【修正前】
  # start System
    $START_COMMAND -s > /dev/null 2>&1
  【修正後】
  # start System
    $START_COMMAND > /dev/null 2>&1
  155行目付近:
  【修正前】
    sgetpid $MONPROC_NAME
    $MONPROC_COMMAND -s -a "$START_COMMAND -s" -p $PID -c 0 > /dev/null 2>&1
  【修正後】
    sgetpid $MONPROC_NAME
    $MONPROC_COMMAND -s -a "$START_COMMAND" -p $PID -c 0 > /dev/null 2>&1
  336行目付近:
  【修正前】
    # stop System
    $STOP_COMMAND -f -s > /dev/null 2>&1
  【修正後】
    # stop System
    $STOP_COMMAND -f > /dev/null 2>&1

 すべてのプロシジャを修正後、SafeCLUSTERに再登録してください。

Sun Clusterの場合:

 以下のように修正してください。

 OTSRSC_listに記述しているリソース定義ファイルへのフルパスをリソース定義名に変更してください。以下のように修正してください(太字の部分を修正してください)。

  RESOURCE_PROG01="/home/ots/otsresource1"
  RESOURCE_DEF01="リソース定義名1" 注)
  RESOURCE_PARAM01="$RESOURCE_PROG01 $RESOURCE_DEF01"
  RESOURCE_PROG01="/home/ots/otsresource2"
  RESOURCE_DEF01="リソース定義名2" 注)
  RESOURCE_PARAM01="$RESOURCE_PROG01 $RESOURCE_DEF01"

 注) リソース定義の移行時に指定したリソース定義名(NAMEに指定した名前)に修正してください。

 INTERSTAGE_start_netを以下のように修正してください。

  45行目付近:
  【修正前】
  # start System
    $OTS_START_COMMAND -s > /dev/null 2>&1
  【修正後】
    # start System
    $OTS_START_COMMAND > /dev/null 2>&1

 INTERSTAGE_abort_net , INTERSTAGE_stop_netを以下のように修正してください。

  67行目付近:
  【修正前】
    OTS_STOP_COMMAND="$OTS_HOME/bin/otsstop"
  【修正後】
    OTS_STOP_COMMAND="$OTS_HOME/bin/otsstop -f"

 OTSRSC_start_netを以下のように修正してください。

  151行目付近:
  【修正前】
    $OTS_START_COMMAND -r "$prog $parm" > /dev/null 2>&1
  【修正後】
    $OTS_START_COMMAND -pg $prog -n $parm" > /dev/null 2>&1

 OTSRSC_abort_net , OTSRSC_stop_netを以下のように修正してください。

  129行目付近:
  【修正前】
    $OTS_STOP_COMMAND -f -r "$def" > /dev/null 2>&1
  【修正後】
    $OTS_STOP_COMMAND -f -n $def > /dev/null 2>&1

 すべてのプロシジャを修正後、Sun Clusterに再登録してください。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2005