Interstage Application Server 移行ガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第6章 Interstage Application Server V3以前からの移行> 6.1 J2EEアプリケーションの移行> 6.1.3 J2EEアプリケーションクライアント−EJB連携の移行

6.1.3.5 Step5:Enterprise Beanを運用する

 J2EEアプリケーションクライアントの場合には、環境変数の設定、FJjndi.propertiesファイルの設定およびコマンドラインの変更が必要です。

(1)環境変数の設定

 環境変数CLASSPATHに、次の値が設定されていない場合は設定してください。

C:\Interstage\J2EE\lib\isj2ee.jar
システムドライブ:\Program Files\Common Files\FujitsuXML\xmlpro.jar
システムドライブ:\Program Files\Common Files\FujitsuXML\xmltrans.jar
/opt/FJSVj2ee/lib/isj2ee.jar
/opt/FJSVxmlpc/lib/xmlpro.jar
/opt/FJSVxmlpc/lib/xmltrans.jar

(2)FJjndi.propertiesファイルの設定

 名前変換機能やセキュリティ機能を使用する場合には“FJjndi.propertiesファイル”に必要な環境プロパティを指定する必要があります。このファイルに設定するユーザIDとパスワードはSmart Repository(またはInfoDirectory)に設定する必要があります。

【FJjndi.propertiesファイルの記述例】

FJUserID=j2ee
FJPassword=j2ee
com.fujitsu.interstage.j2ee.DeploymentDescriptorClient=C:\work\TutorialClient\application-client.xml

【FJjndi.propertiesファイルの記述例】

FJUserID=j2ee
FJPassword=j2ee
com.fujitsu.interstage.j2ee.DeploymentDescriptorClient=/export/home/j2eeapl/TutorialClient/application-client.xml

 FJjndi.propertiesファイルの詳細については、“J2EE ユーザーズガイド”の“J2EEアプリケーションクライアントの設定”を参照してください。
 ユーザIDとパスワードのSmart Repositoryへの設定方法については、“Smart Repository運用ガイド”の“エントリの管理”を参照してください。
 ユーザIDとパスワードのInfoDirectoryへの設定方法については、“InfoDirectory使用手引書”の“管理ツール編”を参照してください。

(3)コマンドラインの変更

 クライアントアプリケーションを実行するコマンドラインを以下のように変更します。

【Interstage V3の場合】

java -Djava.naming.factory.initial=com.fujitsu.interstage.ejb.jndi.FJCNCtxFactoryForClient Tutorial

【J2EEの場合】

java -Djava.naming.factory.initial=com.fujitsu.interstage.j2ee.jndi.InitialContextFactoryForClient Tutorial

注意事項

 EJBの場合、Interstage V3とV7で動作に違いがある機能が存在しますので、Enterprise Beanを開発する際には注意が必要です。詳しくは“EJBアプリケーションの移行”を参照してください。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2005