Interstage Application Server トラブルシューティング集
目次 索引 前ページ次ページ

第9章 J2EEアプリケーション開発・運用時の異常

9.1 異常情報の参照

 J2EEアプリケーションの異常情報は次の箇所に出力されます。

 それぞれの出力先を下表に示します。

 

異常情報

出力先

対象製品

サーバ

コンテナログ

  • アプリケーションの例外情報(Exception)
  • EJBコンテナ/Servletコンテナのログ
  • EJBコンテナ/Servletコンテナのエラーメッセージ


[J2EE共通ディレクトリ]\ijserver\[IJServer名]\log\[プロセス通番]\container.log (注2)

/var/opt/FJSVj2ee/deployment/ijserver/[IJServer名]/log/[プロセス通番]/container.log (注2)

全製品

コンテナ情報ログ

  • Java VMプロセスの起動エラーメッセージ
  • スレッドダンプ
  • コンテナログ出力メッセージ (注1)


[J2EE共通ディレクトリ]\ijserver\[IJServer名]\log\[プロセス通番]\info.log (注2)

/var/opt/FJSVj2ee/deployment/ijserver/[IJServer名]/log/[プロセス通番]/info.log (注2)

全製品

メッセージ

システムログ

全製品

クライアント

ユーザアプリケーションの例外情報(Exception)

アプリケーションに通知されます。

全製品

メッセージ

コマンドの実行画面

全製品

Webのメッセージおよびステータスコード

Webブラウザのページ

全製品

(注1)

 テキストエディタの種類によっては、IJServerログファイルを開いたままアプリケーションを実行した場合に、メッセージが出力されないことがあります。その場合、コンテナ情報ログ(info.log)に以下のメッセージが出力されています。コンテナ情報ログ(info.log)に本メッセージを出力できなかった場合は、同じディレクトリに“IJLogger_err.log”というファイルが生成され、このファイルに出力されます。
ERROR: The output of a message was not processed normally.
Please check whether the file is opened or there is any authority of writing.
 上記メッセージが出力されていた場合は、以下の対処を行ってください。

(注2)

 デフォルトの出力先です。出力先はInterstage管理コンソールの[ワークユニット] > “ワークユニット名” > [環境設定]タブ > [詳細設定] > [ワークユニット設定] > [ログ出力ディレクトリ]で変更できます。

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2005