| Interstage Application Server J2EE ユーザーズガイド |
目次
索引
![]()
|
| 第1部 J2EE共通編 | > 第4章 JNDI |
以下に、J2EEアプリケーションクライアントのdeployment descriptorファイルの記述形式を説明します。
deployment descriptorのファイル名は任意で拡張子を.xmlとします。
deployment descriptorファイルは、任意のディレクトリに配置し、環境プロパティでファイル名をフルパスで指定します。
deployment descriptorの記述形式はXML形式です。deployment descriptorの記述例を以下に示します。
------------------------------------------------------------------------------------
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE application-client PUBLIC
"-//Sun Microsystems, Inc.//DTD J2EE Application Client 1.3//EN"
"http://java.sun.com/dtd/application-client_1_3.dtd">
<application-client>
<icon>
<small-icon>small_icon</small-icon>
<large-icon>large_icon</large-icon>
</icon>
<display-name>display_name</display-name>
<description>description</description>
<env-entry>
<description>description</description>
<env-entry-name>name</env-entry-name>
<env-entry-type>type</env-entry-type>
<env-entry-value>value</env-entry-value>
</env-entry>
<ejb-ref>
<description>description</description>
<ejb-ref-name>name</ejb-ref-name>
<ejb-ref-type>type</ejb-ref-type>
<home>home</home>
<remote>remote</remote>
<ejb-link>link</ejb-link>
</ejb-ref>
<resource-ref>
<description>description</description>
<res-ref-name>name<res-ref-name>
<res-type>type</res-type>
<res-auth>auth</res-auth>
</resource-ref>
<resource-env-ref>
<description>description</description>
<resource-env-ref-name>name</resource-env-ref-name>
<resource-env-ref-type>type</resource-env-ref-type>
</resource-env-ref>
</application-client>
------------------------------------------------------------------------------------
|
タグ |
説明 |
|
|---|---|---|
|
icon |
||
|
small-icon |
GUI上でJ2EEアプリケーションクライアントを表現する、小さい(16×16)アイコン(GIF/JPEG形式)へのURIを指定します。URIは、パッケージのルートからの相対で設定します。省略可能です。 |
|
|
large-icon |
GUI上でJ2EEアプリケーションクライアントを表現する、大きい(32×32)アイコン(GIF/JPEG形式)へのURIを指定します。URIは、パッケージのルートからの相対で設定します。省略可能です。 |
|
|
display-name |
J2EEアプリケーションクライアント表示名を指定します。J2EEアプリケーションクライアント表示名は、GUIなどで表示されます。省略不可です。 |
|
|
description |
J2EEアプリケーションクライアントの詳細情報を指定します。詳細情報には、利用者に伝えたい任意の情報を指定します。省略可能です。 |
|
オブジェクトの参照に関する以下のタグについては、“deployment descriptorファイルへの記述”を参照してください。
目次
索引
![]()
|