| Interstage Application Server J2EE ユーザーズガイド | 
			目次
			索引
			![]()  
		 | 
	
| 第1部 J2EE共通編 | > 第2章 J2EEアプリケーションの設計 | > 2.3 クラスローダ | 
 Interstageのデフォルトの設定では、Applicationクラスローダ、Webappクラスローダの順番でクラスが検索されます。
 クラスローダの検索順番を“親が後”に設定することでWebappクラスローダ、Applicationクラスローダの順番でクラスを検索することもできます。クラスローダの検索順番を“親が後”に設定する利点としては、たとえば同一アプリケーション内に同一クラス名を持つクラスがあった場合、クラスローダの検索順番を“親が後”に設定することにより、クラスローダは親のクラスローダにロードされるクラスをオーバーライドし、独自バージョンのクラスを持つことができます。
 クラスローダの分離を“分離しない”とした場合は、クラスローダはWebappクラスローダ、システムクラスローダの2つだけが存在し、システムクラスローダは常に最初に検索されるため、クラスローダの検索順番は設定不要です。
クラスローダの検索順番は、Interstage管理コンソールを使用して、以下のどちらかの方法で設定します。
設定値によりクラスローダの検索順番は下表のようになります。
設定値
検索順番
親が先 (デフォルト値)
システムクラスローダ
Applicationクラスローダ
Webappクラスローダ
Interstageクラスローダ親が後
システムクラスローダ
Webappクラスローダ
Applicationクラスローダ
Interstageクラスローダ
クラスローダの優先度については以下の2つの例外があります。
| 
 パッケージ名  | 
 種類  | 
|---|---|
| 
 javax  | 
 Java extensions  | 
| 
 org.xml.sax  | 
 SAX 1 & 2  | 
| 
 org.w3c.dom  | 
 DOM 1 & 2  | 
| 
 com.fujitsu.interstage  | 
 Interstageのクラス  | 
| 
 com.fujitsu.ObjectDirector  | 
 Interstageのクラス(ObjectDirector)  | 
			目次
			索引
			![]()  
		 |