2021年 10月 現在
FUJITSU Software
Symfoware Server Advanced Backup Controller V12a (V12.6.0)
本商品は、Symfoware Server V12のオプション製品です。
本商品を利用することで、データベースを高速にバックアップ/リカバリーすることができます。テラバイトオーダーの大容量データを分単位でバックアップできます。
V12よりSymfoware Serverは、従来のデータベースに加えて、OSSのデータベースを搭載しています。どちらか一方を選んで使用することができます。
Symfoware Server (Postgres):
・PostgreSQLをベースにしたOSSのデータベースです。
Symfoware Server (Native):
・富士通独自技術を採用したデータベースです。
本商品は、Symfoware Server (Native)のみに対応します。
適応機種 概要
- サーバ(Symfoware Server (Native))
PRIMEQUEST 3000/2000シリーズ / PRIMERGY
適応OS 概要
- サーバ(Symfoware Server (Native))
Windows Server 2019(64-bit) / Windows Server 2016(64-bit)
機能説明
1. バックアップ機能
ETERNUSディスクアレイのアドバンスト・コピー機能(EC/OPC)を使用した高速なディスク間のコピーを、データベースのバックアップデータとして扱うことができます。
また、ディスクの切断操作やコピー開始指示もSymfowareのデータ管理と連携してデータベースの整合性を保証するため、データ更新を伴うサービスの実行中にバックアップ操作をすることができます。
2. リカバリー機能
データベース破壊時にバックアップ機能で作成したバックアップデータを使用してデータベースを復旧することができます。バックアップ時点への復元、および最新状態や任意の時点への復元等、運用要件に沿って柔軟なリカバリー運用が実現可能です。ETERNUSディスクアレイのOPC機能を利用し高速にバックアップ時へ復元することができます。
3. 媒体管理機能
ETERNUS SF AdvancedCopy Manager との連携により、ミラーリングしたディスクの切り離しにより作成した一次退避媒体や、復旧に必要なログをデータベースと関連づけて自動管理します。リカバリー時に必要な退避媒体の選択がワンタッチでできます。
4. サポートするファイルシステム
NTFSファイルシステムをサポートします。
ファイルにデータベーススペースを作成することでETERNUS SF AdvancedCopy Managerと連携し、バックアップ・リストアができます。
システム/機能構成図

新規機能
V12.5.0からV12.6.0の機能強化項目は、以下のとおりです。
Symfoware Server V12.6対応
以下のSymfoware Server (Native)に対応します。
・Symfoware Server Enterprise Edition V12a (V12.6.0)
・Symfoware Server Standard Edition V12a (V12.6.0)
標準添付品
- オンラインマニュアル
・Symfoware Server Enterprise EditionまたはSymfoware Server Standard Editionのインストールガイドを参照してください。
商品体系
【メディア】
・Symfoware Server Enterprise Edition メディアパック(64bit) V12a (V12.6.0)
・Symfoware Server Standard Edition メディアパック(64bit) V12a (V12.6.0)
(注) V12.6.0は64bit版メディアパックのみです。
【ライセンス】
・Symfoware Server Advanced Backup Controller プロセッサライセンス (1年間24時間サポート付) V12a
本商品のライセンス製品には、初年度の「SupportDesk Standard」がバンドルされています。
購入方法
1. Symfoware Server V12.6のメディアパックについて
本商品のプログラムは、Symfoware Server Enterprise EditionまたはSymfoware Server Standard Editionのメディアパックに含まれています。ただし、メディアパックには使用権は許諾されておりませんので、別途、ライセンスを購入する必要があります。また、商品の導入にあたり、最低1本のメディアパックが必要です。
バージョンアップ/レベルアップを目的に本メディアパックのみを手配することはできません。
各メディアパックの構成について

2. プロセッサライセンスについて
プロセッサライセンスは、本商品をインストールするサーバに搭載されているプロセッサ数に応じて必要となるライセンスです。
・シングルコアプロセッサの場合は、1プロセッサあたり1本の購入が必要です。
・マルチコアプロセッサの場合は、コアの総数に特定の係数を乗じた数(小数点以下端数切上げ)分のライセンスの購入が必要です。
マルチコアプロセッサにおける係数については、「関連URL」に記載の「FUJITSU Software(ライセンス)」内、「富士通製ミドルウェア商品のライセンス体系について」を参照ください。
Symfoware Server Enterprise EditionまたはSymfoware Server Standard Editionに割り当てるCPU数分のSymfoware Server Advanced Backup Controllerプロセッサライセンスを購入してください。
Symfoware Server Enterprise EditionまたはSymfoware Server Standard Editionがクライアントライセンスでも組み合せ可能です。
3. ダウングレード使用(旧バージョン または 旧レベル商品の使用)について
本商品のライセンスでは、ダウングレード使用(本商品の旧バージョン または 旧レベルを使用)する権利はありません。
対象のバージョン または レベルを使用する場合は、対象のバージョン または レベルに対応したライセンスをご購入ください。
4. クラスタシステムで運用する場合の購入方法
クラスタシステムで運用する場合は、運用ノードに搭載するプロセッサ数1つ分の購入に対して、待機ノードに搭載するプロセッサ数1つ分は購入不要です。
待機ノード数が運用ノード数より多くなる構成の場合は、運用ノードに搭載するプロセッサ数のライセンスの他に、待機ノードに搭載するプロセッサ数から運用ノードに搭載するプロセッサ数を差し引いた分のライセンスを購入してください。
クラスタシステム内の各ノードは、すべて同一のライセンス形態の製品を購入してください。
5. V8以降の旧商品からのバージョンアップ/レベルアップについて
V8以降の本商品をお持ちの場合は、有償サポート・サービス「SupportDesk」のサービスの一環として、最新バージョン/レベルを提供いたします。また、32ビット商品と64ビット商品間での切り替えも可能です。
(お客様からのご要求が必要です。)
「SupportDesk」を導入されていない場合は、新バージョン/レベル商品を改めてご購入頂く必要があります(価格の優遇はございません)のでご注意ください。
なお、「SupportDesk」の詳細については、弊社営業/SEにお問合せください。
関連ソフト
1. クラスタ運用を行う場合
クラスタ運用を行う場合、以下が必要になります。
・Microsoft Failover Cluster / Windows Server Failover (MSFC)
運用形態は、Symfoware Server (Native)の運用形態に準じます。
2. 資源をNTFSファイルシステムに配置する場合
ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 13.1以降 (注1)
(注1) ご利用にあたっては、バージョンレベルと動作OSを以下のURLでご確認ください。
[ETERNUS SF AdvancedCopy Manager:動作環境]
https://www.fujitsu.com/jp/products/computing/storage/software/sf-acm/
動作保証周辺機器
ETERNUSディスクアレイを利用する場合
EC/OPC機能を装備したETERNUSディスクアレイ
留意事項
1. Windows サーバOS (64-bit)上での動作
本商品は、以下のOS上で、64ビットアプリケーションとして動作します。
− Windows Server 2016(64-bit)
− Windows Server 2019(64-bit)
2. Symfoware Server Enterprise EditionまたはSymfoware Server Standard Editionとの組み合わせについて
本商品は、同一バージョンレベルのSymfoware Server Enterprise EditionまたはSymfoware Server Standard Editionが必要です。
使用方法については、Symfoware Server Enterprise EditionまたはSymfoware Server Standard Editionのメディアパックに添付されるオンラインマニュアル「Symfoware Server RDB運用ガイド」を参照してください。
3. Postgresの使用について
Postgresを使用して作成したデータベースは、本商品でのバックアップはできません。
4. 仮想化環境で利用する場合の留意事項
(1) Hyper-Vを利用する場合
以下の機能は、利用できません。
・ライブマイグレーション機能
・クイックマイグレーション機能
・Hyper-Vレプリカ機能
・インポート/エクスポート機能
(2) VMwareを利用する場合
以下の機能は、利用できません。
・DR機能
・FT機能
以下の機能は、データベースが停止している場合に利用可能です。
・vMotion機能
・クローニング機能
(3) Linux仮想マシン機能を利用する場合
以下の機能は、データベースが停止している場合に利用可能です。
・ライブマイグレーション機能
・クローニング機能
5. 前版との差異
以下のOSは、サポート対象外となります。
−Windows Server 2012 R2(64-bit)
−Windows Server 2012(64-bit)
関連URL
お客様向けURL
-
FUJITSU Software(Symfoware)
本商品の詳細情報を掲載しています。
https://www.fujitsu.com/jp/products/software/middleware/database/symfoware/ -
FUJITSU Software(ソフトウェアの一覧表(システム構成図)と各種対応状況)
価格/型名の一覧(システム構成図)を提供しております。
https://www.fujitsu.com/jp/products/software/resources/condition/configuration/ -
FUJITSU Software(インフォメーション&ダウンロード)
「ライセンスについて、くわしく知る」の項で富士通製ミドルウェア製品のライセンスに関する解説、サポート期間などの情報を提供しております。
https://www.fujitsu.com/jp/products/software/information-download/