ページの先頭行へ戻る
Interstage Studio Java EEワークベンチユーザーズガイド

8.1.5 ビルドおよびデバッグ

問題ビューのフィルタ機能

問題ビューに多くの問題が表示されている場合には、ビューの右上のメニューより[フィルタ]を選択することで、表示内容をカスタマイズすることができます。
フィルタには、以下のような機能があります。

ビルド時のAntの呼び出し

Antスクリプトを記述して、以下のように設定することでビルド時にAntを呼び出すことができます。

  1. プロジェクトのプロパティから[ビルダ]を選択します。

  2. [新規]をクリックし、[構成タイプの選択]ダイアログボックスで[Antビルダ]を選択します。

  3. [メイン]の[ビルドファイル]に、使用するAntスクリプトファイルを指定します。

  4. Antスクリプトでワークスペース内のファイルを更新する場合には、[更新]タブでAntスクリプト実行後に最新化を行いたい資産を指定します。

  5. [ターゲット]タブでは、手動ビルド、自動ビルドなどビルドの仕方に合わせてターゲットを設定することができます。

  6. [プロパティ]タブでは、Antの実行に必要なプロパティを指定できます。

ポイント

Antスクリプトを選択して、コンテキストメニューから[デバッグ] > [Antビルド]を選択することで、Antスクリプトのデバッグをすることもできます。

クラスパスの追加

ワークスペース内にないJARファイルをクラスパスに追加する場合は、以下のどちらかの方法を使用すると環境依存の部分を吸収することができ、プロジェクト資産の可搬性が向上します。

クラスパス変数

設定ページの[Java] > [ビルドパス] > [クラスパス変数]で、名前とパスを対応付けて管理します。
クラスパスへの追加の際は、プロジェクトプロパティの[Javaのビルドパス]の[ライブラリ]タブの[変数の追加]ボタンから行い、表示されたダイアログボックスでクラスパス変数を選択し、[拡張]ボタンから、クラスパス変数に対応付けられているパスの配下のリソースを選択します。

ユーザライブラリ

設定ページの[Java] > [ビルドパス] > [ユーザライブラリ]で、名前と複数のJARファイルを対応付けて管理します。ライブラリ群を指定する場合に利用すると便利です。
指定したライブラリのクラスパスへの追加は、プロジェクトプロパティの[Javaのビルドパス]の[ライブラリ]タブの[ライブラリの追加]ボタンから行います。

ワークベンチを起動せずに、コマンドラインよりビルドする

ワークベンチを起動せずに、コマンドラインよりプロジェクトをビルドするには、ツール isstudiobld.exe を使用します。ツール isstudiobld.exe は、以下の場所にあります。

  <Java EEワークベンチのインストールフォルダ>¥eclipse¥isstudiobld.exe

以下にツール isstudiobld の使い方を説明します。

形式:

  isstudiobld -data <workspace> -f <buildfile> [options] [target [target2] ...]

パラメタ:

-data <workspace>

ワークスペースフォルダ

-f <buildfile>

ビルドファイル(antスクリプト)

<target>

実行するantのターゲットを指定する

オプション:

-verbose, -v

詳細を表示する

-D<property>=<value>

プロパティを指定する

-propertyfile <name>

プロパティを指定されたファイルからロードする

注意

プロジェクトをビルドするには eclipse.incrementalBuild antタスクを使います。

eclipse.incrementalBuild antタスク:

属性:

kind

ビルドの種類。 incremental, full, clean のいずれかを指定する。デフォルト値は incremental。

project

ビルドするプロジェクト。 省略した場合はワークスペースをビルドする。

例: ワークスペースをフルビルドする。

  <eclipse.incrementalBuild kind="full" />

例: プロジェクト project1 をクリーンする。

  <eclipse.incrementalBuild project="project1" kind="clean" />

ブレークポイントの一時的な無効化

ブレークポイントを多数設定していると余分な箇所での実行中断が多くなり、デバッグ効率が悪くなることがあります。

このような場合に、ブレークポイントを解除しないで一時的に無効にすることができます。ブレークポイントビューの右上のメニューから[グループ] > [<グループ化の方法>]を選択すると、ブレークポイントがグループ化されるので、グループ化されたブレークポイントをまとめて無効化することができます。
また、ブレークポイントビューのツールバー上から[すべてのブレークポイントをスキップ]を選択することで、すべてのブレークポイントを無効にすることもできます。

例外ブレークポイント

例外が発生したときにプログラムの実行を中断したい場合があります。このような場合には、例外ブレークポイントを利用します。メニューから[実行] > [Java例外ブレークポイントの追加]を用いて例外クラスを指定することで、その例外が発生した際に実行を中断するように設定することができます。

選択メソッドにステップイン

デバッグ時に、例えば

addValue(obj.getName(), obj.getValue());

のような文をステップイン実行する際に、単にステップイン(F5)を実行すると以下の順番でステップインが行われます。

  1. obj.getName()にステップイン

  2. obj.getValue()にステップイン

  3. addValue()にステップイン

もしaddValue()だけにステップインしたいのであれば、エディタ上で"addValue"を選択し、メニューから[選択項目にステップイン]を選択します。そうすると1.と2.は行われず、即座に3.が行われます。

式の評価

デバッグ中にオブジェクトの内容の確認だけでなく、メソッドを実行してみたい場合があります。
そのような場合には、表示ビューまたは変数ビューの詳細ペインに式を入力して選択し、コンテキストメニューから、[表示]、[インスペクション]、または[実行]を選択します。

ビルドやデバッグに使用するJavaのバージョンを指定するには

ビルドやデバッグに使用するJavaのバージョンは、プロジェクトのビルドパスに指定しているJREシステムライブラリによって決まります。プロジェクトのJREシステムライブラリを構成することでJavaのバージョンを指定できます。

JREシステムライブラリでJavaのバージョンを指定する方法には、以下の種類があります。

プロジェクトのJREシステムライブラリを構成するには、以下の手順で行います。

  1. パッケージエクスプローラビューなどからプロジェクトを選択します。

  2. コンテキストメニューから[プロパティ]を選択するか、メニューバーから[ファイル] > [プロパティ]を選択します。[プロパティ]ダイアログボックスが表示されます。

  3. 左のペインで[Javaのビルドパス]を選択します。[Javaのビルドパス]ページが表示されます。

  4. [ライブラリ]タブを選択します。

  5. 一覧[ビルドパス上のJARおよびクラスフォルダ]から、[JREシステムライブラリ]を選択し、[編集]をクリックします。[ライブラリの編集]ダイアログボックスが表示されます。

  6. システムライブラリから[ワークスペースのデフォルトJRE]か[代替JRE]を選択します。[代替JRE]を選択した場合は、コンボボックスで利用するインストール済みJREを選択します。

インストール済みのJREにJDKを追加するには、以下の手順で行います。

  1. ワークベンチのメニューから[ウィンドウ] > [設定]を選択します。

  2. [設定]ダイアログボックスの左のペインで[Java] > [インストール済みのJRE]を選択します。

  3. 右の[インストール済みのJRE]画面で[追加]をクリックします。

  4. [JREの型]画面では"標準VM"を選択して[次へ]をクリックします。

  5. [JRE定義]画面の[JREホーム]に、JDKのインストールフォルダを指定します。[JRE名]に選択したフォルダ名に応じた名前が表示され、[JREシステムライブラリ]に指定したJDKのライブラリのJARファイルの一覧が表示されます。[完了]をクリックして画面を閉じます。

注意

  • システムライブラリの選択項目として[実行環境]がありますが、Interstage Studioでは使用できません。

  • コンパイラ準拠レベルは、JREシステムライブラリで指定されているJavaのバージョンより大きくしないでください。

ポイント

Javaコンパイルでは、JREシステムライブラリのほかに、クラスファイルの互換性やソースの互換性などのコンパイラ準拠レベルを指定できます。コンパイラ準拠レベルは、プロジェクトのプロパティの[Javaコンパイラ]ページ、もしくは、ワークスペースの設定の[Java] > [コンパイラ]ページで指定できます。

参照

JDK 6を用いた開発を行う場合は、"付録C JDK 6を用いた開発を行う手順"を参照してください。