Systemwalker Operation Manager リファレンスマニュアル - UNIX共通 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第8章 JCL(業務手続き言語) | > 8.3 ジョブステップに関する制御文 |
exec シェルスクリプト名 [引数…] |
実行するシェルスクリプト名や実行プログラム名と引数を指定します。
実行するシェルスクリプト名を指定します。
実行するシェルスクリプトに引数を渡す場合、シェルスクリプト名と引数の間に1つ以上の空白を置きます。
引数は空白で区切ることにより、複数個指定することができます。
引数に空白を含む場合などは、引数を一対の引用符(‘’または“”)で囲んでください。
引数として&nを指定した場合、qsubコマンドで指定した引数がシェルスクリプトに渡ります。この時のnは、qsubコマンドで指定した引数の何個目かを指定します。
ネットワークジョブを投入する場合は、シェルスクリプト名および引数を以下の形式で指定します。
mjsrjob.exe [-r リトライ回数] |
ネットワークジョブの実行依頼中(コマンドconnect,sendおよびexecuteの実行中)に回線異常が発生した場合にリトライを行います。この時のリトライ回数を、1〜20の範囲で指定します。
なお、executeコマンド処理中については、ジョブの実行依頼処理が終了した後の、ジョブの実行完了を待っている状態において回線異常が発生した場合は、リトライは行われません。
ジョブ投入時に、[Systemwalker Operation Manager]ウィンドウ([ジョブ情報編集/投入]ウィンドウ)で拡張情報としてリトライ処理を指定した場合、または、qsubコマンドでリトライオプションを指定した場合は、それらの指定が優先されます。
exec script1 gyoumu1 &1 &2 &3 |
script1:シェルスクリプト名 gyoumu1:第1引数 &1:qsubコマンドで指定した第1引数 &2:qsubコマンドで指定した第2引数 &3:qsubコマンドで指定した第3引数
目次
索引
![]() ![]() |