PowerFX V1.0 移行説明書 - Microsoft(R) Windows(R) - |
目次
索引
![]() ![]() |
第4章 ASPでの退避作業 | > 4.5 利用者定義文字の退避 |
ここでは、コード変換データテキストの作成方法を説明します。
コード変換データテキストは、移出する利用者定義文字の文字コードと、対応するWindows(R)の文字コードが定義されたテキストファイルです。
コード変換データテキストは、EDITORコマンドまたはEDTSRCコマンドを使用して作成します。原始テキスト種別には「@OTR」を指定します。
コード変換データテキストには、以下に示すDEFCDPR制御文とコードデータ文を定義します。
DEFCDPR制御文には、ASPから移出する利用者定義文字の文字コードを定義します。
DEFCDPR制御文の定義例を以下に示します。
DEFCDPR制御文に指定できるキーワードを以下に示します。
システム |
コード系名 |
キーワード |
---|---|---|
ASP |
JEF |
JEFKANAまたはJEFASCII(注) |
Windows(R) |
Shift-JIS(マイクロソフトコード系) |
SJISMS |
注):どちらを指定してもよい。
コードデータ文には、移出入する利用者定義文字の文字コードの対応関係を定義します。
コードデータ文の定義方法には、2つの定義方法があります。コードデータ文の定義方法を以下に示します。
単一指定を使用したコードデータ文の定義は、ASPから移出する利用者定義文字の文字コードやWindows(R)の文字コードが連続していない場合に行います。
単一指定を使用したコードデータ文の定義例と対応結果を以下に示します。
範囲指定を使用したコードデータ文の定義は、ASPから移出する利用者定義文字の文字コードとWindows(R)の文字コードが連続している場合に行います。
範囲指定を使用したコードデータ文の定義例と対応結果を以下に示します。
目次
索引
![]() ![]() |