InfoDirectory使用手引書
目次 索引 前ページ次ページ

付録E コマンドリファレンス> E.4 LDAPコマンド

E.4.4 ldapsearch

【機能】

InfoDirectoryサーバのエントリを、検索フィルタで指定された条件で検索し、参照します。検索でヒットしたエントリは、標準出力にLDIFで出力されます。

【指定方法】

 ldapsearch -b basedn [options] filter [attributes…]
 ldapsearch -b basedn [options] -f file "%s"[attributes…]

【オプション】

このコマンドのオプションを以下に示します。
 -b basedn
 サーチベースのDNを指定します。ここを起点に検索を行います。root DSEを検索する場合は、“-b ""”と指定します。
 
 filter
LDAP検索フィルタを指定します。-fオプションを使用し、検索フィルタをファイルから読込む場合は、filterとして“%s”を指定する必要があります。検索フィルタとして指定可能な最大長は、512バイトまでです。検索フィルタの詳細に関しては、LDAP検索フィルタを参照してください。
 
 -f file
LDAP検索フィルタを含むファイルを指定します。検索フィルタをファイルから読込む場合は、filterとして“%s”を指定する必要があります。ファイルの詳細に関しては、LDAP検索フィルタを参照してください。
 
 attributes
検索すべき属性を指定します。ここで属性を指定した場合、検索結果には、ここで指定された属性のみが通知されます(複数ある場合は空白で区切ります)。属性の指定がない場合は、全属性が検索結果として返されます。
 
 ◎…必須、○…サポート、×…未サポート
 
-n
InfoDirectoryサーバに対してバインド要求のみ送信します。削除要求は送信されません。InfoDirectoryサーバの起動確認などに使用します。
 
-v
詳細情報を出力します。
 
-h host
host パラメタにInfoDirectoryサーバのホスト名、あるいはIPアドレスを指定します。
このオプションを省略した場合は、自ホスト(127.0.0.1)へアクセスします。また、複数のホストを指定することはできません。
 
-p port
port パラメタにInfoDirectoryサーバのTCPポート番号を指定します。デフォルト(指定がない場合、あるいは0を指定した場合)はポート番号389になります。
V3指定時に-Zオプションを使用した場合のデフォルトは、ポート番号636となります。
 
-V n
n パラメタにLDAPプロトコルバージョンを指定します(2または3)。
このオプションを省略した場合、LDAPプロトコルバージョンは3となります。
 
-D binddn
BINDするDNをbinddn パラメタに指定します。DNは、RFC2253で定義される文字列表現を用いたDNである必要があります。
またbinddn に空白、“*”(アスタリスク)、“\”(エンマーク)といった特殊文字を含む場合、“ "" ”(ダブルクォーテーション)で囲む必要があります。
このオプションを省略した場合、アノニマスでBINDされます。
 
-w passwd
-Dオプションで指定したDNの簡易認証用のパスワードをpasswd パラメタに指定します。本オプションを指定する場合は、同時に-Dオプションを指定する必要があります。また、-Wオプションとの併用はできません。
 
-W
対話入力により簡易認証用のパスワードを指定します。入力可能文字数は1 〜 256です。本オプションを指定する場合は、同時に-Dオプションを指定する必要があります。また、-wオプションとの併用はできません。
何も入力せずに実行した場合、簡易認証用のパスワードは設定されません。
 
-H
usageを表示します。
 
-t

 \tmp配下に検索結果のファイルを生成します。
 

 /tmp配下に検索結果のファイルを生成します。
 
 V3を指定した場合、属性値はBase64エンコード形式でファイルに格納されます。ファイル名には、一意的な名前がつけられます。作成されたファイル名は、標準出力に表示されます。
 
-Q attr

 \tmpに指定された属性attr の検索結果の属性値を保持したファイルを作成します。
 

 /tmpに指定された属性attr の検索結果の属性値を保持したファイルを作成します。
 
ファイルの作成先は、-Uオプションで指定することができます。検索結果は、バイナリもしくはUTF-8でファイルに格納されます。ファイル名には、一意的な名前がつけられます。作成されたファイル名は、fileスキームのURL形式で標準出力に表示されます。属性の後に“;binary”が付加されて表示される属性を指定する場合は、“;binary”を付加した形式で属性を指定してください。

 またこの場合、“;”は特殊な意味を持っているため、" "" "(ダブルクォーテーション)や、"\"(エンマーク)でエスケープする必要があります。
 
なお属性attr にDNは指定できません。
-U path
-Qオプションが指定される場合に、作成されるファイルの作成先のパスを指定します。

 このオプションが指定されない場合は、\tmp に出力されます。
 

 このオプションが指定されない場合は、/tmp に出力されます。
 
-u
出力形式にユーザフレンドリ名を付加して表示します。
ユーザフレンドリ名は、ufn: で始まる行です。
-A
属性名のみを検索します。なお、値は表示されません。
 
-e
属性値に非ASCII文字(日本語含む)を含む場合、その行をUTF8コードでBase64形式にエンコードして表示します(属性名と属性値との区切りは“::”)。
 
-E attr
指定された属性attr の属性値に非ASCII文字(日本語を含む)を含む場合、その行をUTF8コードでbase64形式にエンコードして表示します(属性名と属性値との区切りは“::”)。複数の属性を指定する場合は、属性の間を空白で区切ります。
-S attr
クライアントで属性attr について結果をソート(昇順)します。
attr パラメタが“ "" ”(ダブルクォーテーション)である場合はDNでソートされます。サ―バ上で結果をソートする場合は、-xオプションを付加します。
 
-x
InfoDirectoryサーバ上でソート(昇順)を行います。このオプションを指定する場合は、-Sオプションでソートするための属性を指定する必要があります。
またこのオプションを指定した場合、クライアントでのソートは行われません。このオプションを指定している場合に、サーバからリフェラルが通知されても、リフェラルの自動追跡は行われません。
 
-P pagesize
検索結果をページサイズ(1度のリクエストで受取るエントリ数)の単位で受取ります。ページサイズは、pagesize パラメタで指定します。
このオプションとクライアント上でのソートを併用することはできません。その場合は、ソートの指定は無視されます。ソートとの併用は、InfoDirectoryサーバ上でのソート(-x -S sttr)を使用してください。このオプションを指定している場合に、サーバからリフェラルが通知されても、リフェラルの自動追跡は行われません。
 
-s scope
検索の範囲(scope パラメタ)を以下の3つのいずれかを指定します。
 
  • base : -bオプションで指定された階層のみを検索します。
  • one : -bオプションで指定された階層の1つ下の階層を検索します。
  • sub : -bオプションで指定された階層以下すべてを検索します。(デフォルト)
     
-a deref
別名の参照解決(deref パラメタ)をどのように行うかを以下の4つから指定します。
 
  • never : 別名の参照解決を行いません。(デフォルト)
  • always : 常に参照解決を行います。
  • search : 検索の時は参照解決を行います。
  • find : 検索のベースエントリに位置したときに参照/解決を行います。
     
-l time
検索のタイムリミット(秒単位)およびBIND結果、検索結果の待ち時間(秒単位)をtime パラメタで指定します。デフォルトは無制限です。なお、指定したタイムリミットは、InfoDirectoryサーバの制限を超えない範囲で有効となります。
 
-z size
検索のサイズリミット(エントリ数)をsize パラメタで指定します。デフォルトは無制限です。なお、指定したサイズリミットは、InfoDirectoryサーバの制限を超えない範囲で有効となります。
 
-C char_type
このコマンドで使用する文字コードをchar_type パラメタに指定します。

 このオプションを省略した場合には、Shift JISが設定されます。
 

 V3指定時にこのオプションを省略した場合は日本語EUCが設定されます。
 また、V2指定時には、Shift JISが設定されます。
 
選択可能なコード系に関しては、コード変換を参照してください。
 
-T transcode
transcode パラメタにInfoDirectoryサーバとの送受信に使用する転送コードを指定します。
 
  • V2指定時

     指定できるコードは、-Cオプションで指定したコードか、T.61のみです。省略時はT.61と想定します。選択可能なコード系に関しては、コード変換を参照してください。

  • V3指定時

     LDAP V3プロトコルでは、UTF-8が使用されるため、転送コードを指定することはできません。
     

-Z file
SSLを使用して、安全な通信、認証を行う場合に指定します。
file パラメタにはSSL環境設定に必要な項目を記述したファイル名を指定します。環境設定の詳細に関しては、SSL管理環境機能の設定を参照してください。
またSSLを使用する場合でも、BINDするDN、パスワードを指定する必要があります。
 
-Y file
SSLを使用して、安全な通信、認証を行う場合に指定します。認証は、指定した証明書環境にある証明書を使用した証明書認証で行います。
file パラメタにはSSL環境設定に必要な項目を記述したファイル名を指定します。環境設定の詳細に関しては、SSL管理環境機能を参照してください。
この場合、BINDするDN、パスワードを指定する必要がありません。指定された場合、それらは無視されます。
 
-R
InfoDirectoryサーバから通知されるリフェラル情報にしたがったリフェラル先への検索を行いません。このオプションを指定しない場合には、通知されたリフェラル先の情報にしたがって、リフェラル先のInfoDirectoryサーバに対し検索を行います。このオプションが指定される場合、通知されたLDAP URLが表示されます。また-Oオプションは無効になります。
 
-r
InfoDirectoryサーバから通知されるリフェラル情報にしたがったリフェラル先への検索を行いません。このオプションを指定しない場合には、通知されたリフェラル先の情報にしたがって、リフェラル先のInfoDirectoryサーバに対し検索を行います。このオプションが指定される場合、正常終了時に通知されたLDAP URLは表示されません。エラー情報として通知されたLDAP URLは表示されます。また-Oオプションは無効になります。
 
-O times
1度のリクエストで通知されるリフェラル情報にしたがい、リフェラル先のInfoDirectoryサーバに検索を行う最大回数です。このオプションを指定しない場合には、最大5回通知されるリフェラル情報にしたがった検索を行います。-Rオプションが指定される場合、このパラメタは無効になります。
 

 

【復帰値】

0:正常終了
0以外:異常終了
 

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2005